外壁をリフレッシュ!!
(2025.09.16 更新)
島根県松江市M様邸外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工データ
| 施工内容 | 外壁塗装 |
|---|---|
| 施工費用総額 | 180~210万円(税込) |
| 外壁価格 | 約65万円 |
| 足場価格 | 約40万円 |
| 工事日数 | 約35日間 |
| プラン名 | 超低汚染型シリコン |
| 施工カラー | 白・ベージュ系 |
| 工事完了月 | R7.6月 |
| 施工内容詳細 | 外壁/モルタル面 日本ペイント:ファインパーフェクトシーラー 日本ペイント:ファインSi 22-85C |
| 外壁使用塗料 | 超低汚染型シリコン外壁塗装 |
島根県松江市M様邸外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工写真

【足場仮設工事】
職人の安全と施工の質を高めるために足場を設置した後、飛散防止のメッシュシートをかけます。
【シーリング工事】撤去
古いシーリング材を剥がします。劣化したシーリングを全て取り除くことで防水性能が格段に向上します。
養生・下塗
養生後、下地とシーリング材の密着性を向上させるための下塗り材(プライマー)を塗布します。
シーリング材充填
コーキングガンにシーリング材を入れ、ハンドルを引きながら目地の中に充填していきます。
圧着
ヘラを使って平らにならし、押さえて圧着させます。
完了
シーリング材が完全に乾燥する前に養生テープを剥がして工事完了です。
【FRP防水】ケレン・清掃
高圧洗浄で落としきれなかった汚れや旧塗膜をケレン具で除去します。下地乾燥後、下地と防水層の密着性を上げる下塗り材(プライマー)を塗布します。
ガラスマット貼付
ポリエステル樹脂を塗布し、その上にガラスマットを敷設。再度ポリエステル樹脂を塗布します。
中塗
防水層を保護する樹脂製の中塗り材を塗布。乾燥後、ガラスマット繊維などの凸凹をケレン作業で平らに均します。
トップコート
最後にトップコートを塗布して紫外線などの劣化因子から防水層を保護します。
【外壁塗装工事】高圧洗浄
高圧洗浄機を使って外壁に付着している汚れや旧塗膜などを除去します。
下塗(シーラー)
下地乾燥後、下地に対して高い浸透性と含侵補強性・付着力に優れた高機能シーラーを塗布します。
上塗2回仕上げ
下塗り乾燥後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
付帯部・破風板
木部の破風板。ケレン→木材保護塗料2回塗りで仕上げます。
板壁
木部の板壁。ケレン→木材保護塗料2回塗りで仕上げます。
屋根水切り
金属製の屋根水切り。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
庇
金属製の庇屋根。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
出窓
金属製の出窓屋根。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
軒樋
樹脂製の軒樋。ケレン→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
竪樋
樹脂製の竪樋。ケレン→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
角型フード
樹脂製の換気フード。ケレン→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
担当スタッフより
築40年を迎えられましたタイミングで弊社にご相談いただきました。
外壁には日本ペイントの超低汚染型シリコン塗料 『ファインSi』をご提案させていただきました。
既存外壁色とはあまり大きく変わっていませんが、付帯部もすべてメンテナンスをされリフレッシュしました。
M様の大切なお住まいのメンテナンスをさせていただけて嬉しく思います。
この度はきじまにご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。
お客様の声はこちら☟





























































