グレーの外壁にイメージチェンジ!屋根漆喰も一緒にメンテナンス!
(2025.09.16 更新)
島根県松江市Y様邸外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工データ
施工内容 | 外壁塗装 |
---|---|
施工費用総額 | 230~260万円(税込) |
外壁価格 | 約50万円 |
足場価格 | 約25万円 |
工事日数 | 39日間 |
プラン名 | スタンダードシリコン |
施工カラー | 黒・グレー系 |
工事完了月 | R7.5月 |
施工内容詳細 | 外壁/サイディング面 日本ペイント:ファインパーフェクトシーラー 日本ペイント:ファインSi LN-40 5分艶 |
島根県松江市Y様邸外壁塗装工事//島根県松江市・安来市・出雲市・大田市・雲南市 鳥取県米子市・境港市の「きじま塗装」 施工写真
【足場仮設工事】
職人の安全を守りながら質の高い工事を実現するため足場を組み、メッシュシートをかけます。【シーリング工事】撤去
古いシーリング材を剥がします。劣化したシーリングを全て取り除くことで防水性能が格段に向上します。養生・下塗
養生後、下地とシーリング材の密着性を向上させるための下塗り材(プライマー)を塗布します。シーリング材充填
コーキングガンにシーリング材を入れ、ハンドルを引きながら目地の中に充填していきます。圧着
ヘラを使って平らにならし、押さえて圧着させます。完了
シーリング材が完全に乾燥する前に養生テープを剥がして工事完了です。【屋根工事】漆喰乾式工法
屋根漆喰の一部が損傷し、内部の葺き土が流出していました。乾式にて改修します。施工後
湿式に比べて耐用年数が長く、棟の軽量化を図る事が出来る工法ですので長期間ご安心いただけます。【外壁塗装工事】高圧洗浄
高圧洗浄機を使って外壁に付着している汚れや旧塗膜などを除去します。下地調整
外壁のヒビや欠けた部分を綺麗に清掃した後、シーリング材やパテ等で補修し、塗装面を整えます。下塗(シーラー)
下地に対して高い浸透性と含侵補強性を持ち、高い付着力のある下塗り塗料(シーラー)を塗布します。上塗1回目
下塗り乾燥後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。上塗2回目
2回塗りをすることで適切な塗膜厚が確保され、塗料の性能を十分に発揮することが出来ます。【付帯部】軒天
ケイカル板製の軒天。防カビ防藻性・ヤニ、アク止めに優れたアクリル樹脂塗料2回塗りで仕上げます。破風板
木部の破風板。ケレン後、木目を生かした自然な仕上がりが特徴の木材保護塗料2回塗りで仕上げます。鼻隠し
木部の鼻隠し。ケレン後、木目を生かした自然な仕上がりが特徴の木材保護塗料2回塗りで仕上げます。軒樋
塩ビ製の軒樋。ケレン後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。竪樋
塩ビ製の竪樋。ケレン後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。エアコンカバー
塩ビ製のエアコン配管カバー。ケレン後、高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。屋根水切り
金属製の屋根水切り。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。土台水切り
金属製の土台水切り。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。オーバーハング水切り
金属製のオーバーハング水切り。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。出窓
金属製の出窓。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。庇
金属製の庇。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。丸型フード
金属製の換気フード。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。勝手口灯
土台が金属製の勝手口灯。ケレン→下塗(錆止め)→高耐候シリコン塗料2回塗りで仕上げます。
担当スタッフより
シーリングの劣化・ヒビ割れ等を気にしておられ弊社にご相談いただきました。
屋根も調査させていただいたところ屋根漆喰にも劣化がみられましたので、外壁の塗装工事とともに一緒にメンテナンスをさせていただきました。
外壁は日本ペイントの超低汚染型シリコン塗料・『ファインSi』をご提案させていただきました。
外壁の他、付帯部分やシーリングに屋根漆喰とトータルメンテナンスをさせていただきましたので安心して過ごしていただけると思います。
この度はきじまにご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。