現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 現場ブログ

現場ブログの記事一覧

【塗り替え中!】出雲市、松江市、米子市の外壁塗装・屋根塗装の現場ご紹介!(^^)!

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様、 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 今年は、雨マークの天気予報が出ていても意外に雨が少なく空梅雨のようですね。 7月に災害級の大雨が降らないか心配になってしまいます…。 さて、今回は、出雲市、米子市で現在進行中の外壁塗装・屋根塗装の現場の様子をご紹介します。 お住まいのメンテナンスを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆ 米子市F様邸 屋根外壁塗装工事 高圧洗浄で屋根、外壁の汚れや旧塗膜をしっかり洗い流します。これで塗料の密着性が高まります!    コロニアル屋根は下塗り2回、上塗り2回の計4回塗りで仕上げます。 特に下塗りは濡れ色がつくようにたっぷり塗り込み下地を固めることが重要です💡    外壁は下塗り後、欠けがある部分や小さなひび割れ(クラック)を補修してから上塗りをしました。 一つ一つ丁寧に下地補修をすることで、上塗り塗料がすぐに剥がれるのを防ぎ、長期間美しい外壁を維持することができます!(^^)!   お施主様のご希望で、上塗りでガラっと色替えをしました。イメージチェンジ、楽しみですね✨ 出雲市O様邸 外壁塗装工事 外壁のシーリング工事を施工しました。 経年・紫外線・温度変化などが原因となり、シーリング表面にひび割れ・切れ・剥がれなどの劣化が起こります。既存のシーリング材をカッターなどで丁寧に撤去し、新たなシーリング材を充填します。      シーリング工事もバッチリ👍続いて、外壁の塗装工事に入ります!(^^)! 出雲市H様邸 外壁塗装工事 足場が建てられ、工事がスタートしました! まずはバルコニーの防水工事から施工しております。   写真は、バルコニーを洗浄をしてから、電動器具で下地を平滑に整えているところです。この後、耐久性や耐水性に優れるFRP防水工事を施工します。 お家にとってバルコニーやシーリングの防水工事は塗装工事と同じくらい大切です。外壁の塗膜よりも耐久年数が短いため、定期的なメンテンナンスをおすすめします💡 まだまだ梅雨シーズン。 天気と熱中症に注意しながら、安全第一で施工を進めてまいります! 以上、出雲市、米子市の現場紹介でした!(^^)! 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、雲南市、大田市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 鳥取県・島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー鳥取・島根の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 鳥取県米子市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 2025年06月26日 更新 詳しく見る
現場ブログ

塗装の前に、まずは養生から。丁寧な下準備が仕上がりを左右します

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店きじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 塗装工事の現場より、今日は「養生(ようじょう)」作業の様子をご紹介します😊 養生とは、塗装を始める前に塗料が付いてはいけない部分をビニールやテープなどでしっかり覆う作業のことです。 例えば、窓やサッシ、植栽、エアコンの室外機など…意外と多くの場所に養生が必要なんです! 養生の目的は? 養生には大きく3つの目的があります👇 塗料の飛び散りから守ること 作業中に汚れや傷をつけないこと 塗装部分との境目をきれいに仕上げること つまり、お住まいを守るための大切な下準備。 見た目の美しさにも直結する、大事な工程なんです。 職人が気をつけていること 養生は「ただ貼るだけ」に見えるかもしれませんが、実はとっても奥が深い作業です。 サッシの角のテープの貼り方を見てみましょう👇 横方向から貼ってきたテープを切らずに、角に沿って折り曲げてから下方向へ貼っていきます。 このやり方だと、いちいちカッターでテープを切ってまたテープを出して貼る手間がかかりません。また、塗装が終わり、養生を剥がすときに一気に剥がすことができるので、時間短縮になります! そして、窓を覆うときはビニールをピンと張ります👇 そして、マスキングテープをしっかり貼って密閉。たるみや浮きが出ないように気を付けています。 貼り方が甘いと風が入ってバサバサと騒音がしたり、養生が剥がれてしまう可能性があります。 風が入り込む隙間をつくらないことが重要です💡 今回作業した職人は、塗装職人18年の経験を持つベテラン。その手際の良さには思わず見入ってしまいます👀 どんな場所も養生する塗装職人 大変なのは狭い場所の養生。 給湯器の裏や壁に取り付けられたボックスの横など、手が入りにくい場所はさすがに苦戦するそうです。 今回、足場建設のために物置屋根のポリカ波板を一時的に取ったのですが、その枠組みも一本一本しっかり養生しました。 養生を丁寧に確実にやればやるほど、塗装がやりやすくなります。 職人さん曰く、「ついてはいけない場所についてしまった塗料を掃除する手間の方が大変!」なんですって💦💦 養生は“職人の心遣いと腕”が見える工程 塗ったときにまっすぐきれいなラインが出せるのも養生のおかげです。 養生が下手だと、テープの隙間に塗料が入ってラインがガタガタになったり、仕上りにも悪影響が出てしまいます(-_-;) 塗装工事ではどうしても“仕上がり”だけに目が行きがちですが、その美しい仕上がりを支えているのが、この養生の工程なんです。 養生をいかに確実に行うか、これは職人の心遣いと腕にかかっています。 最後に… きじま塗装では、こうした下準備のひとつひとつを大切にしています。 お客様の大切なお住まいだからこそ、見えないところも丁寧に。 そんな気持ちで、今日も作業を進めています😊 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2025年06月23日 更新 詳しく見る
現場ブログ

【塗装職人奮闘記💪】集中!忍耐!格子の塗装風景😊

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様、 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 今回は、玄関の格子戸の塗装に取り組む現場の様子をお届けします! 一見するとシンプルに見えるこの作業、実はとても繊細で根気のいる工程なんです! 格子の細かい部分を、中のガラスに塗料をつけないように注意しながら、一本一本ていねいに塗っていきます。 塗り残しを防ぐためには、角度を変えて何度もチェック。まさに集中力の勝負! しかも、これで終わりじゃありません。 この格子戸の塗装では、 ①下塗り → ②中塗り (色付け)→ ③上塗り(色付け) → ④仕上げ塗り(色付け)と、合計4回の塗装工程があります。 色がとまる(下地が透けずにきれいに色がつく)まで色を塗り重ねます! 同じ作業の繰り返しに感じるかもしれませんが、それぞれの塗りに意味があり、仕上がりに大きく差が出る大切な作業です。 現場では、入社4ヶ月の22歳の新人くんが、初めての格子塗りに挑戦(๑ •̀ω•́)۶ 一生懸命手元を見つめ頑張っていました!✨ そして、そばにはムードメーカーで頼れる先輩がついていました!     気の遠くなりそうな作業ではありましたが、お互いに励まし合いながら、とっても前向きな現場の雰囲気でした! こうしてきれいになった玄関戸、お客様に喜んでいただけるといいな~( ˶ˆᗜˆ˵ ) 弊社では、塗装・防水職人を随時募集中です。 興味をお持ちの方は、ぜひ下の採用ページもチェックしてみてくださいね! 2025年06月17日 更新 詳しく見る
現場ブログ

【塗り替え中!】出雲市、松江市、米子市の外壁塗装・屋根塗装の現場ご紹介!(^^)!

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様、 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 梅雨入り前の晴れ間が続き、日中は夏のような陽気になってきましたね。 朝晩はまだ心地よい風が吹き、作業にもぴったりの季節です。 今回は、出雲市・松江市・米子市で現在進行中の外壁塗装・屋根塗装の現場の様子をご紹介します。 お住まいのメンテナンスを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆ 出雲市K様邸 外壁塗装工事 先日着工いたしました。 しっかりした足場で職人の作業場と安全を確保し、大切なお住まいの外壁塗装工事に入らせていただきます!(^^)!   出雲市I様邸 外壁塗装工事 先日行った付帯部の塗装の様子です。 玄関の庇(ひさし)は、錆を落とし、錆止めを塗布してから塗装しました。 木製の破風板(はふいた)は、ケレン後、木材保護塗料2回塗りで仕上げ、美観もアップです。 米子市F様邸 屋根外壁塗装工事 外壁のシーリング工事を施工しました。 経年・紫外線・温度変化などが原因となり、シーリング表面にひび割れ・切れ・剥がれなどの劣化が起こります。既存のシーリング材をカッターなどで丁寧に撤去し、新たなシーリング材を充填します。     最後はヘラで表面を平滑にして完了です。 松江市M様邸 外壁塗装工事 松江市M様邸でもシーリング工事を施工しました。      目地の間、部材と部材の取り合い部分、サッシ廻りなど、すべてのシーリングを打ち替えして完了! シーリングがしっかり乾燥してから、外壁塗装の工程に入ります。 松江市O様邸 屋根外壁塗装工事 コロニアル屋根の塗り替えの途中です!こちらは下塗りの様子。 劣化した屋根は塗料の吸い込みが激しいため、吸い込み防止としてシーラー(下塗り材)をたっぷり2回塗布します。シーラーには、上塗り塗料との密着性を高める役割や下地を強固にする役割もあります。 塗装後にスレート同士が密着すると、内部に入った雨水や湿気が排出されず、雨漏りや腐食の原因になります。→ タスペーサーを差し込むことで微細なすき間ができ、通気・排水がスムーズに!   外壁も下塗りを行いました。     ALC(軽量気泡コンクリート)の外壁は、気泡を多く含んだ多孔質素材のため、水を吸いやすいのが特徴です。 そのまま塗装すると、上塗り材が吸い込まれ、ムラや密着不良が起きやすくなりますので、高浸透タイプのカチオン系シーラーを塗布しました。ALCの内部までしっかり浸透し、下地を固めます。 次回は上塗り工程!カラーチェンジが楽しみです😊 さて、来週はいよいよ梅雨入りでしょうか☔ 天気予報とにらめっこしながら、工事を進めてまいります。 以上、出雲市、松江市、米子市の現場紹介でした!(^^)! 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、雲南市、大田市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 鳥取県・島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー鳥取・島根の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 鳥取県米子市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 島根県松江市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 2025年06月07日 更新 詳しく見る
現場ブログ

細かい部位も大事!付帯部塗装の様子【出雲市O様邸】

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店きじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 今回は、先日出雲市O様邸で行った外壁の付帯部塗装の様子をご紹介します。 外壁塗装というと「壁面」や「屋根」だけと思われがちですが、実は大事なのが“付帯部”と呼ばれる細かい部分。 例えば、こちらはどこの部分かわかりますか?👀 こちらは、屋根下の三角形の部分「矢切(やぎり)」に付けられている矢切板(やぎりいた)です。この部分は、通気性や断熱性を保つ施工で通気口(喚起口)がついていることもあり、それを覆っているのが矢切板です。 実際の写真です👇 外壁に付いている状態では外壁も矢切板も塗装ができませんので、外壁塗装の前に外して、外壁塗装が完了したらまた取り付けます。 木製なので、木部専用の保護塗料「キシラデコール」を2回塗ってメンテナンス! キシラデコールは、主に外装の木材部分に使われ、防腐・防カビ・防虫効果があるのが特徴です。木に深く浸透して、内側から木材を守ります。 また、塗膜を作らないタイプなので木目が活かせる自然な仕上りになります。 2回目👇 こちらは「パリサンダ」という深みのある赤みがかったダークブラウン色です。 高級感と温かみがあり、和風やクラシックな雰囲気の外観にぴったりなんです。 裏、表ともに丁寧に塗って完成! 矢切は普段あまり目に留まらない場所ですが、雨風にさらされやすく、劣化しやすいポイントでもあります。 そのほかにも、この日は、 水切り 出窓 喚起フードなど お家を守るのに欠かせない付帯部もしっかり塗装させていただきました。    付帯部の部材は、それぞれ違いますので、材質に適した塗料で施工します。 目立たない部分ではありますが、建物全体の印象もグッと引き締まりました! 住まいを長く快適に保つには、こうした「見えにくい部分」のメンテナンスもとても大切です✨ 外壁、屋根以外の部分でも気になることがありましたら、お気軽にご相談くださいね! 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2025年05月22日 更新 詳しく見る
現場ブログ

「先輩、教えてください!」の現場風景

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 先日、作業場での一コマ。 塗装の基本「養生」を、若手社員が新人くんに丁寧にレクチャー中でした✨ 「養生ができて、やっと一人前。」 塗装の世界では、よくこう言われます。塗装前の準備作業である養生(ようじょう)は、一見地味なようでいて、実はとても大切な工程。仕上がりの美しさはもちろん、作業のスムーズさや効率にも大きく影響します。 このとき練習していたのは、窓の養生の仕方。 テープの貼り方ひとつとっても、ただ貼るのではなく、剥がすときにスッと一気に取れるように工夫が必要なんです。 「角はこうやって折ると、剥がしやすくなるからね」 「取った後は、こうして丸めておくと片付けやすいよ」 技術だけでなく、ちょっとした気遣いやコツも惜しみなく伝える先輩社員と まっすぐなまなざしで見て聞いていた新人くんでした😊✨ 私たちの現場には、こうした小さな「教える・学ぶ」の積み重ねがあります。 それは技術だけでなく、人としてのつながりや信頼も育んでくれる、かけがえのない時間。 若手社員のこれからの成長が、とても楽しみです😊 塗装・防水職人 募集中!  私たちの現場では、塗装・防水職人を募集中です! 技術を学びたい方、人とのつながりを大切にしたい方、ぜひ一緒に“手に職”をつけませんか? お気軽にお問い合わせください😊 ☆採用情報はこちら 2025年05月21日 更新 詳しく見る
現場ブログ

【YouTube】コテ塗り、想像以上にムズい…ベテラン塗装職人が左官に挑戦!

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! YouTube「きじま塗装チャンネル」を更新しました。 普段は外壁や屋根の塗装、防水工事を手がけるプロの塗装職人が、今回はなんと“左官”の世界に初挑戦! 社内で練習は重ねてきたものの、今回が現場での初めての施工。 似ているようでまったく違う、左官の奥深さに職人も思わず苦戦!?😅 果たしてうまく塗れるのか? 失敗も成功もぜんぶ見せます✨💦 🔨 職人のチャレンジをぜひご覧ください! 「きじま塗装チャンネル」登録者数2,000人突破! 2020年のチャンネル開設以来、たくさんの方にご視聴いただき、ついに登録者数が2,000人を超えました✨応援してくださっている皆さま、本当にありがとうございます! 「職人が自慢の会社です。」そんな思いを込めて、私たちが大切にしている“丁寧で正しい施工”の様子や、塗装の持ち・美しさの秘訣を動画で発信してきました。 私たちの仕事ぶりを通して、「塗装工事の安心」を感じていただけたら嬉しいです。これからも、リアルな現場の姿をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします😊 ▶️ まだの方は、ぜひチャンネル登録お願いします! YouTube動画はこちら👇 2025年05月16日 更新 詳しく見る
お知らせ現場ブログ

【施工中!】出雲市、松江市、米子市の外壁塗装・屋根塗装の現場ご紹介!(^^)!

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様、 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 日中はぽかぽかと暖かく、朝晩も過ごしやすくなってきましたね。 暦の上では「立夏」も迎えて、いよいよ本格的な初夏の訪れを感じます♪ そんな気持ちの良い季節は、外壁や屋根の塗装にもピッタリのタイミング! 今回は、出雲市・松江市・米子市で行っている外壁塗装・屋根塗装の現場をご紹介します! メンテナンスをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆ 出雲市F様邸 屋根外壁塗装工事 外壁塗装、屋根塗装ともに順調に進んでいます! 屋根下塗り☟ 年数が経過したスレート屋根は、塗料を吸い込みやすいため、しっかり下塗りを2回塗り! 下塗りには、上塗り塗料との密着を高める目的があります。 外壁も下塗り、上塗り1回目、上塗り2回目の順番で施工します👍 雨樋(あまどい)や鼻隠し(はなかくし)と言った外壁や屋根以外の部位も、丁寧に塗装します。   大田市F様邸 屋根外壁漆喰修繕・鉄板屋根塗り替え工事 趣のある日本家屋のF様邸。 漆喰の外壁や瓦屋根の漆喰部分を補修しました。   錆びが出ていた鉄板屋根は、電動工具で錆びを落としてから、錆止めを塗りました。   この後、上塗り塗料を2回塗りして完了です。 一つひとつの工程を確実にしっかりと行うことで塗装の美しさが持続します✨ 米子市M様邸 屋根外壁塗装工事 塗装工程の前に、屋根と外壁の高圧洗浄を行いました。 スレート屋根はトルネード洗浄!先端ノズルが高速回転し、汚れを削り落とします! 外壁に苔やカビが発生している部分は、通常の高圧洗浄では落とせないため、バイオ洗浄を行いました。 バイオ系の洗浄剤を塗布し、カビや苔、藻などを除去してから洗浄します。 これで頑固なカビや苔ともおさらば!👍 きれいになったまっさらな下地に塗装することで、塗料の密着力がアップし、長持ち塗装が実現します。 松江市K様邸 屋根外壁塗装工事 約1カ月の工事期間を経て、ついに完成! 足場が外れて、新しい姿が現れました。 おうち、晴れやかリニューアル✨ 青空の下で、新しい外観がより一層引き立っていました☀️素敵✨✨ Before&Afterは、後日、施工事例としてアップしたいと思いますのでお楽しみに!(^^)! 以上、出雲市、松江市、米子市の現場紹介でした!(^^)! 米子ショールームはこちらをクリック! 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、雲南市、大田市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 鳥取県・島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー鳥取・島根の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 鳥取県米子市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 島根県松江市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 2025年05月09日 更新 詳しく見る
現場ブログ

カフェのテーブルに、ぬくもりを。欅の木板を職人が丁寧に塗装しました♪

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 今日は、弊社工事部の職人による作業の様子をご紹介します😊 今回塗装したのは、新しくオープン予定のカフェで使われるテーブルの木板。 なんと、本物の欅(ケヤキ)の木なんです✨ 表面の美しさを引き立てつつ、保護&防水のためにウレタンクリヤーを表・裏2回ずつ丁寧に塗装しました。 仕上がりはこの通り✨木目がつややかに浮かび上がり、とてもきれいに仕上がりました🌱 普段、弊社工事部では公共工事や元請け業者様からのご依頼による外壁塗装・屋根塗装・防水工事・内装塗装などをメインに手がけています。 ですが、今回のように新築やリフォーム現場での木部塗装(棚板や階段の手すりなど)をお手伝いすることもあるんです(^^) このテーブル板が、たくさんの方のくつろぎの時間を支えると思うと、私たちも嬉しくなります✨😊 塗装や防水工事は、外壁や屋根だけでなく、意外と身近なところにもあるんですよ。 これからも、きじま塗装では、皆さまの快適な暮らしを支えるお手伝いを続けてまいります! * * ただいま弊社では、塗装・防水職人を随時募集中です。 興味をお持ちの方は、ぜひ下の採用ページもチェックしてみてくださいね! 2025年05月02日 更新 詳しく見る
現場ブログスタッフブログ