現場日誌・現場ブログ塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場日誌・現場ブログ > 豆知識 > 外壁塗装はDIY?それともプロ?|メリット・デメリットを徹…

外壁塗装はDIY?それともプロ?|メリット・デメリットを徹底比較!

豆知識外壁塗装のご相談 2025.04.16 (Wed) 更新 

島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市

鳥取県米子市・境港市の皆様

こんにちは!

外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。

いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)!

外壁塗装を検討しているとき、「自分で塗れば安く済むんじゃないか?」「プロに頼むと高いけど安心?」と迷ってしまう方も多いと思います。

この記事では、DIYとプロの外壁塗装の違い、できること・できないこと、そしてそれぞれのメリット・デメリットについて分かりやすく解説します!

1.DIYでできる外壁塗装とは?

DIYで外壁塗装を行うことは可能ですが、現実的には限界もあります。

✅ DIYで「できること」

  • 小規模な補修(玄関まわり、物置、塀など)

  • 手の届く範囲の簡単な塗装

  • 外壁の一部の色あせの塗り直し

❌ DIYで「難しいこと」

  • 高所の作業(足場が必要)

  • クラック(ひび割れ)や劣化部位の補修

  • 専門的な下地処理(洗浄・シーラー塗布など)

  • 均一な仕上がりと耐久性を出す塗装

特に2階建て以上の住宅は、プロでないと安全面・技術面でのリスクが高くなります。

2.プロに外壁塗装を頼むメリット・デメリット

✅ プロに依頼するメリット

  • 安全性の確保:足場を設置し、高所作業も安全に対応

  • 美しい仕上がり:ムラなく均一な塗装で見栄え◎

  • 耐久性が高い:下地処理や塗料選びのノウハウあり

  • 保証付き:施工後の不具合に対応してもらえる場合が多い

  • 時短になる:スムーズに短期間で仕上がる

❌ プロに依頼するデメリット

  • 費用がかかる:DIYに比べて数十万円の出費になることも

  • 業者選びに手間がかかる:悪質な業者も存在するので要注意

3.結局どっちがいいの?向いている人の特徴

状況おすすめは?理由
築年数が浅く、小規模な補修のみDIY費用を抑えながら補修できる
2階建て以上、外壁全体の塗り替えが必要プロ安全・耐久性・仕上りに差が出る
予算は抑えたいが、仕上りも重視したいプロ業者比較で費用を抑えつつ安心できる施工

4.まとめ:安全・品質を重視するならプロがおすすめ!

DIYで外壁塗装は可能ですが、安全性・仕上がり・耐久性の面ではプロに依頼する方が圧倒的に安心です。
特に家全体の塗り替えを考えている方は、多少の費用がかかってもプロに任せることをおすすめします。

ただし、ちょっとした補修やお試し程度ならDIYもOK!

自分に合った方法を選んで、住まいを長く大切に保ちましょう 😊

出雲ショールームはこちらをクリック↓

松江ショールームはこちらをクリック↓

米子ショールームはこちらをクリック!

屋根・外壁塗装専門店「きじま塗装」は、昭和51年島根県出雲市で、外壁塗装会社として創業しました。
公共工事がメインでしたが、出雲市、松江市、雲南市の島根・鳥取にお住まいの皆様から、「戸建て住宅、賃貸アパートの外壁塗装や屋根の塗り替えを、出雲市、松江市、米子市でも気軽に相談できる場所が欲しい」という声が多くなり、外壁塗装や屋根の塗り替えリフォームの事を気軽に安心してご相談できるお店にすべく、事業を立ち上げさせていただきました。
これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。
どうぞ宜しくお願いします。

島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ

外壁塗装39.8万円メニュー屋根塗装26.8万円メニュー
島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです
0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)
メールでのお問い合わせはこちらです
お問い合わせフォーム