落ち着きのあるイエロー基調の3トーンが映えます
 (2022.06.18 更新)
島根県松江市第2丸和ビル外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工データ
| 施工内容 | 外壁塗装アパート・マンション・施設 | 
|---|---|
| 施工費用総額 | 226万円~256万円(税込) | 
| 外壁価格 | 約85万円 | 
| 足場価格 | 約59万円 | 
| 工事日数 | 43日間 | 
| プラン名 | 超低汚染型シリコンプラン | 
| 施工カラー | 白・ベージュ系黄・オレンジ系2色以上 | 
| 工事完了月 | R4.5月 | 
| 施工内容詳細 | 外壁/ALC 日本ペイント:ファインパーフェクトシーラー・パーフェクトサーフ 日本ペイント:ファインSi 19-75Ⅼ・22-85B薄付 | 
| 外壁使用塗料 | 超低汚染型シリコン外壁塗装 | 
島根県松江市第2丸和ビル外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工写真
 - 足場仮設工事職人の安全を守りながら作業効率を上げ、質の高い工事を実現するため足場を組み、飛散防止用のメッシュをかけます。
 - シーリング工事 撤去古いシーリング材を剥がします。劣化したシーリングを全て取り除くことで防水性能が格段に向上します。
 - シーリング工事 プライマー下地とシーリング材の密着性を向上させるための下塗り材(プライマー)を塗布します。
 - シーリング工事 充填シーリング材をコーキングガンの中に入れ、ハンドルを引きながら目地の中に充填していきます。
 - シーリング工事 圧着最後にヘラを使って平らにならし、押えて圧着。乾燥する前に養生テープを剥がして完了です。
 - 外壁 高圧洗浄高圧洗浄機を使って外壁に付着している汚れや旧塗膜などを除去します。
 - 外壁 下地補修クラックや欠損部分の補修を行います。防水性の向上とALCが割れるなどの不具合を防止するため、重要な作業になります。
 - 外壁 下塗1回目下塗り材としてシーラーを塗布します。下地の粉状になっている状態を強力に固め、上塗り塗料との密着を高める効果があります。
 - 外壁 下塗2回目塗装面を整えるため、微弾性機能を有す下塗り材・サーフを塗布します。きめが細かく上塗り材の吸い込みを抑えられるので、美しく仕上げることができます。
 - 外壁 上塗1回目防藻・防カビ性や低汚染性を兼ね備えた高耐候性シリコン系塗料2回塗りで仕上げます。
 - 外壁 上塗2回目ALCの特徴である表面の気泡を塗料で埋めながら塗り替えていくイメージで仕上げていきます。
 - ベランダ内軒天 下塗防カビ・防藻性に優れた塗料2回塗りで仕上げます。
 - ベランダ内軒天 上塗同じ塗料を重ね塗りします。2回塗りをすることで色ムラや塗り残しを防ぎ、雨染みなどから守る塗膜を作ります。
 - 軒天 ケレン高圧洗浄で除去しきれなかった汚れや錆などをサンドペーパー等のケレン具を使い除去します。
 - 軒天 下塗(錆止め)防錆効果・密着力に優れたエポキシ系錆止め塗料を塗布します。
 - 軒天 上塗1回目高耐候性シリコン塗料2回塗りで仕上げます。耐候性の低い錆止め塗料と下地を保護するために丁寧に塗布します。
 - 軒天 上塗2回目上塗りを2回行うことで塗膜の厚みを確保し、錆以外の劣化からも下地を守ります。
 - 換気フード 塗装軒天と同様の工程で施工します。
 - 板壁・板軒天高圧洗浄機で埃や付着した汚れ・旧塗膜を除去します。
 - 板壁・板軒天 ケレン旧塗膜を落とすと同時に表面に細かい傷を付け、塗料の密着性を向上させる目的で行います。
 - 板壁・板軒天 下塗防虫・防腐・防カビ・撥水効果の優れた木材保護塗料を2回塗りで仕上げていきます。
 - 板壁・板軒天 上塗同じ塗料を2回塗ることで塗料もしっかりと付き、強い塗膜を形成します。
 - 格子(縦・横) 塗装板壁・板軒天同様の工程・同一塗料で施工します。
担当スタッフより
1Fの洋菓子店様、入居者様へご不便をお掛けしましたが、オーナー様をはじめ、皆様にご協力いただき、工程通りに施工をさせていただくことができ感謝しております。
クラックが多数あった外壁は、下地処理を丁寧に行い、実績豊富なシリコン塗料で仕上げました。全体の外観を落ち着いたイエローに、2F・3Fベランダ部分は爽やかなホワイト、そして1Fの店舗部分はシックなブラウンを配色し、3色が綺麗に映える仕上がりとなりました。
オーナー様、大変お世話になりました。ありがとうございました。


 
  
 


 
 














































 
 













