チャコールとベージュのコントラスト鮮やかな仕上がり/島根県松江市T様邸アイフルホーム屋根外壁塗装工事
島根県松江市T様邸アイフルホーム屋根外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工データ
| 施工内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
|---|---|
| 施工費用総額 | 152万円~182万円(税込) |
| 外壁価格 | 約45万円 |
| 屋根価格 | 約27万円 |
| 足場価格 | 約22万円 |
| 工事日数 | 23日間 |
| プラン名 | (外壁)ハルスハイリッチ高耐候/(屋根)1液型4Fフッソ |
| 施工カラー | 白・ベージュ系ブラウン系2色以上 |
| 工事完了月 | R4.6月 |
| 施工内容詳細 | 外壁/サイディング 日本ペイント:ファインパーフェクトシーラー 関西ペイント:アレスダイナミックトップマイルド KP337 薄付 屋根/コロニアル 日本ペイント:ファイン浸透シーラー 日本ペイント:ファイン4Fベスト トリノブラウン 薄付 |
| 外壁使用塗料 | 【非公開】ハルスハイリッチ高耐候外壁塗装 |
島根県松江市T様邸アイフルホーム屋根外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工写真

足場仮設工事
職人の安全を守りながら作業効率を上げ、質の高い工事を実現するため足場を組み、飛散防止用のメッシュをかけます。
シーリング工事 撤去
古いシーリング材を剥がします。劣化したシーリングを全て取り除くことで防水性能が格段に向上します。
シーリング工事 下塗
下地とシーリング材の密着性を向上させるための下塗り材(プライマー)を塗布します。
シーリング工事 充填
コーキングガンにシーリング材を入れ、ハンドルを引きながら目地の中に充填していきます。
シーリング工事 圧着
ヘラを使って平らにならし、押さえて圧着させます。
シーリング工事 完了
シーリング材が完全に乾燥する前に養生用マスキングテープを剥がして工事完了です。
コロニアル屋根 高圧洗浄
苔などの汚れ・旧塗膜を入念に除去し、新しい塗膜の密着性を強くします。
屋根板金 ケレン
高圧洗浄では落とせない錆や汚れをペーパー掛けで除去します。
屋根 下塗1回目
含侵性・密着力・浸透性に優れたシーラーを塗布。脆弱素材の表面を強化し、強度をアップさせます。
屋根板金 下塗(錆止め)
高防食性や素地との高い付着性を持つ錆止め塗料を塗布します。
屋根 下塗2回目
シーラーを2回塗りすることにより、コロニアル表面の吸い込みを大幅に止めることが出来ます。
タスペーサー設置
コロニアルを塗り替える際に使用される道具で、タスペーサーが水の抜け道を作ります。
屋根 上塗1回目
耐候性に優れたフッ素樹脂塗料を2回塗りします。
屋根 上塗2回目
耐久性・密着性・防藻性に優れており、艶のある色合いで美観も長期間保持することができます。
外壁 高圧洗浄
高圧洗浄機を使って外壁に付着している汚れや旧塗膜などを除去します。
外壁 下塗1回目
下地に対して高い浸透性と含侵補強材を持ち、高い付着力のあるシーラーを塗布します。
外壁 下地調整
ひび割れた部分等を綺麗に清掃し、汚れや不純物を除去した後、シーリング材やパテで調整します。
外壁 下塗2回目
サイディングの欠けやマイクロクラックが発生している下地にサーフェイサー(サーフ)を塗り重ねます。
外壁 上塗1回目
ラジカル制御技術を採用したシリコン塗料2回塗りで仕上げます。
外壁 上塗2回目
ラジカルの発生と活動を抑えることで塗料の耐久性を飛躍的に向上させることができ、強靭な塗膜が大切な建物を長期間護ります。
軒天
湿気の溜まりやすい軒天。結露を防ぐための軒天専用塗料で仕上げます。
破風板・鼻隠し
表面に欠け等が見られ、シーラー・サーフを塗布し下地を調整。屋根同様の高耐候性フッ素塗料で仕上げます。
金属部・土台水切り
金属製の水切り。ケレン→錆止め塗布→フッ素塗料2回塗りで仕上げます。
金属部・オーバーハング水切り
ベランダ軒天の先に取り付けられた水切り。金属部の工程で施工します。
金属部・換気フード
角型・丸形フードはラジカル制御型シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
金属部・郵便受け
傷だらけになっていた郵便受けも屋根同様の塗料で塗装しました。
樹脂部・軒樋
樹脂素材はケレン→下塗→上塗の工程で施工。雨樋には屋根同様の高耐候フッ素塗料で仕上げました。
樹脂部・竪樋
軒樋同様の施工です。
担当スタッフより
宍道湖沿いに建つ築14年のT様邸。北西からの雨風と紫外線の影響によりベランダの外壁を中心に傷みがあり、また目地シーリングも劣化が進行していたことから相談に来店されました。
スレート屋根でしたので屋根をメンテナンスの軸としてフッ素塗料をご提案し、外壁には【ラジカル制御型塗料】をお選びいただきました。
傷みが顕著だったベランダサイディングは塗装サイディングに張替えをし、ベランダの色と屋根や付帯部の色を合わせて塗装したことで、チャコールとベージュのコントラストが引き立つ仕上がりにT様ご夫婦もご満足いただけました。今後ともよろしくお願いいたします。
【ラジカル制御型塗料】とは?
紫外線や雨風の影響で『ラジカル』という劣化因子が発生し、塗膜の樹脂を傷つけ、塗膜が徐々に薄くなっていきます。お選びいただいた【ラジカル制御型塗料】は、含有されている『高耐候酸化チタン』と『光安定剤』という成分によりラジカルの発生を抑えて塗膜を長持ちさせる効果があります。




































































