夏を迎える前に外壁塗装を!この時期におすすめの理由とは?
島根県松江市・安来市・出雲市・雲南市・大田市
鳥取県米子市・境港市の皆様
こんにちは!
外壁塗装&屋根塗装専門店のきじま塗装です。
いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)!
曇り空が定番の山陰地方も、春になって晴れ間が多くなってきましたね☀
天気が良いのは嬉しいですが、気になるのが紫外線💦☀
これから夏が近づいてくると、強い日差しや暑さがもっともっと気になりますよね。実は、夏を迎える前のこの時期に外壁塗装をすることには、さまざまなメリットがあります。今回は、その理由について詳しくご紹介します!
目次
1. 夏前の外壁塗装がすすめられる理由
① 塗装がしやすい気候になる
晴れの日が増え、気温や湿度も安定しやすくなります。
雨の影響を受けにくく、塗料がしっかり乾きやすいため、仕上りも良くなります。
② 夏の強い日差しから家を守る
紫外線や雨風に常に晒されている外壁や屋根は、紫外線量の多い夏に大きなダメージを受けます。外壁や屋根は、経年劣化によりどうしても塗膜がなくなってきますが、そこに夏の強烈な紫外線が加わると大打撃となるのは間違いありません。夏が来る前に塗装をしておくと、塗膜が外壁や屋根を保護してくれるため、紫外線や猛暑のダメージを受けにくくなり、外壁の状態を長く保つことができます。
③冬にダメージを受けた外壁の処置を早めに行うことができる
雨や雪が多い山陰地方では、外壁も「凍害」を受けることがあります。外壁における「凍害」とは、外壁に含まれる水分が凍結と融解を繰り返すことで劣化が進んで行く現象です。雨や雪により外壁の水分含有が増えると発生しやすく、経年劣化により外壁材の塗膜が劣化していたり、メンテナンス不足の外壁にも起きやすい現象です。
また、寒暖差や春の強風の影響で、外壁に細かなヒビが入ることがあります。そのまま放置すると、雨水が入り込み、家の構造部分まで傷んでしまうことも。塗装をすれば、そうした状況を未然に防ぐことができます。
2. 外壁塗装をするなら、こんな塗料がおすすめ
☑️ 耐久性の高い塗料(フッ素・シリコン)
紫外線の影響を受けにくく、長持ちしやすい塗料を選ぶと、頻繁に塗り替えをしなくても美観を保ちやすくなります。
特にフッ素塗料は、耐用年数が15~20年ほどあるため、コストパフォーマンスの面でも人気があります。
☑️ 遮熱塗料で夏の暑さ対策
遮熱塗料は、太陽光を反射することで室内の温度上昇を抑える効果が期待できるため、「夏の暑さが気になる…」という方にはおすすめの塗料です。エアコンの効きもよくなり、電気代の節約にもつながります。
3. 外壁塗装を検討したほうがいいサイン
✅ 外壁にヒビや剥がれがある
✅ 壁を触ると白い粉がつく(チョーキング現象)
✅ 塗装が色あせてきた
✅ コケやカビが生えている
これらのサインが見られたら、塗装のタイミングが近づいている可能性があります。
特にヒビ割れや剥がれを放置すると、雨漏りや家の老朽化につながることもあるため、早めの対応が大切です。
4. まとめ|夏を迎える前に外壁塗装を考えてみよう
この時期に外壁塗装をしておくと、
🌞 夏の紫外線や暑さから家を守ることができる
💰 長持ちする塗料を選べば、メンテナンスコストが抑えられる
🏠 遮熱塗料を使えば、夏の暑さ対策にもなる
など、さまざまなメリットがあります。
これから本格的な夏を迎える前に、一度ご自宅の外壁をチェックしてみてはいかがでしょうか?
🏡 お住まいを長持ちさせるために、早めの塗装がおすすめです!
気になる方は、ぜひお近くのショールームに相談してみてくださいね✨
出雲ショールームはこちらをクリック↓
これからの時代の建物は、壊すから残すへ移行していきます。私たちのライフワークである塗装・防水はまさに時流に乗っていると言えます。塗装・防水を通じて、お客様の財産である建物をより良い状態で次世代へ残していく。そして塗装・防水を通じて弊社に関係する全ての人が幸せになることを追求していきます。
どうぞ宜しくお願いします。
島根県・鳥取県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ
外壁塗装68.8万円メニュー 屋根塗装26.8万円メニュー
島根・鳥取の外壁塗装&屋根専門店きじま塗装へのお問合せはこちらです
0800(ハ)-600(ロ)-(-)1116(イイイロ)
メールでのお問い合わせはこちらです
お問い合わせフォーム