トップコート仕上げで新築時の輝きと高耐久を実現!/島根県松江市M様邸パナホーム屋根外壁塗装工事
(2022.06.18 更新)
島根県松江市M様邸パナホーム屋根外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工データ
| 施工内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
|---|---|
| 施工費用総額 | 210万円~240万円(税込) |
| 外壁価格 | 約68万円 |
| 屋根価格 | 約44万円 |
| 足場価格 | 約26万円 |
| 工事日数 | 32日間 |
| プラン名 | 2液型4Fフッソ/高耐久クリアトップ |
| 施工カラー | クリヤー白・ベージュ系 |
| 工事完了月 | R4.4月 |
| 施工内容詳細 | 屋根/コロニアル面 日本ペイント:ファイン浸透シーラー 日本ペイント:ファイン4Fベスト ディープグレー(薄付) 外壁/サイディング面 日本ペイント:ファインパーフェクトシーラー 日本ペイント:ファインウレタンU100 J19-60D(薄付) 日本ペイント:ファインシリコンフレッシュクリヤ |
| 屋根使用塗料 | 高耐候4Fフッソ屋根塗装 |
島根県松江市M様邸パナホーム屋根外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工写真

足場仮設工事
足場やメッシュシートをかける作業。職人の安全を守りながら作業効率を上げ、質の高い工事を実現するための重要な工程です。
シーリング工事 撤去
目地部にカッターナイフ等を入れ、古いシーリング材を剥がします。
シーリング工事 下塗
下地とシーリング材の密着性を向上させるため、接着剤の役目をするプライマーという下塗り材を丁寧に塗布します。
シーリング工事 充填
コーキングガンのハンドルを引きながら目地の中に充填していきます。
シーリング工事 圧着
ヘラを使って平らにならし、押えて圧着させます。
シーリング工事 完了
シーリング材が完全に乾燥する前に養生用マスキングテープを剥がして工事完了です。
コロニアル屋根 高圧洗浄
高圧洗浄機で苔などの汚れ・旧塗膜を入念に除去。新しい塗膜の密着性を強くします。
コロニアル屋根 下塗①
下塗り材(シーラー)を塗布します。傷んだ下地は塗料を大量に吸込むため、しっかりと塗布します。屋根板金には下塗りで錆止め塗料を塗布します。
コロニアル屋根 下塗②
劣化が進行していたスレート屋根。屋根表面の状態に合わせしっかりと塗り込みます。計4回施工しました。
コロニアル屋根 補修
ひび割れ等、不具合が出ている部分を全て補修します。
コロニアル屋根 上塗1回目
耐候性に優れたフッ素樹脂塗料を塗布。耐久性・密着性・防藻性に優れており、艶のある色合いで美観も長期間保持することができます。
コロニアル屋根 上塗2回目
塗膜剥離などの不具合が起こらないよう、乾燥時間を適切に確保し、2回目の上塗りを塗布します。仕上げの工程ですので丁寧に確認しながら作業します。
換気タワー等 塗装
屋根板金や換気タワーなどはケレン→下塗り(錆止め)→上塗り2回の工程で施工します。
外壁 高圧洗浄
高圧洗浄機で外壁に付着しているチョーキング・砂塵・汚れ・苔・カビなどを洗い流します。
外壁 下塗
下地に対して高い浸透力と含侵補強材を持ち、高い付着力のある下塗り塗料(シーラー)を塗布します。
外壁 上塗1回目
超低汚染型ウレタン塗料で仕上げていきます。高耐候性・防藻・防カビ効果が高い塗料ですので建物の美観と清潔な環境を守ってくれます。
外壁 上塗2回目
着色塗料仕上げの工程です。塗り残しや塗りムラがないよう、確認しながら均一に塗布していきます。
外壁 トップコート
クリヤ塗料を塗布します。クリヤの塗膜で保護することでさらに耐候性が増し、長期間チョーキング知らずの綺麗な外壁になります。
軒天 下塗
塗料の密着と上がりを良くするため、シーラーで下塗りをします。軒天の表面に膜を張って上塗りのノリを向上させます。
軒天 上塗1回目
軒天用NAD塗料で仕上げていきます。刷毛やローラーによる作業性・付着力に優れ、ヤニ止めに大きな効果があります。
軒天 上塗2回目
2回塗りをすることで色ムラや塗り残しを防ぎ、雨染みなどから守る塗膜を作ります。
軒樋(鼻隠し一体型) ケレン
錆や汚れを落としつつ、滑らかな表面を塗料がより密着するよう、軽く傷をつける下地処理をします。
軒樋 下塗(錆止め)
下地処理後、下塗りをします。錆の発生・進行を防ぐため、錆止め塗料で酸素と水の接触を妨げます。
軒樋 上塗1回目
上塗り塗料を重ねて塗り、樋を塗膜で保護し劣化を防ぎます。
軒樋 上塗2回目
塗り残しやムラがないように確認して仕上げます。
竪樋 ケレン
軒樋同様、目荒しをします。
竪樋 下塗
シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
竪樋 上塗
紫外線の影響で褪色していた樹脂製の竪樋の艶が蘇りました!
エアコンカバー ケレン
竪樋同様、樹脂製のエアコンカバーも塗装します。
エアコンカバー 下塗
外壁と同色のシリコン塗料2回塗りで仕上げます。
エアコンカバー 上塗
外壁同色で仕上げると目立たず、一体感がでます。
庇・出窓 ケレン
庇の表面に付着した錆や汚れはペーパー等で擦り丁寧に落とします。
庇・出窓 下塗(錆止め)
一度錆びてしまった金属は同じところから錆び始める可能性が高くなるため、錆止めをしっかりと塗布します。
庇・出窓 上塗1回目
庇を紫外線や雨風等から守るため、上塗り材で保護します。
庇・出窓 上塗2回目
上塗り材を2回に分けて塗ることで均一な厚みを確保することができ、ムラもなくなります。
ベランダ幕板 ケレン
サンドペーパーを使い、表面の汚れや錆を除去します。
ベランダ幕板 下塗(錆止め)
塗装後、綺麗な状態で長持ちさせるために下塗りとして錆止めを塗布します。
ベランダ幕板 上塗1回目
錆止めは紫外線に弱い性質があります。上塗り塗料を塗り残しがないよう、丁寧に塗り保護します。
ベランダ幕板 上塗2回目
仕上げの状況です。均一に平滑になるよう仕上げます。
角型・丸形フード ケレン
スチールにとって、錆は最大の敵です。しっかり錆落としをします。
角型・丸形フード 下塗(錆止め)
錆の発生を防ぎつつ、上塗り材の密着を高める錆止め材を塗布します。※上塗りは外壁上塗り時塗り込み
担当スタッフより
劣化が進行していたスレート屋根には下地処理・下塗りを充分に行い、フッ素塗料で仕上げました。
外壁は『高耐久プラン』をお選びいただき、下塗り1回+上塗り2回の後、クリアトップコートで仕上げましたので今後、長きにわたり安心してお住まい頂けるものと思います。
お客様の声はこちら☟
島根県松江市M様//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装&屋根塗装KIJIMA屋根外壁塗装工事



















































































