【松江市施工現場】シーリング打ち替え工事の様子をご紹介(^^♪
島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市
鳥取県米子市・境港市の皆様
こんにちは!
外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。
いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)!
島根県松江市の外壁塗装工事現場

秋晴れの空の下、松江市O様邸の現場で足場が無事に組み上がり、いよいよ塗装工事がスタートしました!
気温・湿度ともに安定したこの季節は、塗装にとってまさにベストシーズン。
安全第一・丁寧施工を心がけながら、美しい仕上がりを目指します✨
松江市O様邸では、先日シーリングの打ち替え工事を行いました!
外壁の目地部分にあるシーリング材(コーキング)は、建物の防水性を守る大切な役割を担っています🏠
経年劣化でひび割れや剥がれが起きると、そこから雨水が侵入し、外壁材の傷みにつながることもあります。
まずはこちらの写真をご覧ください👇

📷 施工前(Before)
こちらは施工前の外壁の様子です。
シーリング(目地部分)に細かなひび割れや剥がれが見られますね。
このまま放っておくと、雨水が入り込み、外壁材の劣化や内部への浸水の原因になることもあります。
今回はこのシーリングをまるごと打ち替えして、しっかり防水性を取り戻します!
【1】古いシーリング材の撤去
まずは既存の劣化したシーリング材を、カッターなどを使って丁寧に取り除きます。
この作業をしっかり行うことで、新しいシーリング材の密着性が高まり、長持ちする仕上がりになります。

【2】プライマーの塗布
撤去後は、目地の両側面にプライマーを塗布します。
プライマーは、シーリング材をしっかり密着させるための「接着剤のような役割」を持つ下塗り材です。
この工程を丁寧に行うことで、防水性と耐久性が大きく向上します。

【3】新しいシーリング材の充填
プライマーが乾く前に、新しいシーリング材を専用のガンで充填していきます。
隙間ができないよう、均一な圧力でしっかりと打ち込みます。

【4】ヘラで均して仕上げ
充填後は、ヘラで表面を均して仕上げます。
この作業により、シーリングがしっかりと目地に密着し、きれいなラインが出ます。

【5】施工完了
養生テープを外すと、シーリングの打ち替えが完了です。
目地がきれいに整い、建物の防水性も新しくよみがえりました✨

シーリング工事は、外壁塗装の前に欠かせない重要な工程です。
見た目の美しさだけでなく、雨水の侵入を防ぎ、建物を長持ちさせるための大切なメンテナンス。
きじま塗装では、下地処理から仕上げまで、ひとつひとつの工程を丁寧に行っています。
外壁塗装、屋根塗装、シーリング工事のことなら、きじま塗装まで何でもご相談ください!

築年数が経過したお住まいの外壁塗装には、下地処理から塗料選びまで専門的な視点が欠かせません。
きじま塗装では、建物ごとの状態を見極めた最適なご提案を心がけております。
「そろそろメンテナンスが必要かも…」という方は、まずは無料の現地調査からどうぞ!
松江ショールームはこちらをクリック↓
米子ショールームはこちらをクリック!
出雲ショールームはこちらをクリック↓
屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。
公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、米子市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。
これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。
どうぞ宜しくお願いします。
島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ
外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー
島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです
0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)
メールでのお問い合わせはこちらです
お問い合わせフォーム





