雨漏りの心配もなくなり素敵なツートーンの外壁に‼
(2022.01.17 更新)
島根県松江市S様邸外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工データ
施工内容 | 39.8万円~外壁塗装外壁塗装 |
---|---|
施工費用総額 | 147万円~177万円(税込) |
外壁価格 | 約35万円 |
足場価格 | 約19万円 |
工事日数 | 36日間 |
プラン名 | 超低汚染型シリコン |
施工カラー | 白・ベージュ系2色以上 |
工事完了月 | R3.12月 |
施工内容詳細 | 外壁/サイディング面 日本ペイント:ファインパーフェクトシーラー 日本ペイント:ファインSi (上)KP-337 (下)J19-60C |
外壁使用塗料 | 超低汚染型シリコン外壁塗装 |
島根県松江市S様邸外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工写真
足場仮設工事 施工前
足場は作業員の命を守ると同時に、仕上げも左右します。いい足場でしっかり作業ができるように施工致します。足場仮設工事 施工中
施工中の様子です。足場仮設工事 完了
足場にはメッシュシートを架けます。高圧洗浄時の汚れの飛散・塗料の飛散などを防止することができるため、近隣の方への配慮にも繋がります。 メッシュシートも隙間なく掛けられ、完了です。シーリング工事 施工前
シーリング工事施工前の状況です。家の防水対策上欠かせない部分です。温度変化・紫外線・経年劣化が原因となりシーリングの表面にひび割れ・切れ・剝れ等の劣化症状がおこります。シーリング工事 撤去
目地部にカッターナイフ等を入れ、古いシーリング材を剥がします。劣化したシーリングを全て取り除く事で防水性能が飛躍的に向上します。 古いシーリング材や埃がサイディングに残っていると新しいシーリング材が密着しないため、刷毛を使って綺麗に取り除きます。シーリング工事 プライマー
外壁にプライマーやシーリング材を付着するのを防ぐため、隙間に合わせて養生テープ(マスキングテープ)を貼ります。養生をすることで仕上がりが綺麗な直線になります。 養生後、下地とシーリング材の密着性を向上させるため、接着剤の役目をするプライマーという下塗り材を丁寧に塗布します。シーリング工事 充填
シーリング材をコーキングガンと呼ばれる道具の中に入れ、ハンドルを引きながら目地の中に充填していきます。中に空洞を残さないために、少し多めに充填します。シーリング工事 圧着
最後にヘラを使って平らにならし、押えて圧着させます。シーリング工事 完了
シーリング材が完全に乾燥する前に養生用マスキングテープを剥がして工事完了です。外壁 高圧洗浄
高圧洗浄機を使って外壁に付着しているチョーキング(塗料に含まれている顔料が紫外線や熱、雨風などの自然現象により劣化し、チョークのような粉が出てくること)・砂塵・汚れ・苔・カビなどを洗い流し綺麗にする作業です。古い塗膜や汚れなどが付着したまま塗装をすると塗料がしっかりと密着せず、塗装後に塗膜のひび割れや膨れ、剝れ等の品質トラブルの原因になるため、丁寧に作業を行います。外壁 下地調整
放置されていたビス穴もパテ埋めをして塗装面を平滑にします。外壁 下塗(シーラー)
どんなに良い上塗り塗料を使っても、下塗りがきちんと施工されていないと塗膜剥離などの原因となります。外壁と上塗り塗料の密着性を高めるため、しっかり丁寧にシーラーを塗り込みます。外壁 上塗1回目
下塗りで外壁と塗料の密着性を高めた後、1回目の上塗りを塗ります。中塗りとも呼ばれるこの作業は塗膜に厚みを持たせ、耐久性を上げるために行います。外壁 上塗2回目
上塗り2回目の状況です。 これで外壁の工程は終了です。塗り残しやムラなどがないように確認しながら塗っていきます。軒天 下塗
軒天用NAD塗料で仕上げていきます。 NADとは水性エマルション塗料の溶剤版で、刷毛やローラーによる作業性・付着力に優れ、ヤニ止めに大きな効果があります。軒天 上塗
この部分の出来栄えはなかなか感じにくい所ではありますが、蜘蛛の巣や雨だれによってできた汚れが嘘のように綺麗になっています。鼻隠し 下塗(シーラー)
雨樋が取り付けてある鼻隠しは、屋根から落ちてくる雨水の影響を受けやすいところです。しっかり塗装をすることで劣化を防ぎます。 下塗りとしてシーラーを塗ります。シーラーは下地と塗料を密着させる接着剤のような役割を持つ下塗り材です。上塗り塗料と外壁の密着を高め、下地を補強する効果をもつため、しっかりと丁寧に塗り込んでいきます。鼻隠し 上塗
上塗り2回目の状況です。 耐候性・光沢感に優れたシリコン塗料2回塗りで仕上げます。 2回塗装することによって艶も増し、塗り残しやムラもなく綺麗に仕上がります。 写真撮影をしている職人さんが映ってしまうほどの艶が蘇っています‼軒樋 ケレン
塩ビ製の樋は丈夫な素材であるため、見た目が綺麗であれば塗装の必要はありませんが、美観の観点から外壁と合わせて塗装をする方が多いです。 塗装の前処理として、塗料がしっかりと密着するように樋の表面をペーパーなどで擦り、細かな傷を付けていきます。軒樋 下塗
外壁や屋根と同じ耐用年数の塗料を塗ります。塗りムラや塗料の劣化防止のため、2回に分けて塗っていきます。 ※劣化した塗料により雨樋が詰まってしまうことを防ぐため、内側は塗装しません。軒樋 上塗
細部や入り隅など、ローラーが入りきらない部分は刷毛を使用しながら丁寧に塗り上げていきます。綺麗になった鼻隠し同様、艶が出て新品のようです。竪樋 ケレン
軒樋と同様の手順で作業を進めていきます。竪樋 下塗
軒樋と同様。竪樋 上塗
軒樋と同様。庇 ケレン
塗装前の下地処理です。 庇の表面に付着した錆や汚れはペーパー等で擦り丁寧に落とします。この作業を怠ると塗料がうまく定着せず、塗膜剥離の原因となります。庇 下塗(錆止め)
一度錆びてしまった金属は同じところから錆び始める可能性が高くなります。塗装後、綺麗な状態で長持ちさせるために下塗りとして錆止めを塗布します。庇 上塗1回目
上塗りは2回行います。 庇を紫外線や雨風等から守るため、上塗り材で保護します。庇 上塗2回目
上塗り材を2回に分けて塗ることで均一な厚みを確保することができ、ムラもなくなります。 艶も出て外壁と共に綺麗になりました。基礎巾木 下塗(シーラー)
「基礎巾木」とは、建物を支えている基礎が地面から露出しているところで塗装によるメンテナンスが推奨される部分です。シーラーで下地を固めつつ、上塗り塗料の密着性を高めます。基礎巾木 上塗1回目
塀や基礎などは湿気がたまりやすい箇所。一般的な塗料では塗膜の膨れにより剥離の原因となってしまいます。今回使用した『ヨウヘキコート』は透湿性・耐水性に優れ、膨れや剥がれなどのトラブルが起きにくい塗料です。ローラーで丁寧に塗っていきます。基礎巾木 上塗2回目
仕上げの状況です。 『ヨウヘキコート』は密着性や耐水性・透湿性の他に、耐候性においても優れた性能を発揮します。降雨により汚れを洗い流すセルフクリーニング効果・帯電防止効果の相乗効果により、長期にわたり美観を保ってくれます。コーナー金物 下塗(錆止め)
コーナー金物にも錆が発生しないよう、錆止めを塗り込んでいきます。 ※上塗りは外壁の上塗り時一緒に行います。エアコンカバー 塗装
ケレン後、シリコン塗料の下塗り→上塗りで仕上げます。 外壁の色に合わせて塗り替えると一体感があり目立たなくなります。塗り残し等がないように確認しながら仕上げていきます。塗装工事 完了
塗装工事が完了しました!
ツートンカラーになった外壁がステキですね♪
足場を安全に解体し、すべての工事が完了となります。
担当スタッフより
この度はKIJIMAに外壁塗替え及び屋根補修の施工をご依頼頂き誠にありがとうございました。
今回は外壁の塗装と谷板金の取替え・太陽熱温水器とアンテナ撤去といろいろお任せ頂きました。
谷板金は昔ながらに銅板で出来ており、放置すると雨漏りの原因となります。今回は屋根水切りと共にとても錆びにくいGL鋼板を採用しましたので、長期間安心してお住まい頂けます。
また、外壁塗替えでお選び頂いた日本ペイントの『ファインSi』は汚れが付きにくく、耐候性に優れた塗料です。きっと長くお家を守ってくれるに違いありません!
外壁の塗替えだけでなく、お家のいろいろなお悩みやお困り事を解決させて頂きますので何なりとご相談下さい。