
豆知識の記事一覧


外壁塗装を自分でやるのは危険?プロに頼むべき5つの理由
島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 最近は、DIY関連の動画や情報をネットで簡単に見ることができますよね。 DIYが得意な方やコストを抑えたい方は、 「外壁塗装って、自分でもできるの?」 「簡単な補修ならできるんじゃないの?」 と思われる方もいらっしゃいます。 しかし、外壁塗装は皆さんが思うほど簡単ではありません。 外壁塗装は、家の見た目だけでなく、建物の寿命や防水性を守るためにとても重要な作業です。 実際多くのリスクが伴う作業であり、失敗すると家の寿命に影響を与えることもあります。 そこで今回は、なぜ外壁塗装はプロに依頼すべきなのか、その理由を5つのポイントで解説します。 目次 1.安全面のリスク(危険) 2.塗料の品質と適正な施工(長持ちしない) 3.時間と労力の負担(時間がかかりすぎる) 4.長期的なコストパフォーマンス 5.専門的な知識と技術が必要 まとめ 1.安全面のリスク(危険) 外壁塗装は高所での作業が不可欠です。 家の高さは、2階建てで7~9mです。そのため、プロの職人でも足場を使い高いところを塗装します。 足場は個人で借りると30日で20~25万円もします。 DIYではハシゴや脚立を使う方が多いのですが、しっかりと固定されていないなどの理由から倒れて怪我をすることがあります。また、屋根を塗装する際に落ちる可能性もあります。 プロの塗装業者は安全対策を徹底し、訓練された技術者が作業を行いますが、DIYではそのような対策が不十分になりがちです。 安全第一を考えると、外壁塗装はプロに依頼するのが賢明です。 2.塗料の品質と適正な施工(長持ちしない) 塗料にはさまざまな種類があり、それぞれに適した使い方があります。 プロは建物の状態や環境に応じて最適な塗料を選び、正しい方法で施工します。 DIYでは適切な塗料の選定や施工方法が分からず、結果的に塗装が剥がれたり、ムラができたりする可能性が高くなります。 また、ホームセンターで売っているDIY用の塗料は、初心者でも扱いやすいという利点もありますが、プロの業者が使っている塗料に比べると耐久性が劣ります。同じシリコン系の塗料だとしてもDIY用は耐久年数は劣ります。 アマゾンや楽天などのネット通販では、業者が使う塗料と同じものを買えますが、初心者だと塗料をメーカーの規定通りの厚みで塗るのは難しかったり塗り残しやムラになります。そのため、塗料が持つ本来の耐久性が発揮できず、期待していたよりも長持ちしないことがあります。 3.時間と労力の負担(時間がかかりすぎる) 外壁塗装は非常に時間がかかり、体力を消耗する作業です。 延床面積30坪の住宅で、外壁と屋根塗装を業者に依頼すると「洗浄」→「養生」→「下地処理」→「下塗り」→「中塗り・上塗り」という工程で作業して14~20日かかります。 これを一人で行うと作業日が何日取れるかにもよりますが45~60日かかります。 また、外壁塗装は天候や気温によっても作業が制限されるため、思っていた以上に工期が延びることもあります。 さらに経験がないために施工時間がかかる上、失敗してやり直しが必要になることも・・・。 プロに任せれば、効率よく高品質な仕上がりが期待でき、あなたの時間と労力を節約できます。 4.長期的なコストパフォーマンス DIYで外壁塗装を行うと、初期費用は安く抑えられるかもしれませんが、長期的には高くつくことが多いです。 施工が不十分だと塗装の持ちが悪く、すぐに再塗装が必要になる場合があります。 また、ホームセンターの塗料を使ってしまうと、その上から業者が使う塗料は使えないので、次回の塗替え時に業者に頼むと作業の工数が増え費用が高くなる可能性があります。(塗料を剥がす作業が必要になります!) 一方、プロの施工は耐久性が高く、長期間にわたって家を守ってくれます✨ そのため結果的にコストパフォーマンスが良くなるのです。 5.専門的な知識と技術が必要 外壁塗装は単なる塗料を塗る作業ではありません! 建物の状態や下地の処理、適切な塗料の選定など、多くの専門的な知識が必要です。 これを誤ると、塗装が長持ちしなかったり、すぐに剥がれてしまったりするリスクがあります。 プロは長年の経験をもとに、最適な塗装方法を選ぶことができるため、安心して任せられます。 まとめ 外壁塗装を自分で行うことは、コスト削減の魅力がある一方で、多くのリスクが伴います。 専門的な知識や技術、安全対策、そして長期的な視点を考慮すると、プロに任せる方が賢明な選択です。 家を長く守るためにも、信頼できる業者に依頼して、安心して高品質な仕上がりを手に入れましょう! きじま塗装ではシーリングの補修、外壁、屋根一部のみなどちょっとしたことでも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。 外壁塗装・屋根塗装のことなら「きじま塗装」へ! 壁が随分汚れてきたけど、これって大丈夫?屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんな些細なことでもきじま塗装にご相談ください!! 米子ショールーム情報はこちら↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年10月21日 更新 詳しく見る 豆知識
意外に外観の印象が変わる!軒天塗装の色選びとデザインのコツ
島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 外壁塗装の際、外壁をどんな色にするかは楽しみでもあり、悩み所でもありますよね。 色選びではもちろん外壁がメインとなりますが、実は、外壁以外の部位(付帯部)の色も、外観の印象を左右するポイントとなります。 今回は、付帯部の中でも軒天(のきてん)の色に注目し、色の特徴や人気色をご紹介していきますので、ぜひ外壁塗装の色選びの参考にしてみてくださいね。 目次 1.「軒天」とは 2.軒天カラー「ホワイト」の事例 3.軒天カラー「グレー」の事例 4.軒天カラー「ベージュ」の事例 5.軒天カラー「オレンジ」の事例 6.軒天カラー「ダークブラウン」の事例 7.軒天カラー「ブラック」の事例 8.軒天塗装の色選び まとめ 1.「軒天」とは 屋根が外壁より出ているひさしの部分を「軒」と言い、その裏側にある軒の天井部分を「軒天」と言います。 軒や軒天は雨風や紫外線から家を守る役割を果たしています。 一般的には建物から450㎜程度出ているのが従来の軒の出であり、600㎜や900㎜の出もあります。 現代の軒天は、軒天ボードやケイカル板等に白色の塗装を行っている事が多いです。 また、和風の建物の軒天は、羽目板等の木を使って木材保護塗料を塗布しているケースが多く見受けられます。 軒天はふだんあまり目が行かない部位ではありますが、家の外観を美しく保ち、耐久性を高めるためにも軒天塗装は欠かせません。 そして、せっかくなら外壁と合わせて軒天の配色にもこだわってみると、より理想の外観に近づけることができます。 それでは、カラー別の事例を見ながら特徴をご紹介しましょう。 2.軒天カラー「ホワイト」の事例 ホワイトの軒天は清潔感があり、明るく開放的な印象を家に与えるデザインの選択肢です。 ホワイトはどんな外壁色にも調和しやすく、特に濃い色の外壁や屋根と組み合わせると、明るさが際立ち、全体のバランスが取れます。 光を反射しやすいため、家の外観を一層明るく見せる効果があります。 シンプルでありながら、どんなスタイルにも適応できる万能なカラーです。 3.軒天カラー「グレー」の事例 グレーの軒天は、スタイリッシュで落ち着いた印象を与え、モダンで都会的な外観を演出します。 グレーはニュートラルな色合いで、ホワイトやブラック、ブルー系など、様々な外壁色と相性が良いため、幅広いデザインに取り入れやすいのが特徴です。 家全体をシックに引き締める効果がありながら、過度に目立ちすぎず、控え目でありながらエレガントな雰囲気を作り出します。 4.軒天カラー「ベージュ」の事例 ベージュの軒天は、柔らかく上品な印象を与え、ナチュラルで明るい外観を作り出すデザインの選択肢です。 どんな色とも相性が良いことから、軒天をさりげなく目立たせず、自然に外壁と溶け込ませたい場合に適しています。 ベージュは光の当たり具合で色味が変わるため、奥行き感や柔らかさが演出され、リラックスした雰囲気を作り出します。 5.軒天カラー「オレンジ」の事例 オレンジは、家の外観に個性と温かみを加えるだけでなく、全体を引き締めるデザイン効果があります。 外壁がベージュやホワイト系の場合、オレンジ色の軒天がメリハリを作り、モダンで洗練された印象を演出できます。 また、外壁とのコントラストが強調されることで、軒天自体がデザインの一部として引き立ち、全体のデザインが引き締まります。 6.軒天カラー「ダークブラウン」の事例 ダークブラウンの軒天は、家に温かみと落ち着きを与えながら、ナチュラルで高級感のある雰囲気を演出します。 特に、ベージュやアイボリー、クリーム色などの柔らかいトーンの外壁と相性が良く、自然な調和を生み出します。 ダークブラウンは、ブラックほど重くならず、深みのある色合いが洗練された印象を持たせつつも、過度にモダンにならずクラシックな雰囲気を保てる点が魅力です。 7.軒天カラー「ブラック」の事例 ブラックの軒天は、外壁全体を引き締め、クールで上品な印象を与えるデザインの選択肢です。 ブラックはシックで高級感があるため、外観に落ち着いた重厚さをプラスします。 建物全体にシンプルかつエレガントな雰囲気を与えたい場合、ブラックの軒天は理想的です。 8.軒天塗装の色選び まとめ 軒天の色選びは、家全体の印象を大きく左右する重要な要素です。 外壁や屋根とのバランスを考えながら、自分の理想とする家のイメージに合わせて選ぶことが大切です。 きじま塗装ショールームでは、カラーシミュレーションシステムで、外壁塗装、軒天塗装の色選びのお手伝いもさせていただいております。ぜひお気軽にご相談ください。 * 壁が随分汚れてきたけど、これって大丈夫? 屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんな些細なことでもきじま塗装にご相談ください!! 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年10月15日 更新 詳しく見る 豆知識
これは塗り替えのサイン!?外壁塗装の劣化症状に要注意!
島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 「これって塗り替えのサイン?」 「このままでも大丈夫かな?」 「家の塗り替えっていつすればいいの?」 新築から10年ほど経つと、外壁の劣化症状が気になり始める頃ではないでしょうか。 最近ご近所さんがお家を塗り替えられたり、家に外壁塗装のチラシが入っているのを見たりして 「うちも塗替えをしたほうがいいのかな?」 と思っている方もおられるのではないでしょうか。 でも「本当に塗り替えは必要なのだろうか?」という疑問がわきますよね。 「できればしたくない」と思っていらっしゃる方もいるでしょう。 そんな方のために、今回は塗替えが必要なサインとなる外壁塗装の劣化症状について解説します。 セルフチェックでもわかる!7つの塗り替えサイン(外壁の劣化症状) 1.チョーキング現象(白い粉が付く) 外壁などを触った際に、色が付いた粉が手に付着する現象をチョーキング現象と言います。 塗料の樹脂が劣化しているサインです。放置すると防水効果が低下し、外壁内部に水が染み込みやすくなるため 早急に塗替えを検討する必要があります。 2.ひび割れ(クラック) 外壁に細かいひび割れが見られる場合、それは「クラック」と呼ばれ、特に塗装が劣化している証拠です。 小さなひび割れでも、雨水が侵入すると建物内部にダメージを与える可能性があるため、定期的な点検と補修が重要です。 写真のような大きなクラックが見られた場合は、早急に適切な補修が必要です。 3.塗膜の剥がれ・フクレ 塗膜が部分的に剥がれたり、漏水によるフクレが見られる場合、塗装の寿命が来ている可能性があります。 剥がれた部分から水分が浸透し、外壁自体が劣化するリスクが高まるため、早めの対処が必要です。 4.カビやコケの発生 湿気の多い場所では、カビやコケが外壁に生えることがあります。 これも塗装の防水性が低下しているサインです。美観の問題だけでなく、放置するとさらに深刻なダメージを引き起こす可能性があるため、早期に対策を取りましょう。 5.色あせ(退色) 長期間、直射日光を受けている外壁は、次第に色あせていきます。これは紫外線による塗料の劣化によるものです。 色あせが目立ってきたら、塗り替え時期が近いと考えてよいでしょう。 6.腐食 酸性の雨や海洋の空気、高温多湿な環境などで、金属部分が腐食したりします。 軽度のサビであれば、早めの塗装や防錆処理で対応できますが、進行した腐食の場合は専門業者によるしっかりとした補修や交換が必要です。 7.コーキング(シーリング)のひび割れ・劣化 コーキング(シーリング)は、外壁材やサッシの隙間を埋めて防水性を保つために使われる重要な材料です。 しかし、経年劣化や紫外線のダメージによりコーキングがひび割れを起こすと、防水機能が低下し、雨水が外壁内部に浸透するリスクが高まります。 これが建物内部の湿気を引き起こし、カビや腐食、さらには構造的なダメージにつながることもあります。 劣化を放置するとどうなるの? ①家屋の構造上の問題 屋根や外壁が劣化することで、家屋の構造上の問題が生じる可能性があります。 ②住環境の悪化 屋根や外壁の劣化によって、室内の環境が悪化することがあります。例えば、湿気やカビなどが増加することがあります。 ③費用の増加 屋根や外壁の劣化を放置することで、修理する際の費用が高くなります。また、問題が深刻化することで大規模な工事が必要になったり、家屋を完全に交換する必要が生じることもあります。 ④家屋の価値の低下 屋根や外壁が劣化している家屋は、他の家屋に比べて価値が低下します。 このように、外壁や屋根の劣化を放置することで、家屋の構造上の問題や環境の悪化、費用の増加、家屋の価値の低下などの問題が生じます。 劣化が目立つようになる前に、定期的なメンテナンスや検査を行い、適切な修理を行いましょう! ≪まとめ≫定期的にお家の状態をチェックしましょう≪無料診断≫ ここまで、外壁の劣化する原因や劣化症状などをお伝えしてきました。 劣化状態のまま放置しておくと、上記のように費用が高くなったり、家屋の価値が低下するなどの問題が出てきます。 今回はセルフチェックできる外壁の劣化症状をご紹介しましたが、2階以上の外壁や屋根などの点検は高所ですと危険ですし、できる限りプロに依頼しましょう! きじま塗装では外壁、屋根の無料診断を行っています。 しつこい勧誘や営業はいたしませんので、お家のことで気になることがある方はお気軽にお声がけください!(^^)! 外壁屋根診断はこちら☟ 壁が随分汚れてきたけど、これって大丈夫?屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんな些細なことでもきじま塗装にご相談ください!! 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年10月10日 更新 詳しく見る 豆知識外壁塗装のご相談
外壁塗装を成功させるカギ!高圧洗浄の重要性と効果とは?
島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 「外壁塗装の仕上がりは、高圧洗浄で決まる?」 「本当にこの工程が必要なのか?そしてその効果とは?」 本日は外壁塗装の高圧洗浄の重要性と効果についてご紹介していきたいと思います。 高圧洗浄とは? 高圧洗浄は下地処理の工程では一番はじめに行います。屋根・外壁のどちらも共通です。 高圧水発生装置で加圧された高圧水をノズルから噴射した時の衝撃力を利用し、ホコリ、汚れ、コケ、粉化した塗料を洗い流し、落としていきます。 塗装面をキレイにする作業ですが、塗料面だけでなく外壁全体に高圧洗浄を行います。 屋根も一緒にする場合は、屋根から下へと汚れを落としていきます。 作業に要する時間は半日から1日程度です。 しかし、「汚れを落として外壁や屋根をきれいにするためだけなら高圧洗浄は省いてしまっても良いのではないか」と思う人も多いかもしれません。 水しぶきがたくさん飛びますし、周辺もずぶ濡れ、時には近所の家にも飛ぶこともあるでしょう(飛散防止シートをしますが)。 そこまでして高圧洗浄をする必要はあるのでしょうか? もちろんあります!! なぜ高圧洗浄が必要なのか? 高圧洗浄を行う理由は、外壁塗装の仕上がりを完璧にするためです。 外壁は、長年にわたって雨風や紫外線にさらされることで、様々な汚れが蓄積します。 この汚れをしっかりと除去しないまま塗料を塗ってしまうと、以下のような問題が発生する可能性があります。 ・塗料の密着不良 汚れが塗装面に残っていると、塗料がうまく接着せず、塗膜が剥がれやすくなります。 これはホコリなどが付着してしまい、しっかりと外壁面に塗料が付着しないために起こる初期不良です。 高圧洗浄でも全てのホコリを落とすことはできませんが、下塗りが外壁や屋根自体に浸透するぐらいになれば問題ありません。 ・塗装のムラ 不均一な汚れは、塗装をしても色ムラや艶の違いが出やすく、仕上がりが美しくありません。 ・耐久性の低下 しっかりとした下地が作られていない場合、塗料の耐久性が下がり、数年で剥がれたり劣化したりすることがあります。 どんなにいい塗料を使っても半年~1年で剥がれてしまうことがあるので注意が必要です。 高圧洗浄の効果とは? 高圧洗浄を行うことで、塗装の仕上がりに大きな違いが出ます。以下に高圧洗浄の具体的な効果を紹介します。 ・外壁の下地を整える 高圧洗浄により、外壁表面の汚れがすべて取り除かれることで、新しい塗料が均一に塗布されます。 これにより仕上がりが美しくなり、塗膜がしっかりと外壁に密着します✨ ・塗装の耐久性の向上 汚れやカビ、コケなどが残っていると、塗料が早く劣化する原因となります。 しかし、高圧洗浄を行うことで、外壁に余分な物質がないため、塗膜が長持ちし、塗料の耐久性が向上します⤴ ・カビやコケの再発防止 特に湿気の多い地域では、外壁にカビやコケが発生しやすいです。高圧洗浄でこれらを根本から除去することで、新しい塗膜が外壁を保護し、再発を防ぐ効果があります! 外壁や屋根にダメージはないの? 「外壁や屋根にダメージを与えてしまうのでは…」このように思うかも知れませんが、通常の壁であれば問題ありません。仮に高圧洗浄の水で崩れる壁なら台風などの自然災害に耐えられません。 但し、内部の外壁材まで激しく劣化しているような場合は、壁が崩れたりする場合もあるので、洗浄前には外壁材などの状態をしっかりと確認することが重要です。 万が一、外壁材の状態が良くない場合は、外壁塗装ではなく張替えなどのリフォームが必要になります。 気になる高圧洗浄作業の費用相場は? 外壁塗装における高圧洗浄の単価相場は、屋根でも外壁でも1㎡あたり100~300円です。 洗浄する外壁の面積が一般的な住宅の150~200㎡だと仮定すると、一つの工事あたりの高圧洗浄の総費用は安くても20,000円、高くても50,000円ぐらいに収まると考えられます。 高圧洗浄は外壁塗装に欠かせない工程であり、さらに高額な機械を導入して家一棟を洗浄する手間を考えればもう少し費用が高くなるように感じるかもしれません。 しかし、もし100~300円/㎡という相場を上回るような高額な高圧洗浄費用の見積もりを作る業者がいた場合は、お客様に不利益な業者と見極めたほうがいいでしょう。 いかがでしたでしょうか?ちょっとした作業ですがこのひと手間がものすごく大事な工程になります。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 参考にしていただければ幸いです(^-^) 壁が随分汚れてきたけど、これって大丈夫?屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんな些細なことでもきじま塗装にご相談ください!! 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー 屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年10月04日 更新 詳しく見る 豆知識
今年の猛暑…暑さや紫外線が屋根に与える影響は?「スレート」「トタン」屋根材別チェックポイント
島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 「暑さ寒さも彼岸まで」やっと涼しくなりましたが、今年は本当に猛暑でしたね💦💦 この猛暑、農作物にも影響を及ぼしていますが、お家の屋根にも非常に影響があるんです。 家は日々雨風や紫外線によって少しずつダメージを受けています。 猛暑が長期間続けば、お家の一番高い位置で建物を守ってくれている屋根のダメージは大きくなります。 屋根の劣化を放置しておくと、雨漏りや断熱性の低下など、家全体の耐久性に影響を及ぼす可能性があります。 屋根は見えにくいため劣化に気づきにくいかもしれませんが、 「状態を定期的に確認し、傷みを放置しないこと」がお家を長持ちさせるポイントです。 今回のブログでは、現在の住宅で主流となっている「スレート屋根」と「トタン屋根」に分けて、劣化事例とメンテナンス方法をご紹介していきます。記事を参考に、ご自宅の屋根材と状態に合った適切なメンテナンスを行いましょう。 屋根劣化事例①スレート屋根の場合 スレート屋根は、セメントと繊維を混ぜて、厚さ5ミリほどに成型された板状の屋根材です。 カラーベストやコロニアルと呼ばれるものが一般的ですが、スレートは、繊維の種類によって「石綿スレート」と「無石綿スレート」に分けられます。セメントと混ぜる繊維の一部に石綿を使用しているものが石綿スレートと呼ばれています。石綿はいわゆるアスベストと呼ばれる有害物質ですが、アスベスト規制が強化された平成18年以前のスレートには、石綿(アスベスト)が含まれている可能性があります。通常は問題がないと思われますが、劣化が進んでスレート自体を葺き替える工事をする場合などには、アスベストが飛散しないように、工事を担当する業者と綿密に打ち合わせをする必要があります。スレート屋根は頑丈な素材ではありますが、定期的なメンテナンスを怠ると劣化が進み、重大な損傷を引き起こす可能性あります。 スレート屋根が経年劣化するとよく見られる症状が、写真のように塗膜が剥がれてその上にカビやコケが発生するというものです。 塗膜が剥がれた状態では、塗膜の本来の役割である「雨風や紫外線から屋根材を守る」ことができません。見た目も悪くなりますので、10~15年を目途に塗り替えを行いメンテナンスをすることが大切です。 塗り替えの際には、塗装の前にカビやコケをていねいに洗い流します。こうすることで塗料と下地の密着がよくなり、塗装が長持ちします。 屋根劣化事例②トタン屋根の場合 トタン屋根は、軽量で施工が比較的簡単なため、多くの住宅や倉庫で使用されていますが、スレート屋根や瓦屋根に比べて、塗料や塗膜の劣化によって、サビや腐食が問題になります。雪の多い寒冷地などでは金属系の屋根が多く採用されているようです。 トタン屋根も厚みのあるトタンの内部にウレタン断熱材を付けたものや、防音・断熱効果を高めたものが開発されています。 塗り替えなどのメンテナンスにあたっても、その屋根の種類や素材を見極めなければなりません。 トタン屋根は耐久性がありますが、金属特有のサビや塗装の劣化は避けられません。サビを放っておくと、写真のように穴が空いてしまうこともあります。ですから、サビが軽度のうちに塗り替えることが素材を守り長持ちさせるポイントです。 塗り替えの際は、錆を落とすケレンという作業を行い下地調整をしてから塗装を行います。 屋根の劣化症状まとめ スレート屋根とトタン屋根は、どちらもコストパフォーマンスに優れた屋根材ですが、時間の経過とともに様々な劣化症状が現れます。 スレート屋根は色あせやひび割れ、苔の発生が多く、トタン屋根ではサビの塗装の剥がれ、穴あきが主な症状です。 劣化を放置すれば、雨漏りや家全体の構造に影響を与える可能性が高まるため、定期的な点検とメンテナンスが不可欠です。 どちらも劣化の初期段階で対処することで、屋根の寿命を延ばし、お家の安全を守り続けることができます。 屋根の点検は専門業者にお任せください 特に猛暑が続いた今年は、屋根へのダメージも大きいことが推測されます。ご自宅の屋根の状態が心配という方もいらっしゃることでしょう。しかし、屋根は自分で見ることが難しく、点検しにくい場所です。事故につながる恐れがありますのでご自身で見られることは絶対にされないでください。 きじま塗装では、専門スタッフが撮影専用の長い棒にカメラを取り付けて屋根上や高所の撮影を行います。お客様には写真で屋根の状態をご確認いただけるため安全、安心です。 きじま塗装では相談・見積・診断を無料で承っております。 こんな方はぜひお気軽にご相談ください!👇 ・自宅の屋根がどんな状態か見てほしい ・屋根の色褪せ、苔や藻が気になる ・塗り替えのタイミングを知りたい 壁が随分汚れてきたけど、これって大丈夫?屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんなささいなことでもきじま塗装にご相談ください!! 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市、大田市の島根にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、雲南市、大田市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年09月27日 更新 詳しく見る 豆知識
外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリットとは?
島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 外壁塗装や屋根塗装は、10年前後に一度の周期で行う重要なメンテナンスの一つです。しかし、実際に施工を考える際、外壁と屋根の塗装を別々に行うべきか、それとも同時に行うべきか迷う方も多いのではないでしょうか。 実は、同時に行うことで得られるメリットは意外と多いのです! 今回のブログでは、外壁塗装と屋根塗装を同時に行うことで得られるメリットについて、詳しくご紹介します。 これから外壁塗装・屋根塗装を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。 外壁塗装・屋根塗装は一緒にするとお得!? 外壁と屋根の塗装を同時に行うことで足場代がお得に! 外壁、屋根塗装は一般的に仮設足場が設置されます。足場とは建築工事において、高所作業における作業員の足掛かりのために、仮に組み立てた構造物の事です。この足場代も工事代に含まれますので、工事の度に足場を設置していると、その分高くついてしまいます。 したがって、外壁と屋根を一緒に塗装すると足場代が一回で済むため、工事費用がお得になります。 一般的な戸建住宅で住宅塗装を行う場合、平均的な足場費用は20万円~30万円かかり、仮に外壁塗装と屋根塗装を別々に行うとすると、最低でも20万円×2で40万円となります。 そこで、外壁と屋根を同時に行えば、足場は一度しか組む必要がないため 20万円前後の費用で済みます。 「たった20万円」「20万円も!?」と感じ方は人それぞれだと思いますが、20万円もあればご家族でリッチな旅行に行ったり、好きなモノにお金を使えていたはず。 ちょっとした進め方の違いで、これだけ金額差が出てくるのであれば、外壁と屋根を同時に塗装するメリットについては、なんとなく分かって頂けたかと思います。 足場費用は2階建てなのか3階建てなのかなど、住宅の面積により異なりますので、 大きければ大きいほど金額も高価になっていきます。 そのため、一度で住宅全体の塗装を終えることが工事費用を抑える方法でもあるのです。 建物全体の美観を統一することができる! 「なんだか外壁が傷んできたけど傷みがひどいところだけ、または屋根だけ、外壁だけを補修をしてもらいたい」というお客様も多いと思います。 ですが細々と別々に補修をするより、外壁と屋根の色や質感を同時にリニューアルすることで、バランスの取れた仕上がりとなり、建物全体のデザイン性が向上します! メンテナンスの効率化 メンテナンスの効率化も重要な利点です。 外壁と屋根は同じ環境にさらされるため、劣化の進行具合も似ている場合が多いです。 同時に塗装することで、次回のメンテナンス時期も合わせやすくなり、長期的なメンテナンス計画を立てやすくなります。 では、外壁と屋根の同時塗装は、誰に依頼すればいいの? 屋根と外壁を同時に塗装する場合、依頼する際に気をつけなければいけないことがあります。 気をつけるポイントを3つ記載しますので参考にしてください。 ポイント1:大手業者だと高額になる可能性がある ハウスメーカーなど大手業者に依頼をすれば安心かもしれませんが、会社が大きいからこそ余計な費用がかかっている場合があります。 大手業者に塗装工事を依頼すると、下請け・孫請けの塗装業者が塗装を行うことがほとんどです。 その場合、 中間マージンで費用が高くなる 施工不良があった場合、大手と下請けで責任の所在が不明瞭になる 大手なので安心といった印象があるかもしれませんが、本当に塗装してくれる業者はどこなの?ということを確認しましょう。 せっかく外壁と屋根の同時塗装を選び、費用が安くなる方向で進めようとしても、中間マージンなどの影響で結果的に高くなる場合もあるため、地元密着の優良業者も視野にいれてほしいと思います。 ポイント2:訪問業者には依頼しない 突然あなたのお家にやってくる、訪問販売で屋根・外壁の無料調査をしてくる業者には気を付けてください。 この場合は、営業に力を入れている利益重視の塗装業者のため、塗装の質が悪かったり安い下請けに塗装をさせることが多いです。 また、中には「今すぐにやらないと危険!」「50万円も値引きしますよ!」など、お金に関して魅力的な言葉を使って、契約を急がせてくる場合も。 相場よりも高い金額を提示される可能性も高く、気をつけなければあなた自身が損をします。 ポイント3:屋根と外壁両方の塗装が得意なところに依頼する 塗装工事と一言で言っても、屋根と外壁では構造も塗装面の材質も違います。 ということは、それぞれ専門的な知識が必要不可欠。 必ず屋根と外壁の両方の専門的な知識を持つ塗装業者に依頼しましょう。 依頼しようと思っている塗装業者の施工実績を見るのが一番です。ホームページに外壁と屋根の塗装実績、施工事例がしっかり記載されている業者を選ぶと間違いありません。 弊社では塗装のご相談を受けた際にはお客様に寄り添って安心して施工に向けてのアドバイスをさせていただいております。お気軽にご相談ください。 外壁塗装・屋根塗装のことなら「きじま塗装」へ! 米子ショールーム情報はこちら↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市、大田市の島根にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、雲南市、大田市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年09月22日 更新 詳しく見る 豆知識
大雨が降った後注意したい住宅の被害
島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 昨日は松江市、出雲市でも激しい雨が降り、記録的な大雨になりましたね。 出雲市の本社前を流れる新内藤川もみるみるうちに水位が上がり 自然って怖いなと思いました・・・Σ(゚д゚lll) 皆様、大丈夫だったでしょうか。 まだ雨が降り続けるようですので、土砂災害など今後も引き続き注意しましょう! さて、大雨の後は住宅の被害も心配ですよね。 長く暮らしていくためには大雨が降った後、住宅にどのような被害が発生する可能性があるか知り、適切な対策を講じることが重要です。 今回のブログでは、大雨後に注意すべき住宅の被害とその対策について解説します。 目次 1.屋根の損傷 2.雨漏り 3.基礎の浸水 4.庭や周囲の排水不良 5.電気設備の故障 6.雨樋の破損 7.まとめ 1. 屋根の損傷 大雨や強風によって、屋根が損傷することがあります。瓦が飛ばされたり、屋根材が劣化したりすることが原因です。屋根の損傷は雨漏りの原因となり、家の内部にも影響を及ぼす可能性があります。 対策: 大雨後には屋根を点検し、破損や劣化がないか確認する 必要に応じて、専門の業者に修理を依頼する 定期的なメンテナンスを行い、屋根材の状態を保つ 2. 雨漏り 大雨により、窓やドア、壁の隙間から水が侵入し、雨漏りが発生することがあります。雨漏りは壁や天井のシミやカビの原因となり、家の内部環境を悪化させます。 対策: 雨漏りが発生した場合は、早急にその原因を特定し修理する 窓やドアのシールやパッキンを確認し、劣化している場合は交換する 外壁のひび割れや隙間を定期的にチェックし、補修する 3. 基礎の浸水 大雨によって地面が飽和状態になると、基礎部分に水が浸入することがあります。これにより、家の構造にダメージを与える可能性があります。 対策: 基礎の周囲に適切な排水設備を設置する 地面の傾斜を調整し、雨水が家の方に流れ込まないようにする 大雨の後には基礎の状態を確認し、浸水がないかチェックする 4. 庭や周囲の排水不良 大雨によって庭や家の周囲の排水がうまくいかない場合、浸水や地盤沈下の原因となることがあります。 対策: 排水溝や側溝の掃除を定期的に行い、詰まりを防ぐ 必要に応じて、排水設備の改善を行う 庭の地面を整地し、水はけを良くするために適切な対策を講じる 5. 電気設備の故障 大雨による湿気や水の侵入で、電気設備にトラブルが発生することがあります。これは火災のリスクを高めるため、特に注意が必要です。 対策: 電気設備の周囲を乾燥させ、水の侵入を防ぐ 電気設備に異常が見られる場合は、専門の電気技師に点検を依頼する 防水カバーや防水コンセントを使用し、電気設備を保護する 6. 雨樋の破損 雨樋は建物の屋根から流れる雨水を集めて地上に流す役割があります。雨樋が機能しないと雨水が直接地面に落ち、泥水が跳ねて外壁を汚したり、外壁を直接つたってきた雨水が建物内部に侵入しやすくなり、雨漏りが起こってしまう可能性があります。 「大雨が降ると雨樋から雨が溢れ出してしまう」という方は下記の対策を参考にしてください。 対策: 雨樋に落ち葉やゴミが詰まることで水が流れずにあふれることがあるため、定期的に落ち葉やゴミをとっておく 雨樋自体の老朽化、劣化、破損も原因となるため早めに発見して修理や交換をしておく 落ち葉除けネットを設置する まとめ 大雨が降った後は、住宅の様々な部分に注意を払い、被害を未然に防ぐための対策を講じることが重要です。 定期的なメンテナンスと早急な対応が、住宅を守るための鍵となります。 安全で快適な住環境を維持するために、日頃からの準備を怠らないようにしましょう。 お家のことで気になることがあれば、些細な事でもお気軽にきじま塗装にご相談ください。 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市、大田市の島根にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、雲南市、大田市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県にお住まいの皆様へ私たちきじま塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で5,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 きじま塗装 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装68.8万円メニュー 屋根塗装26.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年07月10日 更新 詳しく見る 豆知識外壁塗装のご相談