白黒ツートン塗分けで重厚感ある仕上がり
(2025.03.14 更新)
鳥取県米子市A様邸外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工データ
施工内容 | 外壁塗装 |
---|---|
施工費用総額 | 140~170万円(税込) |
外壁価格 | 約50万円 |
足場価格 | 約25万円 |
工事日数 | 35日間 |
プラン名 | 外壁・ラジカルハイブリッド |
施工カラー | 白・ベージュ系黒・グレー系2色以上 |
工事完了月 | R7.3月 |
施工内容詳細 | 外壁/サイディング面 日本ペイント:ファインパーフェクトシーラー 上62.4㎡ ホワイトシーラー 日本ペイント:ファインパーフェクトトップ 上:N-80 3分艶 下:N-35 3分艶 |
外壁使用塗料 | ラジカルハイブリッド外壁塗装 |
鳥取県米子市A様邸外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工写真
【足場仮設工事】
職人の安全を守りながら作業効率を上げ、質の高い工事を実現するため足場を組み、飛散防止用のメッシュをかけます。【シーリング工事】撤去
古いシーリング材を剥がします。劣化したシーリングを全て取り除くことで防水性能が格段に向上します。養生・下塗
養生後、下地とシーリング材の密着性を向上させるための下塗り材(プライマー)を塗布します。シーリング材充填
コーキングガンにシーリング材を入れ、ハンドルを引きながら目地の中に充填していきます。圧着
ヘラを使って平らにならし、押さえて圧着させます。完了
シーリング材が完全に乾燥する前に養生用マスキングテープを剥がして工事完了です。【外壁塗装工事】高圧洗浄
高圧洗浄機を使って外壁に付着している汚れや旧塗膜などを除去します。下塗
下地に対して高い浸透性と含侵補強性を持ち、高い付着力のある下塗り塗料(シーラー)を塗布します。上塗1回目
下塗り乾燥後、ラジカル制御型塗料2回塗りで仕上げます。上塗2回目
親水化技術により、雨だれ汚染に対して優れた効果を発揮。防藻・防カビ機能を併せ持つ塗料が美観を維持します。付帯部・玄関ポーチ屋根
コロニアル製の玄関ポーチ屋根。下塗り乾燥後、耐候性に優れたアクリル系樹脂塗料2回塗りで仕上げます。軒天
ケイカル製の軒天。下塗り乾燥後、ラジカル制御型塗料2回塗りで仕上げます。幕板
サイディング製の幕板。下塗り→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。鼻隠し
木部製の鼻隠し。ケレン→耐候性の水系木材保護塗料2回塗りで仕上げます。土台水切り
金属製の土台水切り。ケレン→下塗り(錆止め)後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。庇
金属製の庇。ケレン→下塗り(錆止め)後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。竪樋
樹脂製の竪樋。ケレン→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。エアコンカバー
樹脂製のエアコンカバー。ケレン→ラジカル制御型塗料2回塗りで仕上げます。角型フード
樹脂製の角型フード。ケレン→ラジカル制御型塗料2回塗りで仕上げます。
担当スタッフより
築30年のA様邸は、屋根が瓦で外壁がサイディング仕様のお住まいです。
調査にお伺いした際に、玄関ポーチの鼻隠しの木部腐食がみられましたので、玄関ポーチ屋根については軒先水切りと破風板の改修と併せて軒樋取替えのご提案をさせていただきました。
劣化が顕著にみられた目地シーリングと窓まわりのシーリングを全て打ち替え工法にて行い、日本ペイントのラジカルハイブリッド型塗料「ファインパーフェクトトップ」で塗装させていただきました。
中間の幕板を中心に上下階を白基調と黒基調でのツートンでの塗分けをご希望され、コントラストが映える仕上がりとなりました。