経年劣化による壁の劣化症状がありご依頼いただきました。
 (2020.01.17 更新)
出雲市O様邸 外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市の外壁塗装&屋根塗装KIJIMA 施工データ
| 施工内容 | 外壁塗装 | 
|---|---|
| 工事日数 | 20日間 | 
| プラン名 | ラジカルハイブリッド高耐久プラン | 
| 施工カラー | 白・ベージュ系 | 
| 工事完了月 | R1年12月 | 
| 施工内容詳細 | 外壁モルタル 日本ペイント パーフェクトフィラー(厚付) 日本ペイント シリコンフレッシュ 2回塗り N-90 | 
出雲市O様邸 外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市の外壁塗装&屋根塗装KIJIMA 施工写真
 - 外壁洗浄高圧の水で、丁寧に洗浄することで、表面に付着したゴミや埃は綺麗になります。この時に一緒に白亜化して、粉状になった物質も取り除いていきます。
 - 瓦下の木部木が腐らないように保護塗料を塗ってやることが必要です。しっかり2回目も木にたっぷりと吸い込ませるように塗っていきます。
 - 屋根水切り屋根と壁との取り合い部です。ここが腐食して穴が空いてしまうと、即雨漏りの原因になります。錆をしっかり落します。
 - 屋根水切り錆止めを適正に行い、上塗りで仕上げます。
 - 軒天 NAD塗装軒天用NAD塗料で仕上げていきます。NADとは、水性エマルション塗料の溶剤版で刷毛、ローラー作業、付着力に優れ、ヤニ止めに大きな効果があります。
 - 外壁 下塗(厚付)下地と今回塗装をする塗料との大事なつなぎ役です。下地との接着剤効果、そして何より下地で厚みを付け、固めてやる効果も持っています。厚みが付くようにたっぷり塗ります。
 - 外壁 上塗1回目(薄付)刷毛で窓廻りや、隅、そしてローラーでは届かない部分を塗ってから、ローラーで大面積の部分を塗っていきます。もちろん塗り残しのないように細心の注意を払います。
 - 外壁 上塗2回目(薄付)上塗2回目の状況です。これで外壁の工程は終了になります。塗り残し、塗りムラがないようにしっかり確認しながら塗っていきます。
 - 樋もともと樋は塩ビで作られていて、塗装する必要はありません。しかし年月が経過していくと、色が変わります。外壁が綺麗になるとどうしても綺麗になっていない部分が気になるものです。
 - 鼻隠し破風板や鼻隠しは、実は一番雨風や紫外線にさらされ、過酷な条件のもとにあります。その部分にしっかり下塗りを塗ります。仕上げも塗り残しがないように、細心の注意を払います。


 
  
 


 
 























 
 













