出雲市、松江市、米子市で
賃貸アパート、マンションオーナー様へ!

HOME > 出雲市、松江市、米子市で賃貸アパート、マンションオーナー様…

外壁屋根塗装入居率向上プロジェクト

充実の施工内容

こんなあなたにオススメです!

築10年以上が経過し外壁塗装をお考えの方 価格はできるなら安い方がいい方 適正な価格で品質の良い外壁塗装を行いたい方 技術力のある職人に施工してもらいたい方

空室率対策は「家賃の値下げ」だと思っていませんか?

日本の賃貸住宅の現状

ご存じですか 家賃の値下げでも入居率が上がらない現状・・・

上の表からも明らかな通り、日本の空室率は年々上昇し、2013年には18.9%になりました・・・。
その理由の一つにお客様の「価値観が変わってきている」ことが挙げられます。
アパートに入居する方の多くは20代~40代の若年層であり、彼らは生まれた時からキレイな環境で慣れ親しんできた世代です。
その人たちが求めるものは、ずばり「駅に近い、周辺環境がいい、手ごろな家賃」もありますが、
「きれいな外観、内観」といった見た目を重視する傾向にあります。
特に最近の若者は「一体感」を大切にするため、友人を大切にします。
その友人を呼ぶ際に一番気にしているのは建物の「第一印象」です。
そこがもしサビだらけ、コケだらけ、木部が腐食しているアパートだったら、友人を呼んだ際にどう思われるだろうか?
ということを気にします。
それだったら、少し家賃が上がっても、すべてがピカピカのアパートの方が友人を呼びやすいというものです。
上の表からも明らかな通り、空室数も入居数も増加していることが分かります。
そのことからアパート、マンションに住んでいる人は年々増えているのです。
それにも関わらず、空室率は年々上昇している。
要は、競争が激しくなってきており、お客様のニーズに合っていない賃貸住宅は空室が埋まらないのが現状です。
だからこそ、お客様(若年層)のニーズに合った賃貸住宅づくりが求められているのです。
競合に比べて、外観が汚れていたらどうでしょうか?
せっかく立地や家賃で納得できても、間違いなくお客様(若年層)のテンションは落ちてしまい、
競合の方に流れてしまいます。
そういうマイナス要素をなくすことこそが、入居率を向上させる第一歩です。
以上のことから、以前だったら家賃を下げれば空室率対策ができたのですが、時代の流れとともに競争が激しくなってきていること、お客様のニーズが高くなってきていることがお分かりになったかと思います。
その時代の流れに合った賃貸住宅でなければ、今後は空室率を下げることはできないのです。
そこで、私たちは、外観を良くした場合の家賃シミュレーションを行いました。
この結果を見ていただくと、外観を良くしたとしても十分に元が取れることがお分かりになると思います。

家賃シュミレーション結果について

手入れをせず、家賃を値下げした場合

新築
当初

1年間の収入

6.0万円×8戸×12か月×15年間=8640万円

15年
経過

1年間の収入

5.5万円×6戸×12か月×  5年間=1980万円

20年
経過

1年間の収入

5.0万円×5戸×12か月×  5年間=1500万円

合計
収入

25年間の家賃収入合計

1億2120万円

屋根・外壁の張り替え費用

△800万円

25年間収益合計

1億1320万円

建物の魅力が減り、空室が目立つようになり、家賃収入が336万円DOWN!
25年経過時に、外壁塗装を行おうとした場合、外壁材の張り替えが必要となり、別途多額の費用がかかることとなる。

定期的に手入れをして、家賃そのままの場合

新築
当初

1年間の収入

6.0万円×8戸×12か月×15年間=8640万円

屋根・外壁の塗装投資費用

△200万円

15年
経過

1年間の収入

6.0万円×7戸×12か月×  5年間=2520万円

20年
経過

1年間の収入

6.0万円×6戸×12か月×  5年間=2160万円

合計
収入

25年間の家賃収入合計

1億3120万円

屋根・外壁の塗装投資費用

△200万円

25年間収益合計

1億2920万円

結論

「家賃値下げは大きな損をする!」

「値下げパターン」と「定期的な手入れをして家賃をそのままにするパターン」では、実質1600万円も差が出ます!
また、手入れをしていないアパートの場合、構造体が傷んでいることもあるため、
予想以上に建物にダメージを受けていることも考えられ、余計な費用がかかる可能性もあります。
よって、定期的に修繕をして外観を良くし、入居者の満足度が高いアパートにした方が、空室率対策になります。
また、25年間で1600万円も儲かることから、定期的に外壁塗装を行うことをオススメします。
外壁屋根塗装入居率向上プロジェクト
充実の施工内容
なんでこんなに安くすることができるの?

POINT01

きじま塗装は塗装専門店のため、外部の企業に頼む際に発生する
中間コストがかからないからです!

POINT02

チラシの印刷代、折込代などといった広告宣伝費がかからないWEB
だからこそできた安心価格だからです。

POINT03

1ヶ月の施工件数が多いため、仕入れコストを安くできているからです!

一般的なリフォーム会社の場合と塗装専門店きじま塗装の場合では価格でこんなに差がある
価格が安いけど、施工は大丈夫?
お任せください! きじま塗装は「専属施工」と「技術力」がウリです。

当社自慢の選抜された職人が施工させていただきます!

特に塗装で重要と言われる「下地づくり」に力を入れて施工しております!

塗装の流れ
下地づくりとは・・・
女性のお化粧でいうなら、「化粧下地、コンシーラー、コントロールカラー」のようなものです!
お肌の状態も人によって違うように、お家の状態も「外壁材の種類、太陽の当たり方、降雨量、海に近いか遠いか等」その環境によって大きく異なってきます。
その現在のお家の状態を診て、どのように汚れやサビを除去するか、ヒビ割れを埋めていくか、外壁材に合う下地塗料を選択するか、美しく仕上げるためには、目に見えない部分の適切な処置が欠かせません。
きじま塗装では、こういった部分を「専属職人」が施工することで、「下地づくりの大切さ」等の当社の考え方を共有し、手抜き工事を行わないよう日々社内で教育しております。
万が一、当社で手抜き工事が発覚した場合は、当社の責任としてすぐに対応させていただきます。