雨もりの心配もなくなり安心してお住まい頂けます
(2021.12.07 更新)
島根県松江市E様邸外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装&屋根塗装KIJIMA屋根外壁塗装工事 施工データ
施工内容 | 外壁塗装 |
---|---|
施工費用総額 | 160万円~190万円(税込) |
外壁価格 | 約70万円 |
屋根価格 | - |
足場価格 | 約28万円 |
工事日数 | 27日間 |
プラン名 | 多重ラジカル制御無機 |
施工カラー | ブラウン系 |
工事完了月 | R3.11月 |
施工内容詳細 | 外壁/サイディング面 エスケー化研:水性ミラクシーラーエコ プレマテック:MUGAセブン J15-30B |
島根県松江市E様邸外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装&屋根塗装KIJIMA屋根外壁塗装工事 施工写真
足場仮設工事 施工前
足場は作業員の命を守ると同時に、仕上げも左右します。いい足場でしっかり作業ができるように施工致します。足場仮設工事 完了
メッシュシートも隙間なくかけられ、完了です。シーリング工事 施工前
シーリングは家の防水対策上、欠かせない部分です。シーリングが切れると内部に水が侵入してくるといった事例が後を絶ちません。シーリング工事 撤去
劣化した部分は、カッターナイフ等で切り込みを入れ撤去します。
劣化したシーリングを全て取り除くことで防水性能が飛躍的に向上します。シーリング工事 プライマー
下地とシーリングの密着性を向上させるため、専用のプライマーを用いてしっかりと塗り込みます。シーリング工事 充填
シーリング充填の状況です。
ガンと呼ばれる道具にシーリング材を入れ、ハンドルを引きながら目地の中に充填していきます。最後にヘラで平らにならします。シーリング工事 完了
シーリング工事が完了しました。
これで隙間からの雨水の侵入を防ぎ、地震による振動・強風によって強い風圧を受けても、建物を漏水等から守ることが出来ます。外壁 高圧洗浄
高圧の水で丁寧に洗浄することで、表面に付着したゴミや埃は除去され、同時に白亜化して粉状になった物質も洗い流されていきます。外壁 下塗(サーフ)
下地と今回塗装する塗料との大事なつなぎ役です。下地との接着剤効果、そして下地を固める効果も併せに持ちます。塗り残しがないようにたっぷり塗ります。外壁 上塗1回目
窓廻りや隅などは刷毛で、ローラーでは大面積を塗っていきます。塗りムラや塗り残しがないように細心の注意を払います。外壁 上塗2回目
上塗り2回目の状況です。
これで外壁の工程はは終了です。均一な塗膜になるよう、丁寧に仕上げていきます。軒天 NAD塗装1回目
軒天用NAD塗料で塗っていきます。NADとは水性エマルション塗料の溶剤版で、刷毛・ローラーの作業性、付着力に優れ、ヤニ止めに大きな効果があります。軒天 NAD塗装2回目
軒天の出来栄えはなかなか感じにくいところですが、仕上がりを見ると蜘蛛の巣や雨だれによってできた汚れが噓のように綺麗になっています。破風板・鼻隠し 下塗
洗浄で綺麗にした後、上塗り材の密着をよくするため、下塗り材を塗布します。これを省略すると塗膜が数年で剥がれてしまいます。破風板・鼻隠し 上塗1回目
上塗り材を2回に分けて塗ることで均一な厚みを確保することができ、ムラもなくなります。破風板・鼻隠し 上塗2回目
上塗り2回目の状況です。
塗りムラや透けがないように確認しながら丁寧に仕上げていきます。美観・耐候性・防水性能が元通り蘇ります!軒樋 ケレン
付着した汚れをペーパー掛けで除去していきます。軒樋 下塗
樋は塩ビ製のため、本来であれば塗装の必要はありませんが、経年劣化により色褪せていきます。美観の観点から外壁と同時に塗装を希望される方が多いです。軒樋 上塗
軒樋最後の工程です。
外壁同様、綺麗になり見た目もよくなりました!!竪樋 ケレン
表面に付着した汚れを取り除き、目荒しをして塗料の密着性を向上させる工程です。竪樋 下塗
軒樋同様、シリコン塗料2回塗りで仕上げていきます。竪樋 上塗
外壁や屋根と同じ耐用年数の塗料を使用。2回に分けて塗ることで塗りムラや塗料の劣化を防ぐことができます。屋根水切り ケレン
ペーパー等で錆や汚れを除去。素地調整は重要な工程になりますので丁寧に行っていきます。屋根水切り 下塗(錆止め)
錆止めを塗ることで表面に塗膜を形成。錆の原因となる空気や水を遮断して錆の侵食を防ぎます。屋根水切り 上塗1回目
下塗り材の色を消す、上塗り材の密着をより高める役割があります。綺麗な仕上がりになるよう、丁寧に塗ります。屋根水切り 上塗2回目
いよいよ仕上げです。塗残しがないように丁寧に仕上げていきます。土台水切り ケレン
雨水が侵入すると基礎が腐食し、建物全体の寿命を一気に縮めてしまいます。しっかり錆や汚れを落とし、塗装が綺麗にのる準備をします。土台水切り 下塗(錆止め)
しっかりと錆や汚れを落とした後、錆止めとなる下塗りを刷毛で丁寧に塗ります。土台水切り 上塗1回目
外壁の上塗りと同時にこちらも上塗りを塗ります。土台水切り 上塗り2回目
仕上げの工程です。
外壁と同じ色で仕上げたため、外観も綺麗にスッキリした印象です。出窓 ケレン
出窓屋根のケレンです。
普段は見えない場所も仕上がりをより綺麗にするため、丁寧に作業をします。出窓 下塗(錆止め)
KIJIMAは、防錆力・密着性に優れ、一般的な錆止めよりも厚みを持たせることができる【浸透型エポキシ樹脂】の錆止めを採用しています。出窓 上塗
上塗り1回目の状況です。
下塗りが十分乾いたことを確認し、仕上げにもう1回塗っていきます。コーナー金物 ケレン
こちたの錆・汚れも手作業で除去。綺麗に塗料が付くようにペーパー掛けを行います。コーナー金物 下塗(錆止め)
丁寧に錆止めを塗ります。
*上塗りは外壁の上塗りと同時に行います。丸形フード ケレン
換気用のキャップです。こちらも塗装します。
まずはペーパーをあてて下地調整を行います。丸形フード 下塗(錆止め)
錆止めを刷毛で丁寧に塗り、錆びにくくしていきます。丸形フード 上塗1回目
上塗り1回目の状況です。
外壁と同じ塗料を2回塗りし、仕上げていきます。丸形フード 上塗2回目
2回目の上塗りです。
外壁と同色にしたことで一体感が出ました。矢切換気口 ケレン
外壁と屋根の間のスペースを『矢切』と言います。雨水などがあたりにくい部分なので換気口を付けることが多いです。こちらもペーパー掛けで汚れを落とし、塗料が密着しやすいようにしていきます。矢切換気口 下塗
既存の色の透け・塗り残しがないよう、確認しながら塗っていきます。矢切換気口 上塗
お色をホワイトに一新!
綺麗な光沢も生まれ、新品のように生まれ変わりました。
担当スタッフより
夏に奥様のご実家の外壁塗替えをKIJIMAでさせて頂き、ご紹介下さったご縁で早速お伺いしました。隅々まで調査させて頂いたところ、西側外壁の傷みが進んでいたので塗り替えは必須と判断をしました。
屋根は陶器瓦なので塗装は必要なかったのですが、念の為に屋根も調査すると棟瓦が取れて転がっていたので驚きました。今回、塗り替えと一緒に瓦の補修もさせて頂き喜んで頂きました。
塗料は最高級グレードの樹脂の無機塗料『MUGAセブン』を使用。強靭な塗膜で高い耐候性を誇るMUGAセブンが長期間、傷みやすい西側の外壁を保護してくれるに違いありません!