現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 外壁塗装のご相談

外壁塗装のご相談の記事一覧

春はすぐそこ!塗装のご予約はお早めに🌸春塗装のメリット🌸

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 今週は、今シーズン一番の寒波ということで、雪がとっても心配ですね⛄ 安全に気を付けて、暖かくして過ごしましょう😊   さて、今は冬本番ですが、春はすぐそこ!🌸 外壁塗装工事は、気候が良い春や秋が特に外壁塗装に適したシーズンと言われています。 今回は、春の塗装がおすすめの理由についてお話していきたいと思います。 弊社でも3月4月の塗装工事の予約が埋まってきていますので、外壁塗装をお考えの方は、本日のブログを参考に、お早目の予約をお願いします💡 春塗装のメリット ①気温と湿度がちょうどいい 塗料は気温が5℃以下、湿度85%以上の環境では乾燥しにくいです。 春は寒すぎず、湿度も安定しているため、塗料が正しく乾き、美しい仕上がりになります。   ②冬のダメージを補修できる 冬の寒さ、雪や霧によって、外壁や屋根にダメージが蓄積していきます。 春のタイミングで補修・塗装を行うことにより、これ以上の劣化を防ぎ、長持ちさせることができます。 ③夏のダメージを抑えることができる 夏場の強い紫外線や高温は、外壁や屋根の劣化を加速させる要因となります。 春に塗装を済ませておくことで、夏のダメージを最小限に抑えられます。 また、遮熱機能がある塗料を塗ると、夏の暑さ対策にもなります。     ④カビ・コケ対策ができる 梅雨前に塗装をすることで、湿気によるカビやコケの発生を防ぐことができます。 特に防カビ・防藻効果のある塗料を塗ると効果を発揮してくれます。 ⑤リフレッシュにぴったり 春は新年度や新生活が始まります。家の外観を一新することで、気分もリフレッシュできます。 「今年こそ外壁をキレイにしたい!」という方に、春は絶好の季節のタイミングです✨ 外壁塗装を考えているなら、今すぐ予約を! 春は外壁塗装に最適な季節ですが、人気シーズンのため業者の予約が埋まりやすくなります。 弊社でも3月、4月の塗装工事は予約が埋まってきておりますので、 「今年こそ外壁塗装を!」とお考えの方は、ぜひ今のうちにお問い合わせくださいね! ご来店予約はこちら 米子ショールームはこちらをクリック! 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市、大田市の島根にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、雲南市、大田市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2025年02月05日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談

外壁塗装の費用相場とその内訳について🍊

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 冬の果物の定番と言えばみかん🍊 こたつに入りながら食べるみかんってほんと美味しいですよね(^^) 昭和世代の私には「こたつにみかん」は冬の最高の楽しみと言っても過言ではない😸 それが今年は…なんと みかんの価格が高騰しているというではありませんか!(⊙o⊙) 「過去最高レベル」だそう Σ(゚д゚lll)ガーン キャベツやブロッコリーなどの野菜も高くて手が出なくなっていましたが、みかんもだなんて ( ノД`)シクシク… 物価高がいつまで続くのか不安になってしまいますが嘆いていてもしょうがない。 小さな幸せを見つけながら前向きに過ごしていきましょうか…(´•ᴥ•`) ということで、今日は、お金の話からの「外壁塗装の費用相場とその内訳について」お話したいと思います。 外壁塗装は、住宅の外観を美しく飾るだけでなく、建物を雨風や紫外線から守り、寿命を延ばす重要なメンテナンスです。しかし、「そろそろ外壁塗装工事をしたいけれど、費用が気になる」という方も多いと思います。この記事を参考にしていただき、費用感や工事内容を知っていただければ幸いです。 外壁塗装の費用相場 外壁塗装の費用は、主に住宅の広さ、使用する塗料の種類、施工業者、作業範囲などによって異なります。以下は、一般的な戸建て住宅(30坪=約100㎡)を基準とした費用相場の目安です。 塗料 価格相場(100㎡あたり) 耐用年数 アクリル塗料 60~80万円 約5~8年 ウレタン塗料 70~100万円 約8~10年 シリコン塗料 80~120万円 約10~15年 フッ素塗料 120~150万円 約15~20年 無機塗料 150~200万円 約20~25年 これに加えて、足場代や下地処理費用が含まれることが一般的です。例えば、足場代は15~25万円程度が相場で、住宅の規模や構造によっても変動します。 費用の内訳 外壁塗装の費用は、大きく分けて以下の項目から構成されています。 1.足場代 外壁塗装の作業を行うためには、足場の設置が必要です。 足場代は施工費用の中でも大きな割合を占め、通常は15~25万円程度が相場です。 足場の組み立て・解体には専門技術が必要で、塗装作業を行う職人が安全に施工するためには欠かせません。もちろん、足場の有無で塗装の仕上がりも全然違います。 2.高圧洗浄費 塗装を始める前に、外壁に付着した長年の汚れやコケ、古い塗料を洗い流すため、高圧洗浄を行います。これにより、塗料が壁面にしっかりと密着し、仕上がりが良くなります。 3.下地処理費 外壁にひび割れや欠けがある場合は、下地を補修しなくてはなりません。この工程を怠ると、塗装後に不具合が発生する可能性があります。 下地処理費は5~10万円程度が一般的です。下地の状態が悪いと、サイディングボードの貼り替えや板金工事など大規模補修となり、費用が大きくなります。 4.塗料代 塗料は、使用する塗料の種類によって価格が異なり、耐久性が高い塗料ほど費用も高くなる傾向にあります。 5.施工費(人件費) 塗装を行う職人の人件費です。塗装作業の難しさや工事規模によって異なりますが、50~80万円程度が目安です。業者の技術力も考慮することが大切です。 6.その他費用 場合によっては、バルコニーや屋根の防水工事費用が別途発生します。これらは10~30万円程度が追加される場合がございます。 また、外壁塗装の際には、外壁の目地や部材同士の取り合い部に充填されているシーリングを打ち替える工事を施工することがほとんどです。施工方法によって費用が異なり、打ち替えと増し打ちがあります。打ち替えは、劣化しているシーリングをすべて取り外して、新しいシーリングを埋め直す方法ですが、1mあたり900円~1,200円程度です。 付帯部(破風板、軒樋など)の塗装費用が別途かかる場合もありますので、見積書を見ながら業者に確認することをおすすめします。 コストを考えるためのポイント 外壁塗装は安い買い物ではありません。以下のポイントを意識することでコストを考えることが可能です。 複数の業者から見積りをとるできれば2~3社の業者に見積りを依頼し、価格や提案内容を比較しましょう。 信頼できる業者を選ぶ価格が安すぎる業者は注意が必要です。施工後に追加費用を請求されるケースや、手抜き工事のリスクがあるため、口コミや評判をよく確認しましょう。 時期を選ぶ業者が忙しい春や秋を避け、比較的閑散期(夏や冬)と言われる時期を目指すと、割引が適用されることがあります。希望の時期を選べるように、早めに業者に相談するとよいでしょう。 耐久性の高い塗料を選ぶ初期費用は高くても、長期的にメンテナンス回数の少ない塗料を選ぶと、結果的にコストを抑えられる場合があります。きじま塗装では、お客様のライフサイクルコストに合わせて、お家に合った最適なご提案を心掛けております。 まとめ 外壁塗装の費用相場は、塗料の種類や住宅の規模、施工内容によって大きく異なります。また、足場代や下地補修費などの費用も含めた総額を把握することが大切です。適切な塗料を選択することはもちろん、適切な提案と施工をしてくれる信頼できる業者を選ぶことが、満足度の高い外壁塗装を実現できる鍵です。 外壁塗装は定期的なメンテナンスが必要な工事ですが、適切なタイミングで行うことで住宅の寿命を伸ばし、住宅の価値を高めることが可能です。この記事が皆さまの外壁塗装計画の参考になれば幸いです。 外壁塗装、屋根塗装、住宅のことで気になることがあれば、どんなことでもきじま塗装にご相談ください。 相談、診断、見積は無料です。お気軽にお問合せください!(^^)! 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2025年01月22日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談

【鳥取県米子市・島根県出雲市・松江市】令和6年度外壁塗装の助成金・補助金について

鳥取県米子市・境港市 島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 皆さんは外壁塗装を行う際、助成金や補助金が受けられることを知っていますか?それぞれの地域の自治体で、外壁塗装などの住宅リフォームを行う場合、地域によって助成金や補助金が出るんです。 外壁塗装は10年に一度が目安とは言え大きな出費となります。ですから助成金が受けられるのであればとても助かりますよね! この助成金や補助金の制度は地域によってあるかないかも含め、条件や内容も異なりますので、今回は、弊社の店舗があります鳥取県米子市、島根県出雲市、松江市の住宅リフォーム補助金事情について お話させていただければと思います。 目次 1. 外壁塗装の助成金とは? 2. 鳥取県米子市の外壁塗装の助成金 3.島根県出雲市の外壁塗装の助成金 4.島根県松江市の外壁塗装の助成金 5.   外壁塗装の費用を安く抑えるには 1.外壁塗装の助成金とは? 住宅のリフォームで外壁塗装工事をするとき、自治体から助成金を受け取れる場合があります。自治体から助成金が支払われる場合、特定の条件が必要となります。 そこで、通常、助成金制度を利用する際は受給にあたって審査があり、審査に通った場合のみ支給されます。 市の助成金審査、そう聞くと「手続きが難しそうでちょっと不安…」「本当に助成金が受給できるか不安…」「そもそも自分が住んでいる自治体には助成金制度があるのかわからない…」とご不安になる方も多いのではないでしょうか? そんな方もご安心ください! きじま塗装は、今までも助成金申請対象の工事のご依頼をいただいてまいりました。助成金について経験豊富なスタッフがお話をお伺いしますので、安心してご相談いただけます。とりあえず話を聞くだけでも、ぜひお気軽にご相談ください!(^^)! ただし、どの自治体でも助成金の制度が利用できるわけではありません。自治体によっては助成金の制度自体がないこともあります。 また、助成金を受け取る条件など制度の内容も自治体によって異なりますので申請する前に確認することが大切です。 では、気になる外壁塗装の助成金にはどのようなものがあるのでしょうか。ここからは、各自治体で実施している助成金の事例を紹介します。 2.鳥取県米子市の外壁塗装の助成金 米子市では自宅のリフォームで外壁塗装の工事を実施するときの助成金制度は残念ながらありませんでした。自宅ではありませんが、米子市空き家利活用流通促進事業を活用しておトクに外壁塗装や壁の塗り替えを行うことができます。助成金額の上限は30万円で、改修工事着手前の申請が必要です。 【米子市】令和6年度 米子市空き家利活用流通促進事業 米子市では、空き家の利活用及び市場における流通の促進を図るため、市場で流通していない空き家を利活用するための改修工事を行なうかたにその費用の一部を助成する「米子市空き家利活用流通促進事業」という補助制度を設けています。 【補助対象建築物】 市内にある一戸建て住宅又は長屋建て住宅(共同住宅、重層長屋は除き、店舗等併用住宅を含む。)で、次の1から3までのいずれかに該当するもの。 建築後30年以上経過した1年以上利用されていない空き家ただし、次の⑴及び⑵に該当する空き家については、媒介等契約物件となった日から起算して、連続して2年以上利用されていない空き家であること。⑴ 媒介等契約物件⑵ かつて媒介等契約物件であったもの(媒介等契約物件でなくなってから1年以上経過しているものを除く) 建築後30年未満で2年以上利用されていない空き家ただし、次の⑴及び⑵に該当する空き家については、媒介等契約物件となった日から起算して、連続して2年以上利用されていない空き家であること。⑴ 媒介等契約物件⑵ かつて媒介等契約物件であったもの 空き家となってからの期間が連続して5年以上の空き家であること ※媒介等契約物件とは、不動産事業者との媒介等契約が締結されているもの、もしくは不動産事業者が所有しているものを指します。 【補助対象者】 空き家の所有者または賃借、若しくは購入するかたで次の1から4に該当するかた 県内に在住する個人 県外に在住する個人(相続により取得した場合に限る。) 県内に主たる事務所または活動拠点を置く団体 県内に本店を置く事業者(個人事業者を含む。) 【補助対象事業】 空き家の利活用のために必要な改修工事。ただし、次の要件を満たす改修工事に限ります。 補助対象建築物を住宅以外の用途に転用する場合は、関係法令に適合するものであること。 補助対象建築物を自己の居住または使用に供しないこと。ただし、補助対象建築物の用途を社会福祉施設又は集会所等の用途に変更するための改修後、自らが当該補助対象建築物を管理し、変更後の用途に供する場合はこの限りではありません。 補助対象建築物の改修後、10年以上利活用すること。 補助事業実施期間内に、補助対象建築物について賃貸・売買等に係る契約若しくは媒介等契約の締結または米子市空き家・空き地バンクに登録すること。 他の補助金等の交付を受けていないものであること。 ※DIYの材料購入費は補助対象外です。 【補助限度額】 改修工事に要する費用の2分の1とし、30万円 【注意事項】 改修工事に着手する前に、補助金の交付申請が必要です。申請前に工事に着手した場合は、補助金を受けられません。 【申請手続き】 補助金を受けるには市への「事前相談」が必要です。 【お問合せ】 住宅政策課 電話番号:0859-23-5263FAX番号:0853-23-5396 米子市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 3.島根県出雲市の外壁塗装の助成金 出雲市では、自然豊かな地域住まいづくり助成金制度を活用しておトクに外壁塗装や壁の塗り替えを行うことができます。 【出雲市】2024年度 自然豊かな地域住まいづくり助成金 この助成金は、 市が指定する自然豊かな地域への移住・定住を促進するため、 定住する目的で当該地域内に所有する住宅を リフォームする場合、費用の一部を助成する制度です。 ※工事の着工前に申請が必要です。 【募集期限】 2024年4月1日~2025年2月14日 ※ただし、予算額に達した時点で申請受付終了 【対象住宅】 対象地域に自ら所有し、居住する家屋  申込者と所有者が異なる場合は3親等以内の親族所有に限り対象(賃貸住宅は不可) 店舗等併用住宅の場合、店舗等の部分は対象外 新たに住宅を取得された場合、申請時に所有権移転登記が完了していることが条件 【対象工事】 住宅のリフォーム工事で、工事費50万円以上(消費税を含む)<既存建物の増築工事を含む> 住宅の新築工事は対象外。対象工事=「自然豊かな地域住まいづくり助成金対象工事一覧表」↓↓ 【対象地域】 「対象地域」は「出雲市自然豊かな地域住まいづくり助成事業の指定地域一覧」PDF1ページのとおり  申込者と所有者が異なる場合は三親等以内の親族所有に限り対象(賃貸住宅は不可) 店舗等併用住宅の場合、店舗等の部分は対象外 新たに住宅を取得された場合、申請時に所有権移転登記が完了していることが条件 【注意】 令和 4年度~令和6年度に実施する予定の「自然豊かな地域住まいづくり助成金」を申請できる のは、1 住宅(申請者)につき 3 年間で 1 度限りとします。 【対象工事期間】 助成金の交付決定後~2025年3月10日まで 申請時点で着手している工事や、交付決定前に着手する工事は対象となりません。 【助成対象者】 下記の①及び③~⑨を満たし、別表のいずれかに該当する者又は②~⑨に該当する者 ① 出雲市に住民登録を有する方又は当該年度中に出雲市に転入する方② 孫ターン世帯(※1)は、孫、孫と同居する方又は孫の3親等以内の方(以下「孫ターン世帯の構成員」という。)であること。③ 対象住宅を所有(3親等以内の親族所有含む)し、対象住宅に居住、又はリフォーム後居住する方④ 助成を受けようとする工事について、他の助成制度の利用がないこと⑤ 助成を受けようとする住宅について、既に本助成金の交付を受けていないこと⑥ 出雲市税を滞納していない方⑦ 暴力団対策法第2条第6号に規定する暴力団員でない方⑧ 改修する家屋に、5年以上継続して居住する予定の方⑨ 出雲市内に本店を有する事業所(個人業者を含む)と契約し、工事を実施する方 【助成金額】 【申請方法】 予算の範囲内での対応となります。<必ず事前に縁結び定住課にお問い合わせください> 所定の申請用紙にご記入いただき、必要書類を添付のうえ、募集期限内に縁結び定住課まで提出してください。 「自然豊かな地域住まいづくり助成金」交付申請書等の書類は、出雲市の縁結び定住課、またはホームページから取得できます。 申請の手続きについては、「自然豊かな地域住まいづくり助成金 申請の手続き」をご覧ください。 【お問合せ】 総合政策部 縁結び定住課 電話番号:0853-21-6629FAX番号:0853-21-6599メールアドレス:teijyu@city.izumo.shimane.jp 出雲市の2024年の助成金制度は「市が指定する自然豊かな地域」対象の助成金です。対象地域にお住まいの方、ぜひこの制度をご活用ください。   4.島根県松江市の外壁塗装の助成金 2024年度、松江市では外壁塗装に関する助成金はございませんでした。ですが、過去に助成金が出ていたようなので、 住宅に関する助成金をお探しの方は随時要チェックですね。 よく知りたい方はきじま塗装スタッフまでお気軽にお問合せください。 松江市の外壁塗装のことならきじま塗装へ   5.外壁塗装の費用を安く抑えるには 住んでいる自治体に外壁塗装の助成金がなかった、助成金が受けられなかった、対象外だったという方は、ぜひこれから紹介する方法を実践して少しでも費用を抑えましょう。 火災保険を活用する  火災保険は火事だけでなく、台風や突風、竜巻や雹(ひょう)災、雪災などの災害で外壁が破損した場合にも適用される可能性があります。契約内容によって、火災保険が適用されるかどうかが決まります。保険の約款を読んで補償範囲や適用の条件を確認しましょう。 住宅ローン減税を活用する  助成金や火災保険以外で外壁塗装で使える制度として、住宅ローン減税があります。住宅ローン減税とは、住宅ローンを借入れて住宅を   購入した場合、所得税が控除される制度です。 【外壁塗装で住宅ローン減税を受けるための条件】 外壁塗装の工事費が100万円以上であること リフォームローンで外壁塗装を行うこと 住宅ローンの借入期間が10年以上であること 地域密着型の塗装専門業者に依頼する 外壁塗装は大手ハウスメーカーやリフォーム事業者、ホームセンターや家電量販店などにも依頼できますが、費用を抑えたい場合は地域密着型の事業者に依頼するのが一番おすすめです。 大手ハウスメーカーやリフォーム会社は下請けの事業者に依頼するため、仲介手数料がプラスで発生するケースがほとんどで、費用が高くなりがちです。 一方、地域密着型の事業者は仲介手数料分が安くなる可能性が高く、長年の実績があるということは地域住民からの信頼の証と言えます。 相見積もりをとる 複数の事業者の見積もりを比べることを「相見積もり」といいます。複数の事業者の見積もりを比べると、費用に差があることが多く、施工内容が異なることもあります。安さだけで事業者を選ぶのではなく、価格が適正かどうか、不明な見積内容がないかを確認し、納得のいく事業者に依頼しましょう。   きじま塗装では外壁塗装の価格を抑えるために、お客様のお家にあった塗料の選択をし、複数プランのご提案をさせていただいております。お気軽にご相談ください。 2024年10月17日 更新 詳しく見る
お知らせ外壁塗装のご相談

これは塗り替えのサイン!?外壁塗装の劣化症状に要注意!

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)!   「これって塗り替えのサイン?」 「このままでも大丈夫かな?」 「家の塗り替えっていつすればいいの?」   新築から10年ほど経つと、外壁の劣化症状が気になり始める頃ではないでしょうか。 最近ご近所さんがお家を塗り替えられたり、家に外壁塗装のチラシが入っているのを見たりして 「うちも塗替えをしたほうがいいのかな?」 と思っている方もおられるのではないでしょうか。 でも「本当に塗り替えは必要なのだろうか?」という疑問がわきますよね。 「できればしたくない」と思っていらっしゃる方もいるでしょう。 そんな方のために、今回は塗替えが必要なサインとなる外壁塗装の劣化症状について解説します。   セルフチェックでもわかる!7つの塗り替えサイン(外壁の劣化症状) 1.チョーキング現象(白い粉が付く) 外壁などを触った際に、色が付いた粉が手に付着する現象をチョーキング現象と言います。 塗料の樹脂が劣化しているサインです。放置すると防水効果が低下し、外壁内部に水が染み込みやすくなるため 早急に塗替えを検討する必要があります。 2.ひび割れ(クラック) 外壁に細かいひび割れが見られる場合、それは「クラック」と呼ばれ、特に塗装が劣化している証拠です。 小さなひび割れでも、雨水が侵入すると建物内部にダメージを与える可能性があるため、定期的な点検と補修が重要です。 写真のような大きなクラックが見られた場合は、早急に適切な補修が必要です。 3.塗膜の剥がれ・フクレ   塗膜が部分的に剥がれたり、漏水によるフクレが見られる場合、塗装の寿命が来ている可能性があります。 剥がれた部分から水分が浸透し、外壁自体が劣化するリスクが高まるため、早めの対処が必要です。 4.カビやコケの発生 湿気の多い場所では、カビやコケが外壁に生えることがあります。 これも塗装の防水性が低下しているサインです。美観の問題だけでなく、放置するとさらに深刻なダメージを引き起こす可能性があるため、早期に対策を取りましょう。 5.色あせ(退色) 長期間、直射日光を受けている外壁は、次第に色あせていきます。これは紫外線による塗料の劣化によるものです。 色あせが目立ってきたら、塗り替え時期が近いと考えてよいでしょう。 6.腐食   酸性の雨や海洋の空気、高温多湿な環境などで、金属部分が腐食したりします。 軽度のサビであれば、早めの塗装や防錆処理で対応できますが、進行した腐食の場合は専門業者によるしっかりとした補修や交換が必要です。 7.コーキング(シーリング)のひび割れ・劣化    コーキング(シーリング)は、外壁材やサッシの隙間を埋めて防水性を保つために使われる重要な材料です。 しかし、経年劣化や紫外線のダメージによりコーキングがひび割れを起こすと、防水機能が低下し、雨水が外壁内部に浸透するリスクが高まります。 これが建物内部の湿気を引き起こし、カビや腐食、さらには構造的なダメージにつながることもあります。   劣化を放置するとどうなるの? ①家屋の構造上の問題 屋根や外壁が劣化することで、家屋の構造上の問題が生じる可能性があります。 ②住環境の悪化 屋根や外壁の劣化によって、室内の環境が悪化することがあります。例えば、湿気やカビなどが増加することがあります。 ③費用の増加 屋根や外壁の劣化を放置することで、修理する際の費用が高くなります。また、問題が深刻化することで大規模な工事が必要になったり、家屋を完全に交換する必要が生じることもあります。 ④家屋の価値の低下 屋根や外壁が劣化している家屋は、他の家屋に比べて価値が低下します。 このように、外壁や屋根の劣化を放置することで、家屋の構造上の問題や環境の悪化、費用の増加、家屋の価値の低下などの問題が生じます。 劣化が目立つようになる前に、定期的なメンテナンスや検査を行い、適切な修理を行いましょう!   ≪まとめ≫定期的にお家の状態をチェックしましょう≪無料診断≫ ここまで、外壁の劣化する原因や劣化症状などをお伝えしてきました。 劣化状態のまま放置しておくと、上記のように費用が高くなったり、家屋の価値が低下するなどの問題が出てきます。 今回はセルフチェックできる外壁の劣化症状をご紹介しましたが、2階以上の外壁や屋根などの点検は高所ですと危険ですし、できる限りプロに依頼しましょう! きじま塗装では外壁、屋根の無料診断を行っています。 しつこい勧誘や営業はいたしませんので、お家のことで気になることがある方はお気軽にお声がけください!(^^)!   外壁屋根診断はこちら☟ 壁が随分汚れてきたけど、これって大丈夫?屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんな些細なことでもきじま塗装にご相談ください!! 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年10月10日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談

【大田市・美郷町・川本町の皆さま】もうすぐリフォームフェア!屋根・外壁の塗り替え、お気軽にご相談ください!(^^)!

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)!   7月20日㈯・21日㈰大田市民会館で開催される リフォームフェアが近づいてまいりました! 本日、大田地域にはこちらの折込チラシが入ってます📣📣📣 きじま塗装ブースでは お家の外壁塗装、屋根塗装、塗り替え、メンテナンスなどなんでも相談会を開催します。 大田市、美郷町、川本町にお住まいの皆様、ぜひお気軽にご相談ください\(^o^)/ 【入場無料】 リフォームフェア限定特典 特典① 相談・アンケートご記入で 工作教室とふるさと応援マルシェで利用できる 500円券プレゼント! 特典② 見積りご依頼で 全国共通お食事券 2,000円分プレゼント! 特典③ サイコロでポン!! サイコロの出た目だけ割引券プレゼント! 5万円×出た目 最大30万円引!! ※割引はお見積り金額100万円(税別)以上の工事となります ※1家族様1回に限ります お気軽にご相談ください! ・塗り替え費用 ・業者選び ・塗り替えの必要性、タイミング ・見積比較歓迎 などなど、この機会に塗装のプロになんでもご相談ください! 夏休み工作&塗装教室    \夏休み木工教室🏠/🔨日時  7月20日㈯・21日㈰     第一部10:00~ 第二部13:00~🔨場所  大田市民会館 中ホール🔨参加費 500円🔨定員  各日15名 貯金箱を釘とトンカチで作り、塗装してみよう!※アンケート記入による500円券が使用できます。※汚れても良い恰好でお越しください。※ご予約優先 夢工房大田店にご予約ください   TEL 0854-86-8640 ふるさと応援マルシェ   飲食&体験ブースもお楽しみ♪いただけます 7月20日㊏きっちんK(からあげ・カレーパン)/ゆめみるキッチン(レモンスカッシュ・各種アイス)/ハーブガーデン蒼(雑貨販売・ハーブ寄せ植え体験)/ODOLL(飴細工販売・絵付け体験・ふうせん飴)/sizukubotan(ガラス雑貨販売・サンキャッチャー作り体験)/キッチンカー(のすけcafe・クレープ) 7月21日㊐きっちんK(からあげ・カレーパン)/and people(コーヒー)/ハーブガーデン蒼(雑貨販売・ハーブ寄せ植え体験)/ODOLL(飴細工販売・絵付け体験・ふうせん飴)/sizukubotan(ガラス雑貨販売・サンキャッチャー作り体験)/キッチンカー(米粉クレープ二兎・クレープ)   楽しい企画もりだくさんのリフォームフェア♪ ぜひご家族おそろいでお出かけください\(^o^)/   島根県にお住まいの皆様へ私たちきじま塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で5,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 きじま塗装 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装68.8万円メニュー  屋根塗装26.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年07月17日 更新 詳しく見る
イベント情報外壁塗装のご相談

大雨が降った後注意したい住宅の被害

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 昨日は松江市、出雲市でも激しい雨が降り、記録的な大雨になりましたね。 出雲市の本社前を流れる新内藤川もみるみるうちに水位が上がり 自然って怖いなと思いました・・・Σ(゚д゚lll) 皆様、大丈夫だったでしょうか。 まだ雨が降り続けるようですので、土砂災害など今後も引き続き注意しましょう! さて、大雨の後は住宅の被害も心配ですよね。 長く暮らしていくためには大雨が降った後、住宅にどのような被害が発生する可能性があるか知り、適切な対策を講じることが重要です。 今回のブログでは、大雨後に注意すべき住宅の被害とその対策について解説します。 目次 1.屋根の損傷 2.雨漏り 3.基礎の浸水 4.庭や周囲の排水不良 5.電気設備の故障 6.雨樋の破損 7.まとめ 1. 屋根の損傷 大雨や強風によって、屋根が損傷することがあります。瓦が飛ばされたり、屋根材が劣化したりすることが原因です。屋根の損傷は雨漏りの原因となり、家の内部にも影響を及ぼす可能性があります。 対策: 大雨後には屋根を点検し、破損や劣化がないか確認する 必要に応じて、専門の業者に修理を依頼する 定期的なメンテナンスを行い、屋根材の状態を保つ 2. 雨漏り 大雨により、窓やドア、壁の隙間から水が侵入し、雨漏りが発生することがあります。雨漏りは壁や天井のシミやカビの原因となり、家の内部環境を悪化させます。 対策: 雨漏りが発生した場合は、早急にその原因を特定し修理する 窓やドアのシールやパッキンを確認し、劣化している場合は交換する 外壁のひび割れや隙間を定期的にチェックし、補修する 3. 基礎の浸水 大雨によって地面が飽和状態になると、基礎部分に水が浸入することがあります。これにより、家の構造にダメージを与える可能性があります。 対策: 基礎の周囲に適切な排水設備を設置する 地面の傾斜を調整し、雨水が家の方に流れ込まないようにする 大雨の後には基礎の状態を確認し、浸水がないかチェックする 4. 庭や周囲の排水不良 大雨によって庭や家の周囲の排水がうまくいかない場合、浸水や地盤沈下の原因となることがあります。 対策: 排水溝や側溝の掃除を定期的に行い、詰まりを防ぐ 必要に応じて、排水設備の改善を行う 庭の地面を整地し、水はけを良くするために適切な対策を講じる 5. 電気設備の故障 大雨による湿気や水の侵入で、電気設備にトラブルが発生することがあります。これは火災のリスクを高めるため、特に注意が必要です。 対策: 電気設備の周囲を乾燥させ、水の侵入を防ぐ 電気設備に異常が見られる場合は、専門の電気技師に点検を依頼する 防水カバーや防水コンセントを使用し、電気設備を保護する 6. 雨樋の破損 雨樋は建物の屋根から流れる雨水を集めて地上に流す役割があります。雨樋が機能しないと雨水が直接地面に落ち、泥水が跳ねて外壁を汚したり、外壁を直接つたってきた雨水が建物内部に侵入しやすくなり、雨漏りが起こってしまう可能性があります。 「大雨が降ると雨樋から雨が溢れ出してしまう」という方は下記の対策を参考にしてください。 対策: 雨樋に落ち葉やゴミが詰まることで水が流れずにあふれることがあるため、定期的に落ち葉やゴミをとっておく 雨樋自体の老朽化、劣化、破損も原因となるため早めに発見して修理や交換をしておく 落ち葉除けネットを設置する まとめ 大雨が降った後は、住宅の様々な部分に注意を払い、被害を未然に防ぐための対策を講じることが重要です。 定期的なメンテナンスと早急な対応が、住宅を守るための鍵となります。 安全で快適な住環境を維持するために、日頃からの準備を怠らないようにしましょう。 お家のことで気になることがあれば、些細な事でもお気軽にきじま塗装にご相談ください。 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市、大田市の島根にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、雲南市、大田市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県にお住まいの皆様へ私たちきじま塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で5,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 きじま塗装 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装68.8万円メニュー  屋根塗装26.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年07月10日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談

「トタン外壁」とは?古くなったトタンの最適なメンテナンス方法をご紹介!

こんにちは! 島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市の外壁塗装&屋根塗装きじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 「トタン」と聞くと、最近はちょっと懐かしい響きがしますよね。 トタンは、安価で長持ちする建築資材として古くから屋根材や外壁材にも多く使われてきました。今でも多くの建物に使われていますが、さすがに古くなり、その多くは塗装や張替えなどのメンテナンスが必要な状態です。 今回のブログでは、古くなったトタン外壁の最適なメンテナンス方法をご紹介します。 トタンとは? トタンは、金属の鋼板ということは皆さんご存知だと思います。金属なので錆びやすい。 錆びにくくするために亜鉛でめっきされた鋼板が「トタン」です。 最近人気の建材「ガルバリウム」の先祖にあたるものと言えます。 亜鉛でめっきされているので本来トタンは錆びにくいものなのですが、皆さんが「錆びやすい」というイメージを持たれているのは、 メンテナンスを怠っている建物が多いからなのでしょう。 トタンは1911年に日本でも生産されるようになり、現在まで100年以上に渡って用いられている建材ですからメリットはたくさんあります。 トタンのメリットとは? 1.安くて軽い トタンは一般的な鋼板(鉄の板)を薄く加工し、亜鉛でめっき処理したものです。下地の一般的な鋼板も、めっき成分も比較的安価なものです。 また、薄く加工されていますから、軽いという利点もあります。めっき成分の減少すると錆が進行しますから、めっき成分を減少させないようなメンテナンスが必要になります。 2.メンテナンスをすれば耐用年数が長い めっき成分は水に触れることによって減少するため塗装によって保護します。立地や環境にもよりますが、こまめに適切にメンテナンスすれば15~20年の耐用年数があるとも言われています。 トタンは、耐久性があり、コストパフォーマンスが良いため、住宅や倉庫、工場などに多く採用されています。 しかし、経年劣化による錆びや腐食のリスクがあるため、定期的なメンテナンスが必要です。 トタンのデメリット 1.加工箇所や傷から錆が広がりやすい 外壁や屋根にトタンを設置する際、切削や加工が必要になります。切断面はめっき層もなく鋼板が剥き出しですから、どうしてもそこから錆びやすくなります。 また、屋根材や外壁材用に加工されたカラー鋼板などは外気に触れる表側の部分には塗装を複数回施してありますが、裏側は1回塗りというものも珍しくありません。内部に結露が生じる場合、裏側から錆びるということもありえます。 2.夏は高温になる 鋼板は非常に熱伝導率が高い資材で、太陽光を浴びるとすぐに温度が上がります。夏になると表面温度が80℃前後にも達し、これが直に伝わってくるから暑いのです。 暑さを解消するために、トタン外壁やトタン屋根を塗装する際に遮熱塗料を使うことができます。表面温度で約20℃低下させ、室温では最大で4℃近く低下させます。また、屋根葺き替えや屋根カバー工法を行う場合は遮熱機能を持った防水紙を使うことで暑さ対策をすることも可能です。 経年劣化による症状 1.傷がついている、変形している トタンの鋼板の厚さにもよるのですが、基本的には薄いので飛来物などがあると変形したり、傷つきやすいです。傷つくと、そこから錆が発生しますので、定期的に点検したり、強風後も点検することをおすすめします。 2.錆が出ている トタンは亜鉛めっきの力である程度錆を防止してくれますが、錆を防止した分だけ消費されます。消費された亜鉛めっきは勝手に回復はしませんし、補充もできません。サビが出てきたら、拡がらないうちに保護してやらなければなりません。錆を落として塗装する必要があります。 3.穴があいている 張替えの時期に来ています。穴が開いているのが一部であるならば、部分的に交換することも可能です。 数ミリ程度の穴であれば錆を撤去し、シーリングなどで穴をふさぐことも可能ですが、基本的には張り替えをおすすめします。 シーリング補修の様子 トタン外壁やトタン屋根のメンテナンス方法 1.塗装 トタン外壁やトタン屋根が比較的健全な状態であるときは、塗装が可能です。錆が出てからではなく、錆が出る前に塗ることがトタンを長持ちさせるポイントです。 2.外壁張り替え、屋根カバー工法、屋根葺き替え 少々、表面に錆が出ていても問題ありませんが、「穴が開いている」、「錆で端が崩れている」場合は塗装が不可能です。 その場合、塗装してもすぐに穴が拡がり、雨漏りに繋がりますので、外壁は張り替え、屋根は屋根カバー工法か屋根葺き替えをお薦めします。 トタン外壁の塗装は必ず錆止め塗料を使用 トタン外壁やトタン屋根を長持ちさせるには錆が出始めてきたから塗装するのではなく、その前に塗り替えしてしまうのが理想です。どんな場合でも、下塗りには錆止め塗料を必ず使います。 1. 準備 洗浄: 高圧洗浄機を使用して、外壁表面の汚れ、ほこり、錆びなどを徹底的に洗い流します。これにより、塗料がしっかりと付着するようになります。 ケレン(研磨): 錆びがひどい場合や古い塗膜が剥がれている場合は、ワイヤーブラシやサンドペーパーで研磨し、錆びや古い塗膜を取り除きます。 2.塗装 錆び止め塗装: 錆びが発生しやすい部分には、錆び止め塗料を塗布します。これにより、新たな錆びの発生を防ぎます。 中塗り: 外観の色となる塗料を均一に塗布します(基本的に弊社では上塗り塗料と同じものを使用します)。中塗りは、塗膜の厚みを増やし、耐久性を向上させる役割があります。 上塗り: 外観の色となる塗料を均一に塗布します。上塗りは、外観を美しく仕上げ、さらに防水効果を高めます。 トタン外壁の一般的な費用の目安 基本費用 トタン外壁の塗装費用は、1平方メートルあたり2,000円〜4,000円が一般的です。 塗装面積 例えば、30平方メートルのトタン外壁の場合、費用は60,000円〜120,000円になります。 100平方メートルの場合、費用は200,000円〜400,000円になります。 使用する塗料の種類 アクリル塗料: 低価格で短寿命。1平方メートルあたり2,000円〜2,500円。 ウレタン塗料: 中価格で中寿命。1平方メートルあたり2,500円〜3,000円。 シリコン塗料: 高価格で長寿命。1平方メートルあたり3,000円〜3,500円。 フッ素塗料: 最高価格で最長寿命。1平方メートルあたり3,500円〜4,000円。 費用に影響を与える要因 外壁の状態 錆びや汚れが多い場合、下地処理に追加費用がかかることがあります。 ひどい劣化や損傷がある場合、補修費用がかかることがあります。 作業の難易度 高所作業や足場の設置が必要な場合、費用が増加します。 障害物が多い場合や、アクセスが難しい場所では、作業効率が低下し、費用が増加する可能性があります。 地域による違い 都市部では人件費や材料費が高くなる傾向があります。 地域の気候条件によって、特別な塗料や処理が必要になることがあります。 トータル費用の見積もり例 例1: 100平方メートルのトタン外壁をシリコン塗料で塗装する場合 塗装面積:100平方メートル シリコン塗料費用:3,000円/平方メートル 合計費用:100平方メートル × 3,000円 = 300,000円 例2: 50平方メートルのトタン外壁をフッ素塗料で塗装する場合 塗装面積:50平方メートル フッ素塗料費用:4,000円/平方メートル 合計費用:50平方メートル × 4,000円 = 200,000円 トタン外壁メンテナンス まとめ 歴史が長いトタン外壁ですが、お馴染みの波板から様々な模様がプリントされたトタンに見えないプリント鋼板まで様々なものがあります。 安くて軽く、耐用年数も長いなどメリットも多く、今後も幅広く使用される建材でしょう。 ただし、錆が出ると見た目が悪くなり、錆が広がり腐食してしまう可能性もあります。 錆が出る前に塗装をすることで、外観を美しく保ち、建物の耐久性を向上させることが重要です。 外壁塗装・屋根塗装のことなら「きじま塗装」へ! 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市、大田市の島根にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、雲南市、大田市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県にお住まいの皆様へ私たちきじま塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で5,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 きじま塗装 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装68.8万円メニュー  屋根塗装26.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年07月09日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談

米子市・境港市にお住まいの皆様へ 2024年9月米子店オープンします!(^^)!

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 本日は重要なお知らせです! きじま塗装は 2024年9月 米子市に 新店舗をオープンすることになりました! 米子市の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。   本日、米子市、境港市の皆様へ新聞折込チラシを入れさせていただきました。 きじま塗装おススメの塗装プランや価格など多数掲載しております! 隅々までご覧いただきますと幸いです!(^^)! 米子店は現在開店準備中ですが、 米子市、境港市の外壁塗装、屋根塗装工事の ご依頼、ご相談は随時受け付けております! お家について気になることがあればどんなことでもお気軽にお問合せください(^O^)/ 現地調査・診断・見積 無料です。 TEL 0800-600-1116 ※フリーボイス通話無料 ★お見積依頼はこちら 米子店オープニングスタッフ☆募集! 新規オープン予定の米子店で働いていただける方を募集しております。 弊社の仕事は、塗装防水工事を通してお客様の大切な財産である住宅を守り、後世へ引き継いでいくお仕事です。 ご興味がある方はぜひお問合せください。 応募前会社見学・説明も随時対応いたしますのでご相談ください。 詳しくはこちら👇 きじま塗装 米子店営業(正社員) きじま塗装 米子店事務アシスタント(パート) * 島根県・鳥取県にお住まいの皆様へ私たちきじま塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で5,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、地域と共に生き、島根・鳥取にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 きじま塗装 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装68.8万円メニュー  屋根塗装26.8万円メニュー *島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 米子市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 2024年07月06日 更新 詳しく見る
お知らせ外壁塗装のご相談

屋根・外壁塗り替えご相談ください!7月20日㈯・21日㈰リフォームフェア in 大田市民会館

こんにちは! 島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市の外壁塗装&屋根塗装専門店きじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! イベントのご案内です。 7月20日㈯・21日㈰大田市民会館で開催される リフォームフェアに参加いたします! きじま塗装ブースでは お家の外壁塗装、屋根塗装、塗り替え、メンテナンスなどご相談いただけます♪ 大田市、美郷町、川本町にお住まいの皆様、ぜひお気軽にご相談ください\(^o^)/ 【入場無料】 リフォームフェア限定特典 特典① 相談・アンケートご記入で 工作教室とふるさと応援マルシェで利用できる 500円券プレゼント! 特典② 見積りご依頼で 全国共通お食事券 2,000円分プレゼント! 特典③ サイコロでポン!! サイコロの出た目だけ割引券プレゼント! 5万円×出た目 最大30万円引!! ※割引はお見積り金額100万円(税別)以上の工事となります ※1家族様1回に限ります お気軽にご相談ください! ・塗り替え費用 ・業者選び ・塗り替えの必要性、タイミング ・見積比較歓迎 などなど、この機会に塗装のプロになんでもご相談ください! リフォームフェア リフォームフェアは㈲夢工房大田店主催のイベントです。 リクシル・タカラスタンダード・Panasonic・YKK 各メーカー住設展示 注目の水廻り品等2日間限定で展示があります!見て・触れて・体感してみてください。 夏休み工作&塗装教室 〇夏休み工作&塗装教室開催 貯金箱を釘とトンカチで作り、塗装してみよう 参加料500円(予約制)  ※夢工房大田店にご予約ください   TEL 0854-86-8640 ふるさと応援マルシェ 飲食&体験ブースもお楽しみ♪いただけます 7月20日㊏きっちんK(からあげ・カレーパン)/ゆめみるキッチン(レモンスカッシュ・各種アイス)/ハーブガーデン蒼(雑貨販売・ハーブ寄せ植え体験)/ODOLL(飴細工販売・絵付け体験・ふうせん飴)/sizukubotan(ガラス雑貨販売・サンキャッチャー作り体験)/キッチンカー(のすけcafe・クレープ) 7月21日㊐きっちんK(からあげ・カレーパン)/and people(コーヒー)/ハーブガーデン蒼(雑貨販売・ハーブ寄せ植え体験)/ODOLL(飴細工販売・絵付け体験・ふうせん飴)/sizukubotan(ガラス雑貨販売・サンキャッチャー作り体験)/キッチンカー(米粉クレープ二兎・クレープ)   楽しい企画もりだくさんのリフォームフェア♪ ぜひご家族おそろいでお出かけください\(^o^)/   島根県にお住まいの皆様へ私たちきじま塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で5,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 きじま塗装 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装68.8万円メニュー  屋根塗装26.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2024年06月26日 更新 詳しく見る
イベント情報外壁塗装のご相談