輝きを取り戻す仕上がりに
(2025.02.01 更新)
鳥取県境港市S様邸屋上防水外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工データ
施工内容 | 外壁塗装サイディング防水工事 |
---|---|
施工費用総額 | 465~500万円(税込) |
外壁価格 | 約160万円 |
足場価格 | 約60万円 |
工事日数 | 60日間 |
プラン名 | 超低汚染型シリコン |
施工カラー | 白・ベージュ系ブラウン系2色以上 |
工事完了月 | R7.1月 |
施工内容詳細 | 外壁/モルタル面 日本ペイント:水性カチオンシーラー 日本ペイント:タイルラックEMA-S 日本ペイント水性ファインSi L19-85C・L15-30B |
外壁使用塗料 | 超低汚染型シリコン外壁塗装 |
鳥取県境港市S様邸屋上防水外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工写真
【足場仮設工事】
職人の安全を守りながら質の高い工事を実現するため足場を組み、飛散防止用のメッシュシートをかけます。【屋上防水工事】
既設はゴムシート密着工法。シート損傷部のみ張替え、平場はトップコートを施工します。洗浄
シート表面の汚れを高圧洗浄機を使って除去します。ドレン廻り補修
シートの破れが見られたドレン廻りの補修を行います。トップコート施工
平場は既存シートの上にトップコートを塗布します。完了
屋上防水工事が完了しました。【シーリング工事】撤去
古いシーリング材を剥がします。劣化したシーリングを全て取り除くことで防水性能が格段に向上します。養生・下塗
養生後、下地とシーリング材の密着を向上させる下塗り材(プライマー)を塗布します。シーリング材充填
コーキングガンにシーリング材を入れ、ハンドルを引きながら目地の中に充填していきます。圧着
ヘラを使って平らにならし、押さえて圧着させます。完了
シーリング材が完全に乾燥する前に養生テープを剥がして工事完了です。【外壁塗装工事】高圧洗浄
高圧洗浄機を使って表面に付着している旧塗膜や汚れ・苔・カビなどを除去します。下地調整
脆弱部は撤去し、パターン復旧を行います。ひび割れはクラック補修剤などを使い、塗装面を整えます。下塗(シーラー)
浸透性・固着力に優れ、素地に対して表面強度を高めるシーラーを塗布します。中塗(パターン復旧)
強靭で密着性・耐候性に優れた複層仕上塗材を使ってパターン復旧をします。上塗1回目
耐候性・耐久性に優れた水性のシリコン系塗料2回塗りで仕上げます。上塗2回目
低汚染性・防藻防カビ性を併せ持つ塗料が長期の美観維持に貢献します。付帯部・軒天
窯業系サイディングの軒天。下塗(シーラー)→アクリル樹脂系非水分散形塗料2回塗りで仕上げます。竪樋
樹脂製の竪樋。ケレン→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。換気フード
金属製の換気フード。ケレン→錆止め→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。基礎巾木
コンクリートの基礎巾木。下地調整→下塗→コンクリート素地面専用塗料2回塗りで仕上げます。
担当スタッフより
築50年以上経過し、大きな地震なども経験してきた建物のため、外壁に大きなクラックなどがありました。
外壁の内部の鉄骨が腐食している部分は交換し、目地やクラックをシーリング材で補修、複層塗材のタイルラックEMAベースで下地を形成し、日本ペイントの水性ファインSiで塗装を行いました。
風格ある佇まいに輝きが戻りました。