
きじま塗装の現場日誌・現場ブログ 記事一覧


今年も1か月半で終わり(^^; 外壁・屋根・雨漏り…お家の心配事は年内にKIJIMAにご相談ください!//島根県 松江市・出雲市・雲南市・大田市 外壁・屋根塗装 & 防水専門店KIJIMA
こんにちは! 島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市外壁塗装&屋根塗装KIJIMAです。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 今年も1か月半で終わり。早いですねぇ…。 毎日が忙しいと行き届かないお掃除。年末に向けてそろそろと思っているものの、なかなか重い腰が上がりません(+_+) 先日、松江ショールームのスタッフみんなでガラスと軒を洗浄しました! 塗装は『キレイのお手伝い』が仕事。 いつもきれいな状態でお客様をお迎えしなければ(`・ω・´)ゞ これからは年末にかけて本腰入れてお掃除も頑張ります✨ さて、今年も残りわずかということですが、皆様も今年やりたかったことで思い残しはありませんか? 外壁、屋根、雨漏り…などなどお家のことで心配なこと、気がかりなことがあれば、どんなささいなことでも外壁・屋根塗装&防水専門店KIJIMAにご相談ください! 年末年始、ご家族でゆっくりお過ごしになる方も多いと思います。その前に、ぜひ年内お早目のご相談、お待ちしております!(^^)! 松江店・出雲店同時開催!足場無料キャンペーン 足場無料キャンペーンは外壁塗装工事が対象となります。 詳しくはこちらのブログでご紹介しております。 https://kijima-tosou.co.jp/blog/26764/ ぜひお近くのショールームスタッフにお問合せください! 初回限定WEB来店予約でクオカード1,000円分プレゼント! 下のバナーをクリックして来店予約(^_-)-☆ 松江ショールームのご紹介はこちら↓ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 島根県にお住まいの皆様へ 私たち喜島塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で3,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 喜島塗装 ご来店予約はこちらから!☟ 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装65.8万円メニュー 屋根塗装21.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店喜島塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2022年11月17日 更新 詳しく見る スタッフブログ
11月16日は『いいいろ塗装の日』外壁カラーを決めるときのポイントは?//島根県 松江市・出雲市・雲南市・大田市 外壁・屋根塗装 & 防水専門店KIJIMA
こんにちは! 島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市外壁塗装&屋根塗装KIJIMAです。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 本日11月16日は、「いいいろ」の語呂合わせで「いいいろ塗装の日」です。 一般社団法人の日本塗装工業会(日塗装)が1998年(平成10年)に塗装業界のイメージアップと塗装の一層の普及と発展を目的につくった記念日です。 いいいろにちなんで、今日は外壁カラーを選ぶときに役立つポイントをご紹介します!(^^)! 〔目次〕 1.外壁の色を選ぶときの方法 2.外壁の色選びのポイント 3.色選びでよくある失敗談 4.色決めに失敗しないためには? 5.お客様のいいいろを実現したい 1.外壁の色を選ぶときの方法は? 塗り替え工事の契約後、お客様と色の打合せを行います。外壁の色を選ぶときは、色見本帳や見本板、カラーシミュレーションを利用してお客様のご希望の色をお伺いしていきます。 色見本帳 色見本帳とは、塗料メーカーが施工店に配布、または貸し出ししているもので、塗料メーカーの標準色をはじめ様々な色のサンプルを見ることができます。塗料メーカーが実際に販売している色なので、仕上がりに近い色を選ぶことができますし、施工店にとっても色番号などを指定して塗料を発注できるのでスムーズです。 色見本板 色見本板とは、見本用のサイズ(A4サイズ前後)の板に塗料を塗ったものです。塗料メーカーが施工店に配布、または貸し出ししているものや、施工店が提案用に独自につくったものなどがあります。色見本帳とはちがい、実際に塗ったときの色味に近い色が出ます。また、色だけでなく塗膜の質感も確認することができるのが良い点です。色見本板はショールームでもご覧いただけますし、ご希望のお客様には、実際にお家の壁に見本板をあててみてイメージを確かめていただくこともありますよ(^^) カラーシミュレーション カラーシミュレーションは、パソコンに住宅の写真を取り込み、専用ソフトで外壁や屋根を複数のカラーパターンでシミューレションするものです。 実際の外観に色を載せることで、より仕上がりに近いイメージで色を検討できます。また、複数のカラーパターンを並べて比較することもできます。 KIJIMAでは、色見本板やカラーシミュレーションで完成時のイメージをよりわかりやすくご紹介しておりますので、いろいろ何でもご相談ください(^^) 2.外壁の色選びのポイント 色決めるときに注意したいことは、お施主様のご希望によって違います。色のイメージを大切にしたい方、汚れが目立たない色にしたい方…、ここでは気をつけるポイントをご紹介します。 汚れが目立つ色か? 外壁の色によっては汚れや色褪せが目立ちやすい色があります。やはり白や黒は汚れが目立ちやすく、赤や青など原色系は経年劣化で色褪せが目立ちます。どちらにしても古びて見えたり見た目が悪い印象になります。ただ白や黒系の色はどちらも人気のある色です。定期的にメンテナンスをしたり、汚れがつきにくい性能の塗料を選ぶことで解決することもできます。逆に、最初から汚れが目立ちにくい色を希望される場合はベージュやブラウンがおすすめです。 お家に合う色か? 色選びには和風、洋風などお家の形状や雰囲気に合うかどうかもポイントです。自分の家にはどんな色が合うのだろう?イメージが湧かずに悩まれていませんか。カラーシミュレーションをしたり、同じような形状のお家の施工事例を見てみることで参考にしていただけますよ。 周りの景観に配慮しているか? 外壁の色は、町の景観の印象にもなります。周りの景観に配慮されることを忘れないようにしましょう。ベージュやブラウンは周りともなじみやすいです。 3.色決めでよくある失敗談 外壁の色で起こりやすいトラブルは「見本で見た色とちがう色になった」というもの。 どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?それには、面積効果と反射率が大きく関係しています。 面積効果と言いますが、同じ色でも小さい面積と大きな面積では見え方が異なります。 (小) (大) どうでしょうか。小さな色見本では薄く見えても家全体で見ると色味を強く感じますので濃く見えます。小さな色見本だけで色を決めてしまうと、想定していた色とちがった印象の仕上がりになることもあるので注意が必要です。 また、晴れの日と曇りの日、午前中と夕方では太陽光の違いで色の見え方が違います。 う~ん、なかなか難しいですよね(;^_^A 4.色決めに失敗しないためには? 一度塗ってしまえばそう簡単にやり直しもできません。こういった事態を防ぐためにどうしたらいいのでしょうか?次のような方法をご紹介します!(^^)! 実際に同じ(または近い)色で塗った家を見に行く 色見本帳などの小さなサイズでは外壁に塗ったときの全体的なイメージがわかりづらいため、過去に同じ(または近い)色で施工したお家を実際にご覧いただくと良いですね。弊社の施工事例には写真もたくさんありますが、写真もまた太陽光や面積の関係で、実際とは違う映りになっていることもあります。我々スタッフとお施主様との間で色味の認識の違いがないとも言い切れませんので、一緒に見に行くというのは有効な手段です。 施工中もこまめに色の具合を見る 塗装工事は日中に行われるため、仕事でご不在の場合など、なかなか工事の進捗や状態を見ることができないという人が多いと思いますが、やはり途中経過を見て少しでも「あれ?この色で進めるんだろうか?」と思ったら、すぐに現場の職人や担当者に質問・確認するとよいでしょう。完工後の「思っていた色と違う」を防ぐことができます。 5.お客様のいいいろを実現したい 塗り替えで前の色とガラっと印象を変えたい! こんな色にしてみたい!などなど、お客様のご要望を何でもお聞かせください。 KIJIMAショールームでは、色見本板からカラーシミュレーション、これまでの多数の事例をご紹介しています。ぜひショールームにご来店ください! せっかくのお家の塗り替えです。お家も住んでいる方も色選びでワクワクする塗り替えを体験してみてください!(^^)! 初回限定WEB来店予約でクオカード1,000円分プレゼント! 下のバナーをクリックして来店予約(^_-)-☆ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームのご紹介はこちら↓ 島根県にお住まいの皆様へ 私たち喜島塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で3,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 喜島塗装 ご来店予約はこちらから!☟ 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装65.8万円メニュー 屋根塗装21.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店喜島塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2022年11月16日 更新 詳しく見る スタッフブログ豆知識
塗装の秋!天気に恵まれ塗装びよりです!出雲市K様邸 //島根県 松江市・出雲市・雲南市・大田市 外壁・屋根塗装 & 防水専門店KIJIMA
こんにちは! 島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市外壁塗装&屋根塗装KIJIMAです。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 先週は11月とは思えないくらい暖かい陽気でしたね。どの現場も塗装が順調に進んでいます。 出雲市K様邸も屋根・外壁ともに塗装が仕上がってきていますので今日はその様子をお伝えします! 前回:出雲市K様邸 高圧洗浄のブログはこちら 屋根塗装工事 苔や藻がひどかった屋根は高圧洗浄(前回のブログ)しっかり下地をきれいにしてから塗装に入りました!(^^)! 屋根 下塗り1回目☟ 下塗りを2回して下地を補強します。劣化がひどくない場合は下塗り1回で済む場合もありますが、スレートのコロニアル屋根は苔や藻などがつき劣化が激しい場合が多いので、2回下塗りすることが多いです。 屋根 下塗り2回目☟ 2回下塗りをすることで上塗り塗料の下地への吸い込みを防ぎ、上塗り塗料の密着性を高めることができるんです。 1回と2回では仕上りに大きな差が出ますので大切な工程ですね。 そして色付きの塗料を塗る上塗りという工程です。 この日は日中は暑いくらいの陽気になりました。職人も思わず「屋根日和です!」と嬉しそう(^^) 上塗り1回目☟ 使用塗料は、ファインパーフェクトベスト(日本ペイント)。 藻やカビの発生を抑制し、塗りたての美しさを長期間維保つことができる塗料です。 上塗り2回目☟ 朝晩は気温が低くなり、屋根塗装は露や霜に作業が阻まれる季節になってきました。 当然ながら露がついているところに塗装をしても仕上りが悪くなるため、これからの季節は露が乾いてから塗料を塗り、露が降りる夕方までに塗装を終えるようにしています。作業時間を計算しながら効率よく、良い仕上りを目指して作業です!(^^)! 外壁塗装工事 K様邸の外壁はもともと1階と2階で色が違うツートンカラー。お施主様のご希望で今回もイメージをそのままにツートンカラーでの塗り替えです。 外壁の工程は下塗り1回、上塗り2回の計3回塗りです。 まずは下塗りから☟ サイディングボードを貼り替えた面も、下塗りをしてから上塗りです。 スチールでできている物置や水切りは、錆び止め塗料を塗ってから上塗りを2回です。 物置 上塗り1回目☟ 土台水切り 上塗り1回目☟ 細かい部分ですが刷毛でていねいに塗装していきます。躯体に浸水しないよう、ケレン→錆止め→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。 軒天 上塗り1回目☟ 耐火性・耐水性に優れたケイカル板の軒天も下塗りをした後、上塗りを2回いたします。湿気の溜まりやすい箇所ですので、防カビ・防藻性に優れた塗料で仕上げます。 それぞれの部位で下地の素材が異なりますが、素材に合わせた的確な塗料で塗り重ねていき、ようやく塗装工事が完了します。 出雲市K様邸、良い天気が続き順調に塗装することができました。 仕上りも艶良く美しいです✨ どんなツートンカラーの塗り替えになったのかは足場が外れてからのお楽しみです(*^^*) K様邸をはじめ、今秋施工してきた現場が今週来週、次々と完工ラッシュを迎えます! Before&Afterはブログや施工事例ページでまたお伝えしますね。 塗装の秋、喜島の秋、まだまだ続きます\(^o^)/ 初回限定WEB来店予約でクオカード1,000円分プレゼント! 下のバナーをクリックして来店予約(^_-)-☆ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 島根県にお住まいの皆様へ 私たち喜島塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で3,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 喜島塗装 ご来店予約はこちらから!☟ 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装65.8万円メニュー 屋根塗装21.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店喜島塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2022年11月15日 更新 詳しく見る 現場ブログ
塗装ってどんな仕事?高校生にお話しました!//島根県 松江市・出雲市・雲南市・大田市 外壁・屋根塗装 & 防水専門店KIJIMA
こんにちは! 島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市外壁塗装&屋根塗装KIJIMAです。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 先日、出雲西高等学校で開かれた地元企業ガイダンスに参加させていただきました。 ガイダンスは、1年生を対象に地元にどんな企業があるのか、どんな仕事をしている人たちがいるのかを知ってもらい、進路選択に役立ててもらおうと毎年開かれています(^^) 今回も出雲市内の様々な業種の企業が30社参加ということで、弊社もその一社として生徒さんにお話させてもらいました。 塗装・防水と言ってもなかなか高校生さんにはピンと来ないかなと思っていましたが、中には「足場を見たことがある」とか「ペンキを塗ったことがある」とお話してくれた生徒さんもおられ、嬉しく思いました。 この機会で、改めて生徒の皆さんに、塗装・防水って私たちの身近なところにあるんだな~ということを感じていただけたのではないかなと思います。また、職人の仕事の価値はもちろん地域に果たす塗装業の役割にも関心を持ってくれたら嬉しいです(*^^)v 弊社の理念は「未来に繋ぐ」 大切な住宅を塗装・防水によってより良い状態で未来へ残していくことが使命です。 この日出会った高校生さんたちをはじめ子どもたちの未来や地域の未来を支えていける企業となるよう、私たちも一層頑張りたいと思います! 生徒さんたちの未来、応援しています!(^^)! 島根県の就職活動応援サイト「ジョブカフェしまね」にて喜島塗装の仕事がわかる動画配信中! 良かったらご覧ください!(^^)! https://youtu.be/nK7aToPjaUA 出雲・松江地域密着!喜島塗装にお任せください! 松江ショールームのご紹介はこちら↓ 出雲ショールームのご紹介はこちら↓ 島根県にお住まいの皆様へ 私たち喜島塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で3,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 喜島塗装 ご来店予約はこちらから!☟ 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装65.8万円メニュー 屋根塗装21.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店喜島塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2022年11月14日 更新 詳しく見る スタッフブログ
高圧洗浄!こびりついた苔や汚れを洗い流せ!🌈✨出雲市K様邸 //島根県 松江市・出雲市・雲南市・大田市 外壁屋根塗装 & 防水専門店KIJIMA
こんにちは! 島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市外壁塗装&屋根塗装KIJIMAです。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 出雲市K様邸の現場レポートです。 シーリング工事が終わると、いよいよ屋根・外壁の塗装工事が始まります! 塗装工事が始まると言っても、塗装=塗料を塗る作業はまだまだ。 シーリング工事に引き続き入念な下地処理の工程が待っています。 まずはこちら☟ 高圧洗浄機という機械を使って、外壁と屋根の高圧洗浄を行っていきます。 屋根は経年劣化で前の塗膜が剥がれ苔や汚れが目立っていました。この苔や汚れをすべて洗い落とした状態で塗装をしないと、新たな塗料が密着しません。密着しないと塗り替えてもすぐに塗膜が剥がれたり苔や藻が生えてきてしまいます。 というわけで高圧の水でしっかり洗浄をしていきます。 ↑写真でわかるでしょうか?虹が出ました🌈✨ さて、洗浄時に使用するノズルの種類は、大きく分けて3つあります。洗浄する場所や汚れ具合によって職人が上手く使い分けています。 屋根の苔や藻がひどい状態でしたので、屋根の高圧洗浄はトルネードノズルを使用しました。 トルネード、その名の通り回転させながら水を噴射することができる高圧ノズルです。 回転しているので洗っているところが丸くなっているのがわかるでしょうか? 圧力が高くなるため、外壁にこびりついた頑固な汚れや苔がどんどん落ちていきます。洗っていないところと洗ったところの差は言うまでもありません!すごい威力です! トルネードのたびに小さな虹がたくさん出て、まるで魔法かのようにきれいになっていきましたよ✨ 続いて外壁も洗浄です。 外壁の洗浄は、足場と外壁の距離が近いので基本的にはショートガンという短いノズルを使用します。劣化がひどい箇所は屋根で使用したトルネードノズルに取り換えて、より高圧で塗膜を取り除く場合もあります。 こうしてお家をまるごと洗いますので、だいたい1日がかりの作業になります。 屋根など苔や汚れがひどい場合は特に念入りに洗いますので時間がかかりますが、高圧洗浄がきちんとできているかで「仕上がり」と「持ち」に大きく差が出ます。弊社は下地処理がきちんとできていないところには塗装はしません。しっかりと塗装ができる下地をつくることが大事です。 Before(洗浄前) After(洗浄後) 洗浄だけでも見た目はこんなに違います!苔や汚れ、旧塗膜も除去され、塗装ができる状態になりました!(^^)! しっかり乾燥させてから次回は屋根の塗装工程に入っていきます。 最後に、虹にちなんでこのブログを読んでくださった皆さまに良い事がありますように!🌈 読んでいただきありがとうございました!(^^)! 出雲ショールームのご紹介はこちら↓ 松江ショールームのご紹介はこちら↓ 島根県にお住まいの皆様へ 私たち喜島塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で3,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 喜島塗装 ご来店予約はこちらから!☟ 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装65.8万円メニュー 屋根塗装21.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店喜島塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2022年11月10日 更新 詳しく見る 現場ブログ
ハートフルしまねの清掃活動をしました!//島根県 松江市・出雲市・雲南市・大田市 外壁屋根塗装 & 防水専門店KIJIMA
こんにちは! 島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市外壁塗装&屋根塗装KIJIMAです。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 先日、ハートフルしまねの美化活動を行いました。 弊社では、年に2回、本社前の新内藤川の河川敷と道路のゴミ拾い&草取りをしています。 この日は天気も良く最高の清掃日和☀ 現場も忙しいので全員参加はかないませんでしたが、社長を含め職人や事務員などできる限りの人数で取り組みました!(^^)! この時期になるとカモがやってくる新内藤川🦆 この日は姿が見えませんでしたが、時々ツルの姿も見られます! こんなにきれいな場所なのに、カップラーメンの容器やらお酒の空き缶、空き瓶がたくさん落ちているんですよね(´;ω;`) これではせっかくやってきた冬鳥たちに申し訳ない…💦 毎年冬鳥たちに来てもらえるようなきれいな川を守っていきたいです。 KIJIMAと言えば恒例のBefore&Afterです☟ 少人数ではありましたが草がなくなりきれいになりました!気持ちが良いです! 参加した皆さん、お疲れさまでした。これからも活動を続けていきましょう! このあたりは今の季節、夕日もものすごくきれいに見えます✨ 運が良ければツルや冬鳥も見られますのでお近くの方、ぜひ通ってみてくださいね(*^^*) 外壁・屋根のことならお困り事はありませんか? 壁が随分汚れてきたけど、これって大丈夫?屋根は大丈夫なのかな?などなど、お家のことで何か気になることがありましたらどんなささいなことでも喜島塗装にご相談ください!! 0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム島根県出雲市、松江市、雲南市、大田市で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、3000件を超える豊富な実績がある屋根・外壁塗装専門店「喜島塗装」までぜひご相談下さい! 初回限定WEB来店予約でクオカード1,000円分プレゼント! 下のバナーをクリックして来店予約(^_-)-☆ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 体感ショールームにぜひご来店ください!【松江ショールーム】松江市外中原町63【出雲ショールーム】出雲市天神町14ー1TEL (フリーボイス) 0800-600-1116営業時間 9:00~17:30定休日 水曜日、第1・3・5日曜日 2022年11月08日 更新 詳しく見る スタッフブログ
塗装中の出雲市G様邸 徹底した下地補修で仕上りも安心です!//島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市屋根外壁塗装&防水専門店KIJIMA
こんにちは! 島根県松江市・出雲市・雲南市・大田市外壁塗装&屋根塗装KIJIMA出雲ショールームです。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 屋根外壁塗装工事中の出雲市G様邸。 近くに予定がありましたのでお客様に会いに寄らせていただきました。 G様邸は1階と2階で色が違うツートンカラーで塗装中です(^^) 2階部分はすでに塗装がしてあり、1階は下地補修をしてから下塗りが終わった状態でした。 こちら1階の下塗り後の写真です↓ 下塗りは仕上げの色つきの塗料(上塗り塗料)の密着性を高めるために塗る接着剤の役割があります。 きれいに塗れています!(^^)! こちら部分的に白くなっているところ、何かわかるでしょうか? あみだくじ? ではありません(笑) この白い部分は剥がれが出ていた部分で補修用の材料を入れ込んだところです。 この作業はタッチアップと言って塗膜に生じた細かい傷や剥がれなどその一部分のみ補修塗りをすることです。 G様邸の外壁はサイディングですが、モルタル外壁の場合は小さなひびが見られることが多いですね。 サイディングでもモルタルでも下地補修は非常に大切な作業です。 剥がれや傷がそのままの上に塗装することは新しい塗料もつかずよくありません。一か所一か所タッチアップしていくのは地道な作業で、手間はかかりますが仕上りのためにしっかり下地補修をいたします! G様ご夫婦には施工中気になることがないかなどをお聞きしながら、施工中の現場を視察完了。 お施主様には朝から楽しくおしゃべりさせていただき、いい一日のスタートとなりました(*^^)v いつもありがとうございます。 工事もいよいよ塗装工程の佳境。素敵な仕上りになるよう一生懸命施工させていただきます!(^^)! 出雲ショールームのご紹介はこちら↓ 島根県にお住まいの皆様へ 私たち喜島塗装は10名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に島根県内で3,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超えるリフォーム工事にしてまいります。多くの人々に喜んでいただき、島根と共に生き、島根にとって必要とされる企業でありつづけられるよう頑張ってまいります。どうぞ宜しくお願い致します。 外壁塗装&屋根リフォーム防水リフォーム&外壁リフォーム専門店 喜島塗装 ご来店予約はこちらから!☟ 島根県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ外壁塗装65.8万円メニュー 屋根塗装21.8万円メニュー島根の外壁塗装&屋根専門店喜島塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2022年11月07日 更新 詳しく見る 現場ブログ