和風を活かした趣のある色合いに
 (2024.10.28 更新)
島根県松江市M様邸外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工データ
| 施工内容 | 外壁塗装 | 
|---|---|
| 施工費用総額 | 180~210万円(税込) | 
| 外壁価格 | 約40万円 | 
| 足場価格 | 約25万円 | 
| 工事日数 | 36日間 | 
| プラン名 | 単層弾性 | 
| 施工カラー | 白・ベージュ系 | 
| 工事完了月 | R6.10月 | 
| 施工内容詳細 | 外壁/モルタル面 関西ペイント:アレスダイナミックシーラーマイルド 関西ペイント:シリコンテックス 19-60B  | 
島根県松江市M様邸外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工写真

【足場仮設工事】
職人の安全を守りながら質の高い工事を実現するため足場を組み、飛散防止用のメッシュシートをかけます。
【シーリング工事】撤去
目地部にカッター等を入れ、劣化したシーリング材を剥がします。
養生・下塗
養生後、下地とシーリング材の密着を向上させる下塗り材(プライマー)を塗布します。
シーリング材充填
コーキングガンにシーリング材を入れ、ハンドルを引きながら目地の中に充填します。
圧着
ヘラを使って平らに均し、押えて圧着させます。
完了
シーリング材が完全に乾燥する前に養生テープを剥がして完了です。
【外壁塗装工事】バイオ洗浄
苔・カビ・藻などが深刻な場合、バイオ洗浄液を塗布して菌の根を除去します。
高圧洗浄
表面に付着している汚れや旧塗膜を高圧洗浄機を使って洗い流します。
クラック補修・下地調整
クラック補修剤などを使い、外壁補修を行います。
下塗(シーラー)
高い浸透力で脆弱な下地層内から補強し、強力な付着力を持つエポキシシーラーを塗布します。
上塗1回目
高耐候性・透湿性に優れた水性アクリルシリコン樹脂を配合した単層弾性塗料2回塗りで仕上げます。
上塗2回目
低汚染性・防水性にも優れ、防藻防カビ機能を併せ持つ塗料が建物の景観保持・清潔な環境を守ります。
付帯部・破風板
木製の破風板。ケレン後、木材保護塗料2回塗りで仕上げます。
矢切換気口
木製の矢切換気口。ケレン後、木材保護塗料2回塗りで仕上げます。
幕板
木製の幕板。ケレン後、木材保護塗料2回塗りで仕上げます。
柱・現し木部
木製の柱などもケレン後、木材保護塗料2回塗りで仕上げます。
縁框
木製の縁框。ケレン後、木材保護塗料2回塗りで仕上げます。
玄関ポーチ柱
木製の柱。ケレン後、木材保護塗料2回塗りで仕上げます。
庇腕木・出し桁
庇の木部もケレン後、木材保護塗料2回塗りで仕上げます。
庇
金属製の庇屋根。ケレン→錆止め塗布→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
屋根水切り
金属製の屋根水切り。ケレン→錆止め塗布→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
出窓屋根
金属製の出窓屋根。ケレン→錆止め塗布→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
幕板水切り
木製幕板上部に取り付けられた水切。ケレン→錆止め塗布→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
矢切換気口
樹脂製の矢切換気口。ケレン後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
軒樋
塩ビ製の軒樋。ケレン後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
竪樋
塩ビ製の竪樋。ケレン後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
丸型換気口
樹脂製の丸型換気口。ケレン後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
担当スタッフより
築35年を迎えるM様邸は、長年山陰地方特有の北西の雨風にあい、クラックや部分的にカビ等が目立っていた外壁もこの度の塗り替えによって、新築のような佇まいに生まれ変わりました。
使用塗料は防水性や防カビ、防藻、ひび割れ追従性の機能をもつ単層弾性塗料をご提案させていただきました。また、木部は木部保護塗料を用い、その浸透性により木目の風合いを生かした趣のある仕上がりとなりました。塗装工事と併せて雨樋の改修もさせていただきましたので、末永く安心してお過ごしいただけるものと思います。


 
 


 
















































 












