長年のお住まい「イメージを変えたくない」の思いを実現!
島根県出雲市S様邸外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工データ
| 施工内容 | 外壁塗装サイディング |
|---|---|
| 工事日数 | 40日間 |
| プラン名 | 高耐久クリアトップ |
| 施工カラー | クリヤー |
| 工事完了月 | R3.7月 |
| 施工内容詳細 | 外壁/サイディング 日本ペイント:ファインシリコンフレッシュクリア 外壁(ベランダ内側)/モルタル エスケー化研:水性ミラクシーラーエコ 日本ペイント:ファインパーフェクトトップ K05-75B |
島根県出雲市S様邸外壁塗装工事//島根県松江市・出雲市・大田市・雲南市の外壁塗装KIJIMA 施工写真

外壁洗浄
高圧の水で、丁寧に洗浄することで、表面に付着したゴミや埃は綺麗になります。この時に一緒に白亜化して、粉状になった物質も取り除いていきます。
外壁 上塗り1回目(薄付)
洗浄後、クリア塗料をローラーで塗っていきます。たっぷりと含ませ、細部にも行き渡るように施工します。
外壁 上塗り2回目(薄付)
1回目の施工が乾いたことを確認した後、2回目の施工です。
ベランダ部外壁洗浄
ここも高圧の水で洗浄。
ベランダ部外壁下塗り(シーラー)
下地と今回塗装する塗料との大事なつなぎ役です。下地との接着剤効果、そして下地を固める効果も併せ持ちます。塗り残しがないようたっぷり塗ります。
外壁 上塗り1回目(薄付)
刷毛で、窓廻りや、隅、そしてローラーでは届かない部分を塗ってから、ローラーで大面積の部分を塗っていきます。
外壁 上塗り2回目(薄付)
上塗り2回目の状況です。これで外壁の工程は終了になります。2回目は色の差がないため、塗り残し、塗りムラが無いよう、細心の注意を払います。
換気扇フード
普段はあまり気にしない部分です。外壁が綺麗になるのに合わせ、周辺の部品も綺麗にします。
換気扇フード ケレン(錆落とし)
スチールにとって、錆というのは最大の敵。その錆をしっかり落とします。
換気扇フード 下塗り1回目(錆止め)
刷毛で細かな所にも錆止めを塗っていきます。錆止めがキチンと出来ていなければ、いくら上質な塗料を塗っても意味がなくなってしまいます。
換気扇フード 錆止め完了
錆止め塗料乾燥後、中塗りを行います。
換気扇フード 中塗り
色の付いた塗料を塗っていきます。
換気扇フード
中塗りが乾いたら、もう一度同じ色の塗料を塗りこみます。部品一つにも他の場所と同じ品質と作業工程で塗装を行います。
換気扇フード 完了
ご覧ください!換気扇フードも生まれ変わりました。
屋根水切り
一部、錆の付着が見られました。このままにしておくとどんどん広がってしまいます。
屋根水切り ケレン(錆落し)
早速、錆を落とします。必要以上に傷つけることないように、丁寧に作業します。
屋根水切り 錆止め
錆止めを塗っていきます。
屋根水切り 錆止め 完了
錆止めが完了しました。
屋根水切り 上塗り 1回目
錆止め塗料乾燥後、上塗りを2回行います。
屋根水切り 完了
ベランダ手摺に色を合わせ、一体感も生まれました。
土台水切り ケレン
屋根水切り同様、下地処理を行い、下塗りをします。
土台水切り 上塗り
錆止め塗布後、上塗り2回行います。
鼻隠し ケレン
屋根同様に痛みの発生しやすい部分です。軒樋に隠れていて、分かり難いですが、適切なメンテナンスが必要です。
鼻隠し 下塗り
破風板や鼻隠しは、実は一番雨風や紫外線にさらされ、過酷な条件のもとにあります。しっかり下塗りもしておきます。
鼻隠し 上塗り1回目(シリコン)
シリコン塗料 コスモマイルドシリコンⅡを塗っていきます。
鼻隠し上塗り2回目(シリコン)
仕上げも塗り残しが無いよう、細心の注意を払います。
軒天 NAD塗装
軒天用NAD塗料で仕上げていきます。NADとは、水性エマルション塗料の溶剤版で、刷毛、ローラー作業、付着力に優れ、ヤニ止めに大きな効果があります。
軒天 完了
ここの部分の出来栄えは、なかなか感じにくいところではありますが、蜘蛛の巣や、雨だれによってできた汚れが、嘘のように綺麗になっています。
樋 ケレン
下地調整(ペーパーかけ)をします。汚れを落とし、塗料が付きやすいように処理します。
樋 上塗り
ここもシリコン塗料、2回塗りで仕上げます。
樋 完了
見違えるように綺麗になり、外壁との見栄えの差もなくなってバッチリです。
ベランダ外部 サイディング
傷みの激しかったサイディングを撤去しました。防水紙、下地材を更新します。
ベランダ外部 サイディング
傷んでいた木部下地を交換し、この後、新しいサイデイングを設置します。
ベランダ外部 サイディング 完了
目立つ部分が新しくなり、お家の印象もさらにグレードアップです。
担当スタッフより
チラシを見てご依頼いただきました。
お施主様は、新築して以来特にメンテナンスをされたことがなかったということで、外壁のシーリングの劣化や外壁の色褪せ等が気になり始めたそうです。
当初は、塗替えで色を変える方向でお話させていただいていましたが、
お施主様のお話をお伺いしていくうちに、今のイメージは変えたくないという思いを強くお持ちであることがわかりましたので、
もとのイメージを壊さないクリア塗料をご提案しました。
もとのイメージが守られるかをとても気にしていらっしゃいましたが、「想像以上の出来上がりに満足です」とのお言葉をいただくことができました。
ベランダ外部はサイディング交換を行い、ご心配されていたところも安心していただけました。
玄関脇のお庭の苔がとても綺麗で、お家の雰囲気にも合っていました。
お施主様に「お手入れが大変でしょう?」とお聞きしたら「もともと苔はなく、隣の山から飛んできて勝手に育ったもので何もしていないですよ」と苦笑いされてしまいました。












































































