変成シリコン系 住宅塗装などで一般的に用いられるシーリング材です。上に塗料がのるため、サイディングの目地や簡易補修などでも用いられています。 様々な色で販売されており、上塗り塗料の色に応じて選べるようになっています。 新築住宅などの場合には、シーリングの上に塗装はされていませんが、再塗装時にはシーリングに塗装をする場合があります。 ※画像は一般的に使われているもののひとつです 詳しく見る
シリコン系 耐熱性、耐候性に優れており、撥水性があります。お風呂場やガラス周りなどのシーリングに用いられます。 塗料はのらないため、住宅塗装では使われません。 ※画像は一般的に使われているもののひとつです 詳しく見る
ポリサルファイド系 ポリサルファイドを主成分としたシーリング材で、石材やタイル目地などに用いられます。 マンションなどのタイル壁のシーリングに採用されます。 ※画像は一般的に使われているもののひとつです 詳しく見る
シリル化アクリレート系 シリル基末端ポリアクリレートを主成分とするシーリング材です。ガラス周りなどの目地に使用され、シリコン系のような撥水汚染がない特徴があります。 ※画像は一般的に使われているもののひとつです 詳しく見る
アクリル系 安価な水性タイプのシーリング材です。硬化後に収縮が著しく起こる可能性があり、耐候性に劣っています。 新築工事などで用いられることがありますが、リフォームにおいて使用されることはほとんどありません。 ※画像は一般的に使われているもののひとつです 詳しく見る
ガン コーキングガンという、コーキングに使われる道具です。手押し式、電動式、エアー式の3種類があり、一般住宅塗装では手押し式が主に使われています。コーキングカートリッジを装填して使用します。 詳しく見る
目地 部材間の隙間のことで、サイディングボード、レンガ、タイルなどの継ぎ目のことを指します。 これらの隙間は、部材が振動により衝突、破損することを防ぐ緩衝材の役割をします。目地は、セメントやシーリングなど部材に応じて違う素材になります。 詳しく見る
FRP防水 FRPは、Fiber Reinforced Plasticsの略で、ガラス繊維などの強化材を用いたプラスチックです。軽量かつ耐候性、耐熱性、防水性に優れており、各種防水工事に採用されています。 ベランダの防水、屋上防水、浴槽の素材などとしても活躍しています。 詳しく見る
ウレタン防水 ウレタン系の塗膜防水で、液体状のウレタン樹脂をコテなどで塗布します。伸縮性にも優れており、複雑な形状の防水工事にも使われます。 大きく分けて、密着工法と通気緩衝工法があります。通気緩衝工法では、下地が水分を含んでいる場合でも、膨れなどの不具合が生じにくいです。 詳しく見る
シート防水 塩化ビニルシートもしくはゴムシートを貼り付ける防水工法です。塩ビシートは仕上がりが綺麗です。 密着工法と機械式固定工法があります。機械式固定工法は、比較的下地の影響を受けないため、既存防水層を撤去しないこともあります。 詳しく見る
アスファルト防水 合成繊維不織布にアスファルトを含浸させたルーフィングに、アスファルトを加熱溶解させるなどして貼り重ねる防水工法です。 大きく3つの工法があり、常温工法、トーチ工法、熱工法となります。常温工法は、熱を必要としませんが、トーチ工法はバーナーで炙りながら溶着させ、熱工法は、約220度から270度に溶融したアスファルトを用います。 詳しく見る