現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豆知識 > 外壁の色で“家の見え方”が変わる!プロが教える色の効果

外壁の色で“家の見え方”が変わる!プロが教える色の効果

豆知識外壁塗装のご相談 2025.11.24 (Mon) 更新 

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市

鳥取県米子市・境港市皆様

こんにちは!

外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。

いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)!

外壁塗装をする際に「どんな色にしよう?」と悩まれる方はとても多いと思います。
実は、外壁の色はただの“好み”だけでなく、家の印象・大きさ・明るさ・雰囲気 まで大きく左右します。

今日は、屋根・外壁塗装のプロの視点から
色が持つ“見え方の効果” をわかりやすくご紹介します!

目次

 1.明るい色がもたらす“開放感”と“家を大きく見せる効果”

 2.濃い色でつくる“引き締め感”と“重厚感”

 3.暖色系で演出する“やさしさ・温かみ”

 4.寒色系が与える“清潔感・爽やかさ”

 5.ツートンカラーでメリハリを出すコツ

 6.外壁の色は時間帯で違って見える?光の影響を解説

 7.周囲の景観も色選びの大切なポイント

 8.まとめ:後悔しない外壁カラーは“見え方”と“相性”がカギ

 

1.明るい色がもたらす“開放感”と“家を大きく見せる効果”

白・クリーム・ベージュ・ライトグレーなどの明るい色は、光をよく反射するため家全体が明るく、広々とした印象 になります。

さらに、外壁が明るいと 家を実際より大きく見せる膨張効果 もあります。

  • ナチュラルでやわらかい雰囲気にしたい

  • くすみが気になる外観を明るくしたい

  • 隣家との距離が近いので圧迫感を減らしたい

こういった場合に明るい色はとてもおすすめです。

2.濃い色でつくる“引き締め感”と“重厚感”

 

ネイビー・ダークグレー・ブラウン・ブラックなどの濃い色は、家を スッキリ引き締めて見せる 効果があります。

濃色は光の反射が少ないため、落ち着いた雰囲気が出て 重厚感・高級感 を演出しやすいのが特徴です。

また、深いグリーン(ダークグリーン)もこの濃色系に分類され、落ち着き・高級感・重厚感 を演出できる色として人気です。

  • モダンで大人っぽい家にしたい

  • シャープな印象にしたい

  • 外観に存在感を出したい

という方に好まれる傾向があります。

3.暖色系で演出する“やさしさ・温かみ”

赤みや黄みを含んだ暖色系(アイボリー・ベージュ・ブラウン・オレンジ系・イエロー系)は、見る人に やさしさ・あたたかみ・親しみやすさ を与えます。

周囲の景観にも馴染みやすく、日本の住宅との相性がとても良いカラーです。

淡いクリーム系のイエローは、明るさを保ちながらも派手すぎず、外壁カラーとしてとても人気です。

  • 家族向けの温かい雰囲気にしたい

  • 目立ちすぎない落ち着いた外観が好き

  • 色の失敗を避けたい

そんな方に選ばれることが多いです。

4.寒色系が与える“清潔感・爽やかさ”

ブルー・グレー・ホワイト系・ミント系の淡いグリーンなどの寒色系は、 清潔で爽やかな印象 を与えます。

視覚的に“クール・スタイリッシュ”に見えるため、洗練された外観をつくりたい方にぴったり。

特に
・ネイビー
・ライトグレー
・青みが混ざったホワイト
は近年とても人気が高いカラーです。

5.ツートンカラーでメリハリを出すコツ

外壁の色を2色に分ける“ツートンカラー”は、家の形やデザインを引き立てて メリハリを生む効果 があります。

ツートンを成功させるポイントは…

  • メイン色とサブ色の明暗差をつける

  • 同系色でまとめると上品な印象に

  • 上下か縦のどちらかで色分けするとバランスが良い

派手になりすぎず、「自然なのにオシャレ」な仕上がりになります。

色の組み合わせ次第で、ナチュラルにもスタイリッシュにも仕上がります。

6.外壁の色は時間帯で違って見える?光の影響を解説

晴れている時

  

曇っている時

※2枚とも同じお宅です。

色は光によって見え方が変わります。
外壁の色決めでサンプルを外に持っていくのが大切なのはこのためです。

  • 朝:柔らかく淡い印象

  • 昼:一番明るく見える

  • 夕方:暖かい色味に見える

  • 曇り:全体的に暗く落ち着いて見える

外壁は“屋外で見る色”なので、自然光でのチェックがポイントです💡

7.周囲の景観も色選びの大切なポイント

外壁の色は“家だけ”で決めるのではなく、次のような周囲の環境も考慮すると調和の取れた外観になります。

  • 隣家の外壁の色

  • 街並み・景観

  • 自然の植栽や風景

  • ご自身の家の屋根色・サッシ色

家全体がスッキリまとまって見えるため、「完成したら想像と違った…」という失敗も避けやすくなります。

8.まとめ:後悔しない外壁カラーは“見え方”と“相性”がカギ🔑

外壁の色は、家の見た目や雰囲気を大きく左右する重要な要素です。

  • 明るい色 → 開放感・広く見せる

  • 濃い色 → 引き締め・重厚感

  • 暖色系 → やさしく温かい印象

  • 寒色系 → 清潔感・爽やかさ

  • ツートン → メリハリとデザイン性UP

  • 光や景観 → 見え方に大きな影響

色の効果を知ることで、理想の外観にぐっと近づきます。

家に合う色=“正解の色”は、お客様の好みや家の形、周囲の環境との相性で決まります。
外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ色の「見え方」にも注目してみてくださいね😊

            

きじま塗装では、カラーシミュレーションや色見本板によってお客様のイメージにできるだけ近い塗り替えをお手伝いします!

何でもお気軽にご相談ください!(^^)!

また、失敗しない色選びについての動画も参考にしてください

☆無料の屋根・外壁診断はこちらから

 

築年数が経過したお住まいの外壁塗装には、下地処理から塗料選びまで専門的な視点が欠かせません。

きじま塗装では、建物ごとの状態を見極めた最適なご提案を心がけております。

「そろそろメンテナンスが必要かも…」という方は、まずは無料の現地調査からどうぞ!

松江ショールームはこちらをクリック↓

米子ショールームはこちらをクリック!

出雲ショールームはこちらをクリック↓

屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。
公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。
これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。
どうぞ宜しくお願いします。

島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ

外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー
島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです
0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)
メールでのお問い合わせはこちらです
お問い合わせフォーム

島根県松江市の外壁塗装のことならきじま塗装へ