現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ

きじま塗装の現場日誌・現場ブログ 記事一覧

【松江市施工事例】爽やかなツートーン/島根県松江市K様邸セキスイハウス屋根外壁塗装工事

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 島根県松江市の施工事例を更新しました。 積水ハウスで建てられたK様邸。 「モニエル瓦」という乾式コンクリート瓦の屋根とサイディング外壁の塗り替えをお任せいただきました。 Before モニエル瓦は、前回塗装の塗膜が劣化し、色あせや剥がれが生じていました。全体的に苔の付着も進んでいましたので、高圧洗浄で汚れやぜい弱になった塗膜を取り除き、モニエル瓦専用の塗料で塗装しました。 サイディング外壁は、天然石やセラミックを配合し自然石のような質感を出す石彫塗料で施工されていました。 経年劣化により、塗膜の樹脂成分が減退し、砂状成分が表面に出てきますので、徐々に汚れが付着しやすくなっている状況でした。 Before 大手塗料メーカー・関西ペイント株式会社が手掛けるラジカル制御型塗料「アレスダイナミックTOP」で施工しました。外壁を紫外線による劣化から守る優れた耐久性を持った塗料です。 下塗り👇 上塗り1回目👇 上塗り2回目👇 1階はグレー、2階はホワイトのツートンカラーで、爽やかな仕上りになりました✨ K様、この度はお任せいただきありがとうございました😊 きじま塗装は、大手住宅メーカーの外壁塗装も実績多数です!!屋根、外壁、お家のことならどんなことでもご相談ください!(^^)! ☆島根県松江市K様邸屋根外壁塗装工事 施工事例を見る ☆島根県出雲市・松江市・鳥取県米子市の施工事例  一覧はこちら 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。 公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 島根県松江市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 2025年05月26日 更新 詳しく見る
施工事例まとめ

【塗装豆知識】「とまりがいい」ってどういう意味?

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 今日は、塗装現場でよく使われる言葉 「とまりがいい」について、わかりやすくご紹介します💡 お客様との会話の中でも「それってどういうこと?」と聞かれることがありますので、ぜひ読んでみてくださいね(^^♪ 「とまりがいい」= きれいに色がのること! 「とまりがいい」って、ちょっと聞き慣れない言葉ですよね。 でも意味はとってもシンプル。 塗料が下地にしっかりのって、ムラなくきれいに仕上がることを「とまりがいい」と言います😊 たとえば、濃い色の外壁に白い塗料を塗るとき。 塗料によっては、何回塗っても下の色が透けてしまって、「うーん、なんか薄いなぁ…」ってことがあります。 これが「とまりが悪い」状態。 反対に、一度塗っただけでも色ムラが少なく、下地の色もちゃんと隠れてくれる場合は、 「とまりがいい!」 ということになります。 「とまりがいい」塗料とは? とまりのいい塗料には、こんな特徴があります: 発色が良くて、下の色が透けにくい 隠ぺい力が高くて、ムラになりにくい ローラーでスーッと伸びて、塗りやすい 吸い込みが少なくて、仕上がりが均一 ちなみに、とまりの良し悪しは塗料だけじゃなく、下地の素材や状態、天気(気温や湿度)によっても左右されます。 だからこそ、プロの現場では下地に合った下塗り材(シーラーなど)を使うことで、「とまり」を良くして、仕上りを美しく保つ工夫をしています。 仕上がりの美しさには理由があります 見た目の美しさはもちろん、耐久性の面でも「とまりの良さ」は大切です。均一に塗膜が形成されていないと、剥がれやすくなったり、塗装の寿命が短くなったりすることもあります。 つまり、とまりが悪いと、見た目がイマイチなだけじゃなく、塗膜が薄くなってしまって早く剥がれたり、長持ちしない原因にもなるんです。 きじま塗装では、外壁の状態や塗料の特性をしっかり見極めたうえで、「とまりの良い」仕上がりになるように、丁寧に施工しています! 「この色にしたいけど、ちゃんと発色するかな?」「下地が古いけど大丈夫?」など、塗装に関する不安や疑問がありましたら、いつでもご相談くださいね😊 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2025年05月24日 更新 詳しく見る
豆知識

細かい部位も大事!付帯部塗装の様子【出雲市O様邸】

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店きじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 今回は、先日出雲市O様邸で行った外壁の付帯部塗装の様子をご紹介します。 外壁塗装というと「壁面」や「屋根」だけと思われがちですが、実は大事なのが“付帯部”と呼ばれる細かい部分。 例えば、こちらはどこの部分かわかりますか?👀 こちらは、屋根下の三角形の部分「矢切(やぎり)」に付けられている矢切板(やぎりいた)です。この部分は、通気性や断熱性を保つ施工で通気口(喚起口)がついていることもあり、それを覆っているのが矢切板です。 実際の写真です👇 外壁に付いている状態では外壁も矢切板も塗装ができませんので、外壁塗装の前に外して、外壁塗装が完了したらまた取り付けます。 木製なので、木部専用の保護塗料「キシラデコール」を2回塗ってメンテナンス! キシラデコールは、主に外装の木材部分に使われ、防腐・防カビ・防虫効果があるのが特徴です。木に深く浸透して、内側から木材を守ります。 また、塗膜を作らないタイプなので木目が活かせる自然な仕上りになります。 2回目👇 こちらは「パリサンダ」という深みのある赤みがかったダークブラウン色です。 高級感と温かみがあり、和風やクラシックな雰囲気の外観にぴったりなんです。 裏、表ともに丁寧に塗って完成! 矢切は普段あまり目に留まらない場所ですが、雨風にさらされやすく、劣化しやすいポイントでもあります。 そのほかにも、この日は、 水切り 出窓 喚起フードなど お家を守るのに欠かせない付帯部もしっかり塗装させていただきました。    付帯部の部材は、それぞれ違いますので、材質に適した塗料で施工します。 目立たない部分ではありますが、建物全体の印象もグッと引き締まりました! 住まいを長く快適に保つには、こうした「見えにくい部分」のメンテナンスもとても大切です✨ 外壁、屋根以外の部分でも気になることがありましたら、お気軽にご相談くださいね! 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2025年05月22日 更新 詳しく見る
現場ブログ

「先輩、教えてください!」の現場風景

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 先日、作業場での一コマ。 塗装の基本「養生」を、若手社員が新人くんに丁寧にレクチャー中でした✨ 「養生ができて、やっと一人前。」 塗装の世界では、よくこう言われます。塗装前の準備作業である養生(ようじょう)は、一見地味なようでいて、実はとても大切な工程。仕上がりの美しさはもちろん、作業のスムーズさや効率にも大きく影響します。 このとき練習していたのは、窓の養生の仕方。 テープの貼り方ひとつとっても、ただ貼るのではなく、剥がすときにスッと一気に取れるように工夫が必要なんです。 「角はこうやって折ると、剥がしやすくなるからね」 「取った後は、こうして丸めておくと片付けやすいよ」 技術だけでなく、ちょっとした気遣いやコツも惜しみなく伝える先輩社員と まっすぐなまなざしで見て聞いていた新人くんでした😊✨ 私たちの現場には、こうした小さな「教える・学ぶ」の積み重ねがあります。 それは技術だけでなく、人としてのつながりや信頼も育んでくれる、かけがえのない時間。 若手社員のこれからの成長が、とても楽しみです😊 塗装・防水職人 募集中!  私たちの現場では、塗装・防水職人を募集中です! 技術を学びたい方、人とのつながりを大切にしたい方、ぜひ一緒に“手に職”をつけませんか? お気軽にお問い合わせください😊 ☆採用情報はこちら 2025年05月21日 更新 詳しく見る
現場ブログ

☀️【夏前に必見】遮熱塗料で屋根・外壁の暑さ対策!その効果と選び方

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 夏の暑さが年々厳しくなってきていますね。家の中が「まるでサウナのように暑い」と感じたことはありませんか?そんな悩みを解決するひとつの方法が 「遮熱塗料」 です。 今回は、夏に向けて知っておきたい遮熱塗料の仕組みや効果、どんな家に向いているか、施工のポイントまでをわかりやすく解説します。 ☀️ 遮熱塗料ってどんな塗料? 遮熱塗料とは、太陽光(特に赤外線)を反射して、建物の表面温度の上昇を抑える塗料のことです。通常の塗料と比べて、屋根や外壁の温度が10℃〜20℃も低下することがあります。 その結果… 室内温度の上昇を抑える エアコンの効きがよくなり、省エネ&節電 建物の劣化を抑え、寿命も延ばせる というメリットがあります。 🏠 どんな家におすすめ? 遮熱塗料は、特に以下のような住宅におすすめです: 日当たりが良く、夏に2階が特に暑くなる家 スレートや金属屋根を使っている家 築10年以上が経ち、塗り替えの時期を迎えている住宅 遮熱塗料の代表製品 最近人気のある遮熱塗料には、以下のような製品があります。 サーモアイシリーズ(日本ペイント)→ 屋根専用の遮熱塗料で、反射率が高く耐久性も優秀 クールタイト(エスケー化研)→ 優れた遮熱性能、低汚染機能、カラー展開が豊富 ※遮熱効果を最大限に引き出すには、「下塗り材」も専用のものを使うことが大切です。  実際の施工ポイント 施工前にしっかりと高圧洗浄・下地処理を行う 日射の多い屋根・南面の壁を優先的に遮熱仕様に 塗装後の温度変化を体感できることも多く、住み心地が改善! まとめ 遮熱塗料は、夏の暑さ対策+省エネ+住宅の保護が同時に叶う、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢です。これから本格的に暑くなる前に、ぜひ一度ご検討ください! 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2025年05月17日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談

【YouTube】コテ塗り、想像以上にムズい…ベテラン塗装職人が左官に挑戦!

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! YouTube「きじま塗装チャンネル」を更新しました。 普段は外壁や屋根の塗装、防水工事を手がけるプロの塗装職人が、今回はなんと“左官”の世界に初挑戦! 社内で練習は重ねてきたものの、今回が現場での初めての施工。 似ているようでまったく違う、左官の奥深さに職人も思わず苦戦!?😅 果たしてうまく塗れるのか? 失敗も成功もぜんぶ見せます✨💦 🔨 職人のチャレンジをぜひご覧ください! 「きじま塗装チャンネル」登録者数2,000人突破! 2020年のチャンネル開設以来、たくさんの方にご視聴いただき、ついに登録者数が2,000人を超えました✨応援してくださっている皆さま、本当にありがとうございます! 「職人が自慢の会社です。」そんな思いを込めて、私たちが大切にしている“丁寧で正しい施工”の様子や、塗装の持ち・美しさの秘訣を動画で発信してきました。 私たちの仕事ぶりを通して、「塗装工事の安心」を感じていただけたら嬉しいです。これからも、リアルな現場の姿をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします😊 ▶️ まだの方は、ぜひチャンネル登録お願いします! YouTube動画はこちら👇 2025年05月16日 更新 詳しく見る
お知らせ現場ブログ

夏に向けて屋根を保護!おすすめ塗料「ニッペヤネガード」施工しました!【出雲市F様邸】

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 今回は、出雲市にお住まいのお客様よりご依頼いただいたスレート屋根の塗り替え工事の様子をご紹介します。 屋根の状態 屋根材はスレートと呼ばれる薄くて平らな板状の屋根材で、日本の住宅ではよく使われているポピュラーな屋根の一種です。セメントを主成分に繊維などを混ぜて作られていて、経年劣化により塗膜がなくなってくると褪色や破損などにつながりますので、塗り替えのメンテナンスが必要です。 F様邸は、築15年を迎えられ、全体的な褪色(色あせ)が見られましたが、屋根材の割れや反りといった機能的な問題はありませんでした。 💡屋根塗装は、傷みが進む前のタイミングで行うのが理想的です💡 今回のように「見た目が気になるけど、屋根自体の状態はまだ大丈夫」という段階での塗装は、結果として費用も抑えられ、屋根材の寿命を伸ばすことにつながります。 「ヤネガード」施工の様子 スレート屋根塗装の基本的な工程は、下塗り2回、上塗り1回目、上塗り2回目となります。 工程通り、下塗りを2回塗布してから、上塗り塗料として、日本ペイントの「ヤネガード」を使用しました。 ヤネガードは、特殊なアクリル系樹脂を使用し、優れた防錆性と耐候性を発揮します。 その実力は、工場や体育館など大型鋼板屋根の塗り替えにも使われるくらい高性能。厚膜でスレート屋根をしっかり保護し、美観を長く維持することができます。 今回は3分つやの仕上がりで、落ち着いた光沢に✨ 同時に塗り替えをした外壁の新色ともぴったり!素敵な外観に仕上がりました。 Before☟ After☟ これから本格的な夏に向けて、屋根は太陽の光によるダメージを直接受けることになります🌞💦 今回、ニッペヤネガードで屋根をしっかり保護しましたので、夏も安心してお過ごしいただけることと思います。 高耐候塗料、遮熱塗料について知りたいという方は、ぜひ、きじま塗装までお問合せくだい!(^^)! 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2025年05月15日 更新 詳しく見る
施工事例まとめ

安い塗装は危険?外壁塗装の費用を抑える正しい方法

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 外壁塗装は決して安くない工事。 だからこそ「できるだけ安く済ませたい!」と思うのは当然ですよね💰 でも、安さだけで選ぶと 「手抜き工事」「すぐ剥がれる」「追加料金で結局高くつく」 なんてことも…😱 今回は、 ✅ 危険な「安すぎる外壁塗装」の特徴 ✅ 費用を抑えながらも、質の良い塗装をする方法 を詳しく解説します!💡 1. 安すぎる塗装業者にありがちな「手抜き工事」の実態 「他社よりも○○万円安い!」なんて業者を見つけたら要注意!⚠️ 安すぎる理由には 「手抜き」 が隠れていることが多いんです… ❌ 安すぎる業者の危険な手口 塗料を薄める → 耐久性が落ちる! 必要な工程を省略する(2回塗りで終わらせる) 安い・質の悪い塗料を使う(すぐに色あせ・剥がれ) 保証やアフターサービスがない(トラブル時に対応してくれない) 追加料金を請求され、結局高くつく! 💡 適正価格を知ることが大事! ➡ 外壁塗装の相場:1㎡あたり2,500円〜4,500円(塗料の種類で変動) ➡ 相場より極端に安い場合は要注意! 👀 対策! → 見積もりを比較し、異常に安い業者は避ける 2. 費用を抑えながら「質の良い塗装」をする5つの方法! 「手抜き工事は嫌だけど、できるだけ安くしたい…!」 そんな方におすすめの コストを抑える正しい方法 を5つ紹介します!💡 ✅ 方法①:相見積もりを3社以上取る! 同じ条件で最低3社から見積もりを取り、比較しましょう。 安すぎる or 高すぎる業者を見抜くことができます✅ 👀 ポイント!☑ 「一式○○円」のような曖昧な見積もりはNG!(詳細を確認する) ☑ 「どの塗料を使うか」「何回塗るか」を明記している業者を選ぶ! ✅ 方法②:助成金・補助金を活用する! 実は、自治体によっては「外壁塗装の補助金」が出る場合があります!💰 👀 ポイント! ☑ 「外壁塗装 補助金 ○○市(地域名)」で検索! ☑ エコ塗料(断熱塗料など)を使うと、助成金が出るケースも! ☑ 事前申請が必要な場合が多いので、早めにチェック! ✅ 方法③:グレードの高すぎる塗料を選ばない! 塗料には 「アクリル → シリコン → フッ素 → 無機塗料」 の順でランクがあります。 高すぎる塗料を選ぶと、費用が上がるので注意! 👀 ポイント! ☑ コスパが良いのは「シリコン塗料」!(耐久年数10〜15年) ☑ 「フッ素・無機塗料」は耐久性が高いが、初期費用が高め ☑ 「アクリル塗料」は安いが、寿命が短いため結局コスパが悪い! ✅ 方法④:施工時期を工夫する! 外壁塗装には 「繁忙期」と「閑散期」 があり、時期によって価格が変わることもあります。 👀 ポイント!☑ 春・秋は繁忙期(値下げ交渉しにくい) ☑ 夏・冬は閑散期(割引やキャンペーンがある場合も) ✅ 方法⑤:リフォームローンや分割払いを活用する! 「一括払いがキツイ…」という方は、リフォームローン を活用するのも手です。 👀 ポイント!☑ 銀行や自治体の低金利ローンをチェック! ☑ 業者が提供する「金利0%の分割払い」もある ☑ 資金計画をしっかり立てて、ムリのない範囲で! ☑ 急がないなら、閑散期を狙うのもアリ! 3.まとめ 外壁塗装は「安すぎる業者」には要注意!⚠️ 質の悪い塗装は、結局すぐに劣化して「二度塗り」で余計な出費」に…!  費用を抑える正しい方法 ✅ 相見積もりを3社以上取る!(適正価格を把握する) ✅ 助成金・補助金を活用する!(自治体の制度をチェック) ✅ 高すぎる塗料を選ばない!(コスパの良い「シリコン塗料」がおすすめ) ✅ 閑散期を狙う!(夏・冬は割引があることも) ✅ リフォームローン・分割払いを活用!(無理のない支払いプランを) しっかりとした知識を持って、「安くても質の良い外壁塗装」 を実現しましょう!💪✨ 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック! 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 2025年05月14日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談

ハウスメーカー住宅の塗装「どこに頼む?」とお悩みの方へ

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市 鳥取県米子市・境港市の皆様、 こんにちは! 外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。 いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)! 新築から10年、そろそろ外壁塗装を考える時期――。 「うちの家はハウスメーカーで建てたから、塗装もまた同じところに頼んだほうがいいのかな?」 そんなお悩みを持つ方は少なくありません。 今回は、ハウスメーカーで建てた住宅の外壁塗装を依頼する際に、 「ハウスメーカー」か「地元の塗装専門業者」か、 どちらを選ぶべきかを比較しながら解説します。 1. ハウスメーカーに塗装を依頼するメリット・デメリット メリット 安心感がある:家を建てた会社だから構造をよく理解している。 保証やメンテナンスの一貫性:メーカー保証が継続するケースも。 デメリット コストが高い:中間マージン(外注費)が発生するため、相場より高額になることが多い。 実際の施工は下請け業者:依頼しても、実際に作業するのは別会社(協力会社)のことがほとんど   2. 地元塗装専門業者に塗装を依頼するメリット・デメリット メリット コストパフォーマンスが高い:中間業者を挟まないため、同じ品質でも費用を抑えられる。 技術力に差が出る:地元で長く営業している業者は、塗装に特化している分、技術力が高い。 柔軟な対応が可能:細かい要望や相談に親身に対応してくれる。 デメリット 業者選びが重要:信頼できる業者を見つけるためには、実績や口コミの確認が必要。 3. 実際どうなの?ハウスメーカー住宅の塗装実績がある業者なら安心! 「ハウスメーカーの家を他社が塗装しても大丈夫?」と不安に感じる方もいるかもしれません。 しかし、当社のようにハウスメーカー住宅の施工実績が豊富な塗装専門業者であれば、構造や素材に適した施工方法を熟知しており、安心してお任せいただけます。 まとめ:大切なのは“誰が施工するか” ハウスメーカーに依頼するか、地元塗装専門業者に依頼するか――。その違いの本質は、 「施工の品質」と「コスト」にあります。 大切なマイホームを長く、美しく守るためにも、信頼できる塗装のプロを選ぶことが何より大切です。 ハウスメーカー住宅の塗装の実績も多数! きじま塗装には、ハウスメーカー住宅の塗装実績が多数ございます!(^^)! 外壁塗装は地元密着の外壁塗装専門店きじま塗装にぜひお任せください! 施工事例はこちらから👇 ☆積水ハウス ☆ミサワホーム ☆一条工務店 ☆アイフルホーム ☆ダイワハウス ☆大倉ホーム ☆ヒラギノ ☆エス・バイ・エル ☆キュービックホーム ☆パナホーム ☆セキスイハイム ☆タマホーム ☆ウベハウス ☆ユニバーサルホーム 出雲ショールームはこちらをクリック↓ 松江ショールームはこちらをクリック↓ 米子ショールームはこちらをクリック↓ 屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。 これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。どうぞ宜しくお願いします。 島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ 外壁塗装39.8万円メニュー  屋根塗装26.8万円メニュー島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)メールでのお問い合わせはこちらですお問い合わせフォーム 松江市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 米子市・境港市の外壁塗装のことならきじま塗装へ 2025年05月13日 更新 詳しく見る
豆知識外壁塗装のご相談